• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Larsouyeの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2021年10月3日

XAV-AX5550取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドイツからカーオーディオが届いたので取り付けていきます。
特技は計画性のなさと見切り発車ですよろしくお願いします。
2
付属品はケーブルハーネス、マイク、固定解除ピン、固定用ネジ、USB延長ケーブルと固定用のベルクロテープ。
3
ケーブル全部ぶった切ってギボシ加工して、説明書を元に純正ハーネスに繋ぎ合わせていきます。
・・・半分繋いだとこで重大なことに気付いてしまいました。これギボシ加工しなくてもハーネスの形状含めてそのまま付くじゃん!
そりゃ欧州車向けのオーディオなんだから当然かと納得3後悔7で進めていきます。
4
仮当て、通電チェックし問題ないことを確認。
USBケーブルはエアコンパネルの裏のグロメットから下に出す戦法にしました。
グロメットが硬いのと、アルミパネルで指を切りそうなのと、先客のケーブルがベタベタなのの三重苦です。
30分ほど奮闘しなんとかグロメットを取り外し成功。元のアルミパネルには十分な広さの穴があったのでケーブルを通して、また30分かけてグロメットを戻しました。
5
USBケーブルは奥の溝に沿わせ左側に出しました。
スマホを繋いだ際にそのまましまえる算段です。
6
ラジオアンテナ、カプラー、マイクをさして固定。
取り付けステーの形状が違うため完全には固定されないですが、勝手に出てくることも無さそうです。
7
動作チェック
言語設定は英語ですが、日本語の曲名表示など問題ないです。インターフェイスもアイコンなので操作は簡単です。
動作はややモッサリする瞬間がありますが、概ねサクサク。
音質はそこそこ。MVH-7500SCと比較しても謙遜ないです。
2点タッチは対応してないのかピンチでズームはできません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Pioneer TSーG1010F フロントスピーカー取付

難易度:

エリーゼ ナックル交換したのよ。

難易度:

エリーゼ トーリンク交換したのよ。

難易度:

エリーゼ ディスプレイオーディオ(DMH-SZ500)取り付け

難易度:

フロントスピーカー配線取付

難易度:

純正フロントスピーカー取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Larsouyeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SONY XAV-AX5550 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 11:41:44
オイル漏れ修理 & オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 22:17:44
自作 【LED】差し換えだけでOKな範囲の電球全て 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 12:33:22

愛車一覧

BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
ロータリーの次はシルキーシックスにしようと思い立ち購入 初めての個人取引で購入しましたが ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2020/8/30納車 2ZZ+SCのフェイズ3という希少車です。 20代独身のうちに ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
REに乗れるうちに乗っておきたいと思い切って乗り換え 故障しませんように
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
通勤快速号 ジャーマンディーゼルと、セダンのベンチマークを試したいと思ってたところ、たま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation