• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

246246の愛車 [メルセデス・ベンツ Bクラス]

整備手帳

作業日:2021年1月29日

Keeperホイールコーティング(自分で)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
昨年に引き続き2回目の施工です。

コーティングの効果的にマメに洗車するならやらなくてもって昨年書いた気がしますが、溶剤がもう1回分あるので施工した次第です。

まずはしっかり2週間ホイールを汚しました。
2
SONAXのホイールクリーナーで洗います。このクリーナーはマジ最高です。塗装、タイヤへのアタックもなく、しっかりキレイになります。値段も手頃です。
3
水でダストを流してクリーナーを吹きかけ数分・・・

鉄粉に反応して紫色に変わります。
多少クサいですw
4
ただコーティングしてからはKeeperのブレーキダストクリーナーを使ってます。中性でSONAXよりさらに優しいクリーナーです。
汚れの落ち具合ははSONAXの方がいいです。泡立ちますし洗いやすいです。

一応Keeperに聞いたらコーティングしててもSONAXを使っても大丈夫とは言ってました。

Keeperの溶剤はSONAXのOEMが多いですしね。
5
施工の仕方

洗車〜完全乾燥〜半分の面積塗る〜拭き取る(拭き残し厳禁)〜もう半分繰り返す〜拭き残しをチェック〜1時間は濡らさない

昔コーティングとか整備の仕事をしてたのでノウハウはある方だと思いますので構えずやっていきます。

研磨は難しいですが、塗るのは塗り忘れと拭き残しを気をつければどなたでも出来ると思います。
6
まぁあ腰が痛い。。。

ちなみに右半分が施工済み。
わからないですねw

コレも去年も書きましたが、BBSみたいなメッシュホイールは絶対やりたくないですねw

店だと12000円くらいだったと思います。
溶剤は2回分で3000円くらいだったかな?


完全主観ですが、水弾きや艶は持って1ヶ月ですw熱が入るためか効果は薄い気がします。もしくは少なからず洗車時にダストを擦ってしまいコーティングが剥げているのでしょうか・・・。十分に高圧でダストを飛ばして洗剤多めで洗いますが完全には防げないですもんね。

まぁ1500円とか2000円だったら、おまじない程度でやるのはアリだと思いますw
7
オマケでちょっと残った溶剤でヘッドライトとテールライトのレンズもコーティングしました。

Keeperのライト用の溶剤を見る限り同じ成分だし、なんならパッケージも一緒なのでやっちゃいました。

ツルッツルになりましたw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車&コーティング

難易度:

ワイパー交換

難易度:

iPadを車載してみた

難易度:

コーティング

難易度:

エンジンチェックランプ

難易度:

☆フィルム施工(ショップ作業)☆

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「飛び石くらった気がしたんだよな」
何シテル?   02/22 01:16
いつも参考にさせてさせていただいてます! お役に立てる情報は提供出来ないと思いますがよろしくお願いします。。。 スターレット(EP82後期)、シビック(EK...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 20:16:13

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メイン画像をあえてケツ。 愛車歴 スターレット改(EP82)→ソアラ(30後期3L,N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation