• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vw_dormobileのブログ一覧

2021年08月07日 イイね!

REVELL T1 BUS 製作 その6

REVELL T1 BUS 製作 その6
小物もテント以外は一通り落ち着いたので、本体の製作の方へ。 SO-34はマリンハッチと呼ばれる、あまり意味のない小さな天井の小窓がついているので、それを再現します。 まずは穴をあける箇所を特定し、 穴を開けます。 枠の合わせ部分を作成し、 天井のRに沿って少し曲げた扉を取り付けます。 内装 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/07 12:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2021年08月03日 イイね!

REVELL T1 BUS 製作 その5

REVELL T1 BUS 製作 その5
引き続き小物の作成で、SO-34ならではの小物を作成します。 こちらはMAUSERのBOWLとシャンデリア。 まずはMAUSERのBOWL。 こちらは薬の錠剤で代用しました。 こちらはシャンデリア。 LED内蔵です。 こちらは子供の使わなくなったおもちゃを利用しました。 折り畳み椅子。 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/04 00:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2021年07月27日 イイね!

REVELL T1 BUS 製作 その4

REVELL T1 BUS 製作 その4
ここで今回製作しようとしているキャンパーを紹介したいと思います。 見た目はこんな感じです。 このモデルはSO-34というモデルで、’61年~’63の3年間のみ生産されたモデルとなります。 SO-34は他のキャンパーと比べ高級モデルの位置づけで、その特徴は用途に合わせて稼働する家具にありま ...
続きを読む
Posted at 2021/07/28 01:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2021年07月25日 イイね!

REVELL T1 BUS 製作 その3

REVELL T1 BUS 製作 その3
キットが届くまで小物の作成をしていました。 キャンパーなのでそれらしいものを。 作成には家で見つけた要らないものを利用することにします。 これはボルトの蓋です。 これを重ね合わせて針金の取手をつけてJUGを作成。 ラジオはちょどいいサイズのレゴを削って針金でアンテナをつけて作成。 ...
続きを読む
Posted at 2021/07/26 00:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2021年07月17日 イイね!

REVELL T1 BUS 製作 その2

REVELL T1 BUS 製作 その2
REVELLから販売されたキャンパーは、ワーゲンバスのキャンパーの中でも最も多いSO-42というモデルです。(SOはスペシャルオーダーの略) 年式は1965〜67の3年間なので、初回のSAMBAベースで型取られた付属のキットでは何かと年式に合致しない不都合があります。 まずはリアゲート。 ’64年 ...
続きを読む
Posted at 2021/07/17 15:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2021年06月19日 イイね!

タミヤ ロードスターRF プラモデル 製作

タミヤ ロードスターRF  プラモデル 製作
MAZDAのポリメタルグレーメタリックがいい色だなと思い、この色で何か作れるものはないか考えたところ、以前オープンのロードスターNDを製作したので、今度はRFでこの色で作ることにしました。 確か実車のカタログにもこの色で載っていたような? 色を塗りたかっただけの素組なので、特に途中の製作過程の写真 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/19 17:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月31日 イイね!

REVELL T1 BUS 製作開始

REVELL T1 BUS 製作開始
コンテスト用のキットが思ったより早く届きました。 国内未発売のこの2モデル。 早速中身を確認するとこんな感じ。 今回新しく追加された部品。 今回必要としていた部品はフラットな天井とCOMBIベースのサイドパネル。 SAMBAからいくつかバージョンが発売となっていますが、いろいろ金型が追加され ...
続きを読む
Posted at 2021/05/31 23:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2021年05月25日 イイね!

ハセガワ プラモデル コンテスト

ハセガワ プラモデル コンテスト
なかなかお目当てのプラモデルが発売されないので、ハセガワのHPを見に行ったところプラモデルコンテストの開催案内を見つけてしまいました。 http://www.hasegawa-model.co.jp/compe/80th_compe/ 30年以上の大昔、小学校1年生の時に地元の模型屋での開催に一 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/25 21:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2021年05月06日 イイね!

REVELL VW SAMBA BUS 1/24 プラモデル 製作

REVELL VW SAMBA BUS 1/24 プラモデル 製作
パーツコーナーにもアップしていますが、こちらは1/87のBREKINAモデルの中で特に気に入っている1台。 FLUGFAHEN EXPRESSと書かれたホテルの送迎バスをプラモデルで製作することにしました。 製作中の写真が無いため、いきなり完成。 バンパーはシングルかダブルか選択可能ですが、ビ ...
続きを読む
Posted at 2021/05/06 23:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2021年02月28日 イイね!

ずっと乗りたいと思える単車

ずっと乗りたいと思える単車
W800でもメグロでもなくW650にまた乗りたい。 旧車っぽく乗りたい人間にとっては、キックとキャブの廃止は痛い。 ヘッドライトのLED化や妙なメッキパーツも要らない。 フロントのディスクは仕方ないとしてリアのディスク化も。 おまけに新車が高すぎる。 今度乗れる時が来たら、また旧車カスタムして乗り ...
続きを読む
Posted at 2021/02/28 08:21:47 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #Type1 レギュレータ 修理・調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/3114480/car/2747005/8139262/note.aspx
何シテル?   03/08 15:48
HPが閉鎖されてしまったので、パーツや整備内容を少しづつこちらへ移して行こうと思います。 整備時期・備忘録として使用しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プレオファン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 14:05:29
'52 VW PANEL VAN "Barndoor" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 23:46:07

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 オグラさん (フォルクスワーゲン Type1)
1954年 オーバル ラグトップ 4枚目の写真は2000年7月23日、僕がまだワーゲンに ...
フォルクスワーゲン タイプ2 フォルクスワーゲン タイプ2
初めて買ったクルマ 自車のプラモデルを製作しました。 https://minkara.c ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-RのA型 単身赴任用の足車です。 日常に便利な仕様に追加改造しています。
ベスパ 100ヴィンテージ ベスパ 100ヴィンテージ
2023/6/18 納車 屋根付き車庫保管のワンオーナー車をゲットしました。 2025 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation