• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VICKYのブログ一覧

2010年12月28日 イイね!

SL90のエンジンを載せた。

SL90のエンジンを載せた。やっと、エンジンを車体に載せました。
ZE1のジャッキを使いエンジンを支えました。
ジャッキをトランクから出すのが面倒でした。
あの、シークレットルームのカバーをめくるのが・・・(笑)

さあ、これから先は少し楽になります。
来月中には仕上がるかな?

Posted at 2010/12/28 23:26:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月23日 イイね!

アテンザのタイヤを交換。

アテンザのタイヤを交換。先日、アテンザを12ヵ月点検に出しました。
フロント・タイヤのショルダーが大分減ってつるつるになっていたので、ローテーションを依頼しておいたところ
サービスマンから、スリップサインが出ているので交換した方が良いと言われました。

なるほど、改めて見てみると確かにやばい気がしたので交換することにしました。

オリジナル・ブランドは、ダンロップSP SPORTだったので、ダンロップの中から選ぶことにしました。
近所のSuper Autobacsで見積もりしてもらい、SP SPORTより安い、DIREZZA DZ101の215/45 R17に決めました。

交換後に感じたのは、乗り心地が良くなったことと、ハンドルに出ていた振動がぴたりと収まったことです。
やはり、タイヤのバランスがとれていると、こんなにも違うのかと実感しました。
Posted at 2010/12/23 17:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月21日 イイね!

SL90のエンジン組み立て。

SL90のエンジン組み立て。再就職活動も一段落したので、夏場に分解したまま放置していたバイクのエンジン組み立てに着手しました。

長期間ほったらかしにしていた為、記憶が曖昧になり、元通り組むのに一苦労していますが、なんとかタイミング・チェーンをかけるところまで進みました。

シリンダーにピストンを入れる時、コンプレッション・リング2本は、すんなり入ってくれたのですが、オイル・リングがなかなか、手ごわく入れるのに苦労しました。

ピストンを上死点に合わせてチェーンのコマを調整する必要があるので、まだ、上側のスプロケットはつけていません。

今日はここまで。

明日はハローワークに行く日だ!(笑)
Posted at 2010/12/21 23:29:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月01日 イイね!

ダイハツ・ミラが納車。

ダイハツ・ミラが納車。今日は大安ということでお日柄も良く、ミラが納車されました。
担当セールスさんから、家内と一緒に一通り説明を受けました。
今時の軽自動車の装備の良さには感心します。
セキュリティーシステムなんて標準でついているんですね。
キーレスでロックされた状態で、キーレス以外で解錠すると
ハザードランプとホーンが鳴り響き、びっくりしました。
これなら、盗難にも安心できます。
試乗した感じは、おもちゃのクルマみたいで、面白かったです。
クラッチペダルが恐ろしく軽いのです。(笑)
アテンザの感覚で踏んだ家内が、ペダルを思いっ切り床にガツンと
当ててしまい、大笑いしていました。
Posted at 2010/12/01 17:08:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@13 さん もしかしてVehicle Story さんのことでしょうか?」
何シテル?   08/21 01:21
アルミで出来ているとっても軽いハイブリッド車、ZE1に魅せられて、2000年6月から愛用しています。 どうぞ、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    1234
567891011
12131415161718
1920 2122 232425
2627 28293031 

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2020年の6月で、まる20年が過ぎました。新車から20年も乗っているクルマは初めてです ...
ホンダ SL90K ホンダ SL90K
ホンダベンリィSL90デラックス 高校生の時に乗っていたバイクを再びゲット。 ネットで ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2020年9月で、まる16年になります。 でも、まだ8万キロくらいしか走っていません。 ...
ドゥカティ 748R ドゥカティ 748R
念願のDUCATIを手に入れました。小雪が舞うバレンタインデーに届きました。 それから半 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation