• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alley-catのブログ一覧

2008年09月19日 イイね!

車検

車検先日は大笹オフに参加された皆さん、お疲れさまでした!
お天気にも恵まれて、大成功でよかったですね。

自分は・・・・
精神的に参加させていただきました・・・・(泣)



さて、今回は久しぶりのDRネタでございます。

DRネタといっても、ただ車検が無事に通っただけなんですけどね・・(笑)

いつもは、必ずと言っていいほどドコか修理してたのですが・・・
今回は車検で初めて「修理」が入りませんでした・・・
修理無しっていいですねぇ~(笑)ヽ(´ー`)ノ

でも・・嬉しいようで、ちょっと物足りない!←なんと罰当たりなっ!

・・・・・っと言うわけで、(どんな訳?)
今回はブローバイでドロドロ&結晶塗装ハゲハゲの「カムカバー」を交換しました!

(ランバ・ラル仕様 笑)

↑予算の関係で(泣)某オクで安いカムカバーをゲット!

本当は赤い彗星カバーが欲しかったんですけど・・・・




さて、これで無事車検も終わって後は支払いなんですが・・・

先月の「TV」が痛かったなぁ・・・(´ヘ`;)ハァ

そー言えば・・・
みんカラはじめて一年過ぎたんだなぁ・・・
関連情報URL : http:// 
Posted at 2008/09/19 18:01:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2008年09月09日 イイね!

西部警察 RS-1 パーフェクトモデル 完成しました!

西部警察 RS-1 パーフェクトモデル 完成しました!本日、やっと西部警察 RS-1 パーフェクトモデルが完成しました。!

このマシーンRSシリーズ・・・って言うより西部警察車両は超有名な車両なのでみなさんご存知だと思いますので説明は割愛させて頂きます。(笑)
放送当時、この赤/黒のRSに憧れた人は多かったんじゃないでしょうか?

自分もその一人で最初のDRは「赤/黒」でした・・ノ(´д`) ヘヘヘ


しかし今回の製作は長かった・・・・

作り始めてから2ヶ月チョイかかりましたが、8月はほとんど作らなかったので実質一ヶ月位で完成です。^^

作り始めは良い調子だったのですが、8月に入ってからは暑さ(トシ?)のせいかテンション下がりぱっなし・・・orz

9月になってようやくエンジンが再始動しやっと完成しました。ヽ(´ー`)ノ

まぁこのシリーズ、作り倒してるので作るのが飽きたってのもありますが・・・
(ちなみに・・RSシリーズだけで今回で5台目になります・・他の西部警察車両も合わせると10台は作ってます(´Д`) )

とりあえず、無事に完成して「ホッ」っとしています。(;´▽`A`` 疲れた~

さて恒例の改修ポイントですが、アオシマが「パーフェクトモデル」と名をつけただけあって
ほとんどキットのままですが、以下の箇所を改修、追加工作してあります。

・二連装機銃の穴&フタを実車のように「涙型」に改修
・ルーフアンテナ及びトランクアンテナにはステンレスロッドが付属していましたが、ちょっと太いと感じたので真鍮線&ステンレスで作り直し
・リアアンダースポイラー開口
・ボンネットダクト開口&メッシュ貼り付け
・ボンネットスポイラー作り直し
・サイドガラス作り直し
・室内、各種コード追加
・メーターガラス追加
・ウインドウレギュレターハンドル追加
・シトーベルト追加
・ナンバープレート作り直し
・リアバイザー取付金具追加
・鍵穴、虫ピンで作り直し

と、こんな感じになります。

あと、今回は「おまけ」を追加してみました!

「おまけ」はフォトギャラにUPしましたので、お暇な時にでも覗いて見て下さい。



さて次なんですが・・・・
今回、車で疲れたのでチョット変わったやつでも・・・

↑久しぶり作りま~す。(;^ω^A
あぁぁぁ~間違った選択だったか?!!
Posted at 2008/09/09 19:26:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車・バイク | 日記
2008年09月04日 イイね!

西部警察 RS-1 パーフェクトモデル 途中報告

西部警察 RS-1 パーフェクトモデル 途中報告皆さん、ご無沙汰してま~す。
(↑最近コレばっかり・・orz)

7月の頭から作り始めたマシーンRS-1ですが、気が付いたらいつの間にか9月に・・・

二ヶ月経った現在、80%の完成でしょうか・・
(お前はジオングか!って突っ込みはなしね♪笑)

中々完成しないんですけど、ご覧の様に「室内」はほぼ完成しました。
「ボディー」の方は研ぎ出しは終わってるので後は細かいパーツを・・・

今回は「パーフェクトジオングモデル」なのでいつも追加工作してるパーツが最初からパーツ化されてるので「楽勝」と思いきや・・・・
アッチが気になり、コッチが気になりで(モデラーの悲しいサガ)チマチマ手を入れていました・・・その割にはあまり変わらない・・・・(泣)

そして、今年の夏は暑かった!

一応、工作室はエアコン完備なのですが日中バテバテで夜、工作する気がおきません・・

そんな訳で、8月はほぼ一ヶ月は放置状態でした。(ついでにブログも・・・アハハハ)

9月に入ってからすこしモチベーションも上がってきたので中旬までは仕上げたいかなぁと思ってます。



そうそう!9月中旬と言えば・・・大笹ミーティングですね!

自分は仕事で参加できませんが・・・・
トランクに「ダイナモ」入れてありますからねぇ~(笑)
Posted at 2008/09/04 11:57:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車・バイク | 日記

プロフィール

「おばあちゃんすごい長生きだものね。 http://cvw.jp/b/311494/48568530/
何シテル?   07/28 09:59
DRとの出会いは・・・ 1986年(20歳の時)に、赤/黒前期のNAに乗ったのが最初で、あの頃が忘れられず、永い眠りから覚め2002年にまた乗ってしまった「出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123 456
78 910111213
1415161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ブレーキスイッチストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 19:18:04
リアPW SW 補修考 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:53:30
後席パワーウィンドウスイッチの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:38:51

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和58年式RS-Xターボ 2002年に復活! 現在はこれ一台で頑張っています! ※2 ...
スバル R2 スバル R2
前車プレオから乗り換えです。 スバルの四気筒、四輪独立懸架にはまり、またプレオと思ったの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
人生初めて購入した車です! ポン付けのKKKターボで(当時はインクラやオイルクーラー無し ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和56年式RS-NA 最初のDRです。 NAだったんですが、若気のいたりでトラストのタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation