• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suu333の"二代目" [ホンダ N-VAN+スタイル]

整備手帳

作業日:2023年3月30日

チッピング塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
チッピング塗装では定評のあるラプターライナー2K👍ちょっとお高いですが以前から何度か使用しています
フロントグリル、ワイパーのアーム、エンブレムなどに使用しました💫
今回は、マッドガードとリアバンパーガードを塗ってみます😅
2
n-vanマッドガードは今回Dさんで取り付けずにもらいました。
塗装前にまず素材を確認。
ABSかとおもっていたらTPO(エストラマー)😭
→ポリプロピレン (PP)の中に、エチレン‐プロピレンゴム(EPDM,EPM)を微分散させたという物。
どうりで手で持った時に柔らかさとしっとりした感じがするわけです
この素材。塗装するには試した事が無い🙀
PPってなかなか塗装するには難易度が高い感じがします
それでもチャレンジしてみます
①ヤスリで足つけ。②洗剤で洗う。③脱脂。④ミッチャクロンで下地。⑤ラプターの順で加工します
3
少し遠目から3回位吹きます
この時ノズルを全部押し切らず軽く押しながら肌目を調整します💪
ノズル出口に液体が溜まりますが、これがたまるとチッピングの粒が大きなダマができやすいので注意必要です
大きなダマが出来てしまったら
歯ブラシのブラシ部でダマを突いて誤魔化す事もできます
ジュッジュッジュッと少しづつ吹いても吹きやすいです
とりあえずスプレー後の弾きは無かったので乾燥させて様子見です😅
4
あとはステンレスのリアバンパーガードも塗装しますこちらも
①ヤスリで足つけ。②洗剤で洗う。③脱脂。④ミッチャクロンで下地。⑤ラプターの順で加工します
乾燥前に水で濡れるとシミになったりするので、これからしばらく乾燥させて取り付けたいと思います👍

4/3追記。
しばらく乾燥させました
見た目でのチッピング塗装の浮きなどは無し🙆‍♂️
よじるのは怖いので
ニチバンセロテープと布粘着テープでの貼り付けて剥がす密着試験をしましたが
こちらも剥離は無し🙆‍♂️
ミッチャクロンとエストラマーの密着は今の所まずまず👍またミッチャクロンとラプターライナーの密着も🙆‍♂️という事になりますね

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントアンダー補強バー製作①

難易度: ★★

車中食タケルくん実戦投入!(コイツは使えます!)(≧∇≦)b

難易度:

ハブベアリング交換

難易度: ★★★

いぐさ敷物修正✨

難易度:

Nバンちゃんにタッチペン✏️✨

難易度:

つや消しブラックチッピング塗装備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いじって楽しいトイチックなスタイリングカー http://cvw.jp/b/3115900/45961444/
何シテル?   03/21 17:27
suu333です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

『TS-WX400DA』パワードサブウーファー追加 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 21:55:13
安価でロードノイズを制する方法(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 21:51:17
マットガード取り付け(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 16:26:08

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル 二代目 (ホンダ N-VAN+スタイル)
仕事。仕事。時々釣り。 前期n-van+style →後期n-van+style。 n- ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁ちゃん仕様車(๑・̑◡・̑๑) 希少つーとん
ホンダ N-VAN+スタイル +STYLE FANセンシングFF CVT (ホンダ N-VAN+スタイル)
仕事。仕事。時々釣り。 快適2人乗り仕様。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation