「シン@009の病室」さんのブログを見て 早速須賀川市を取材してみました。新幹線で行きましたが 宇都宮からだと 本数は少ないですが 普通列車の方が面白かったかも知れません。

宇都宮新幹線ホームから63分後 9:47須賀川駅到着 既にホームの垂れ幕にウルトラマンの臭い

駐輪場でレンタサイクルを借りる 保証金取られるが実質200円

釈迦堂川を渡ると最初のオブジェがお出迎え
でもウルトラマンタロウは世代が違うかな。見たこと無い。

通りの案内板が出てきます。全部で13体あるようです。

ゼットンは知ってますね。

(途中省略)10:21セブン登場

皆プレートが付いてます。


非常に出来が良いです。材質は何でしょう 金属です。ナンパしてきた通行人のおばさんの話では 時々塗り替えをしているそうです。確かに色あせなく綺麗です。夜には点灯するのでしょうか こんなのもあります。

大阪城を壊したゴモラです。

カネゴンです。

フリードスパイクHEV仕様のタクシーは珍しい。

ウルトラマンも綺麗です。着ぐるみじゃ無いのに 目の穴も再現しています。


ピグモンです。


口の中に100円玉が奉納されてました。

通行人のおばさんの話では 子供はこの顔を見て泣き出すそうです。確かに・・・。

ピグモンの前にあるウルトラマングッズのショップ。円谷英二さんの子孫が経営しているらしい。

近くの市民交流センター 1Fは母子連れが沢山

5Fの円谷英二ミュージアムへ行ったがゴジラ以外は撮影制限があり展示もイマイチ。2012年北浦和でウルトラマンアート展を見ましたがその時も撮影制限がありました。円谷プロ厳しいです。でも その時の展示は撮影に使った服や小道具など良かった。
再び通りに出て・・・

ところどころにある絵 電線地中化に伴う設備?に書いてあるのですが 色むらはあるし ・・・です。オブジェの出来が良いだけに残念!

駅ロータリーに戻っちゃいました。ロータリーの街路灯はイマイチ。
食事して13:01の電車で撤収です。乗りはぐれたら1時間待ちです!! 見る物、ショップ いずれも物足りませんね。 福島空港まではチャリで行けないし・・・。
オブジェ単品の出来は最高だけに ちょっち消化不良の一日でした。 ※ちなみに これらのオブジェは午前零時 石坂浩二のナレーションと共に一斉に目が光って動き出すらしい・・・◯△□・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/09/29 09:49:16