
例年ならば 幕張オートサロン、佐野の旧車イベント、埼玉県警/栃木県警視閲式・・・と 秋のイベントシーズンの次に忙しい この時期ですが 今年は寂しい限りです
栃木県は 直近1週間 人口10万人当たりの感染者数が25人を越え 全国第3位!(日々変動) 国に緊急事態宣言を要請中で、宇都宮市は 独自の緊急事態を既に宣言しています うかつな外出も出来なくなった昨今なのです
そこで 今回は新型コロナウィルス 変異種が発見され話題になっているUKネタです
感染リスクの無い "Google航空007便" に乗って△×□ 問題のUKへ旅しちゃいました!!

"噂の?現場" は今年生産を終えるHUM(Honda of The U.K. Manufacturing Ltd.) のあるSwindonと言う街です
6年前 会社の知人は このSwindonに駐在しており 「この町には 凄いラウンドアバウトがある」と 教えてくれました。
皆さんもお出かけ出来ずに退屈だと思いますので 如何でしょうか? パスポートはおろか 陰性証明も、自主隔離14日間も必要ありませんよ(笑)

これがその "The Magic Roundabout" です 今回6年ぶりに訪れてみましたが ほとんど変化はありません
ラウンドアバウトの外側に 更に5つものラウンドアバウト?がくっついています!!
日本と同じ左側通行とは言え とても私には ここを無事通過出来る自信がありません!!

ストリートビューで見ると 車が入り乱れて?走ってます! これで交通事故が起きないのか? 実態を知りたいものです。

参考までに これがHUMです 昔は空軍基地だったらしく 滑走路の形が想像出来ますね 日本で言えば 日清紡ケミカル㈱テストコース(千葉県旭市)みたいです 2015年まではJAZZ(FIT)、2018年6月までは CR-Vも生産してましたが 今はCIVIC 5doorだけで 2019年は約75,000台を日本向け含め 生産しました
ついでなので The Magic Roundabout から「シュリーベナム・ロード」を 北東方向に移動し 街中を散策してみました

ホンダの地元なので JAZZ、UK CIVIC、CR-V などHUM生産車が多く路駐しています 昨年268万台のUK新車市場で4万台しか売れなかったホンダですが昔は倍以上売れてた(涙)
こんなのもありました

トヨタ パッソでもダイハツ ブーン でもありません ダイハツ Sirion です 2007年には UKで2,507台売れたようです
で そのちょっち奥の住宅街に 派手なAYGO(アイゴ)をみつけました

ROOFがBodyと異なるカラーは最近流行ですが このクルマ 空から見ると・・・

ボンネットも赤いようです 何でも見えちゃう怖い世の中!!
そこで 今回は 街で見かけたAYGOです 激レア なクルマです!

これは私のいた会社の社有車です(笑) ナンバー付けた普通使いの社有車で 2015年10月28日納車した日の撮影です
黒色なので滋味に見えますが デストロイヤー顔が凄いです

コストダウンで4ドアなのに RR WINDOWは 昇降しません!!

車検証の記述が面白い

たまごっち かと思ったら・・・

電球の予備でした

これは2016年6月22日 隣接する町で 出勤途中で見ました

拡大 某自動車メーカーが他社調査でお買い上げでしょうか? 我が社と同じYear Model のようです

これは2019年6月20日宇都宮市内です 車検が取りにくい車らしく 我が社のAYGO と同じ整備工場で点検しているようでそこから出てきました(笑)
知らない人もいるかと思いますので 補足します Toyota AYGO は Peugeot 108、Citroen C1 と共にチェコの T.P.C.A (Toyota Peugeot Citroen Automobile Czech(Kolin))で 生産し 主にEU圏向けに販売されている3姉妹車です ※姉妹車とは言ってもうまく外観/内装を造り変えています!! この合弁会社は この3姉妹しか生産しておらず 近年生産数が伸び悩み ごく最近TOYOTAの完全子会社となりました TMMF(トヨタフランス)と共に 今後はEU圏向けのYarisも生産するそうです ついでなので Google航空007便に乗って 移動してみました

これが 海を渡ったチェコの旧T.P.C.A (Toyota Peugeot Citroen Automobile Czech(Kolin))です 2019年は Aygoだけで 約10万台を生産しました

玄関先に3姉妹車が展示されており

完成車が並んでいいるのも見えます
お出かけ出来ない日々が続きますが こんな旅も如何でしょうか?
皆さんも 実際にflightして見て下さい!! 結構楽しめますよ(笑)
※ドイツの エーラレッシェン VWテストコース なども面白いです 何せ日産栃木工場のテストコースを縦に3つ並べても足りない広大さですから(笑)
昔 TV番組 Top Gear がブガッティベイロンの最高速に挑戦したコースです!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/01/10 20:08:24