ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Blue-Knight]
Blue-Knightのあれやこれや
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Blue-Knightのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2007年11月10日
スマートキーケース納品・・・・・・が。
Clestから発売されていたスマートキーケースに待ちに待った「赤」「ブラウン」が販売開始されました。やっと現物が手元に届いたので紹介しておきます。 感想についてはしばらくお待ち下さい。 理由:実際のボタンと焼き印の位置とでは縦方向にボタン1個分ずれているの・・・悲しい。 ・゚・(ノД`)・゚・ ...
続きを読む
Posted at 2007/11/11 16:01:11 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年09月15日
悪戦苦闘①(バックカメラへの道)
相変わらず、かみさんと娘がいない日しか作業が出来ませんw 本日はSM2~GM2までの配線をしていきます。 4芯シールド線を5m購入し、クォーターピラー部から助手席前まで配線をはしらせます。どこでどう配線を切り替えるか将来が見えないのでGM2の端子を中継させることにしました。 接続にあたり、配線コ ...
続きを読む
Posted at 2007/10/09 23:07:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年09月15日
悪戦苦闘②(バックカメラへの道)
豪快にバラしていくと写真の様になります。 そこに赤丸で囲った部分の更に赤丸部分(見える?)に4本接続出来る様に、裏側のコネクタに接続していきます。 (CB+、CGND、CV+、CV-の4本) シールド線はトヨタの配線図集に従い、CV-に接続してます。
続きを読む
Posted at 2007/10/09 23:03:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年09月08日
トヨタのコストダウンは恐ろしい(バックカメラへの道)
バックカメラをつけようと思ってカメラの準備をして、バックドアの内装をバラしたところ、S14端子(バックカメラ接続端子)をいくら探してもありません。 こうなったらやけくそ・・・・・。ディーラーのGグレードのデジタルテレビ対応型のハーネスを注文して早速交換。するとS14端子は所定の位置に納まり、写真の ...
続きを読む
Posted at 2007/10/09 22:49:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年09月01日
バックカメラ用モニタの取付
バックカメラ(フロントカメラ含む)用のモニタの取付を行いました。 当初は海外製の4.5インチモニタをETC収納ボックスのフタ部分をくり抜いて取り付ける事も考えましたが、 ①情報量が少なくなる ②ディマー機能は欲しい ③フタの開ける際、重量増で跳ね上がりにくくなるのはイヤ・・・ ということからステア ...
続きを読む
Posted at 2007/10/07 23:12:02 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年08月11日
1.ハンドル交換後
ハンドル交換は前日行いましたが、夜間作業でしたので仕上げは本日に。 なお、エアバッグ部分はオークションから半値以下でゲットして装着w 白地に黒ハンドルのマッチングは悪いですが、操作性は4本スポーク比較で扱い易くなりました。@はステアリングスイッチが届くのをまつだけ・・。 ALCONも必要になるので ...
続きを読む
Posted at 2007/08/22 00:11:09 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年08月11日
2.横から・・・・
クルコン部分の処理は目分量で行った為、失敗に・・・・。 後日、修正します。 Orz
続きを読む
Posted at 2007/08/21 23:39:09 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年08月10日
2.
エアバッグハズした状態デス
続きを読む
Posted at 2007/08/22 00:04:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年08月10日
1.ついにハンドル交換!
グレードXのハンドルはウレタン製・・・・・。今まで革のハンドルに慣れてただけに使い勝手悪すぎた。ガスエス用3本スポークをディーラーより入手したので早速取り外しに。しかし、トルクスねじはずしはネジ山崩すかビクビクもんでしたw
続きを読む
Posted at 2007/08/21 23:25:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年07月11日
こんなことになっています(その1)
納車時にさっさと仮組したナビは電源→シガーライターへ、音声→FM電波へ変換、アンテナ類→GPSのみと前車と比べ、情けない(いや、そこまでする時間がなかったの) 幸い今日はかみさん、娘もいない有給休暇だし、バラしていきます。
続きを読む
Posted at 2007/10/05 19:14:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「そろそろSuper☆iのO/H期限・・・・・・」
何シテル?
06/04 21:30
Blue-Knight
[
広島県
]
2007年6月 13年親しんだR33から一変し、ミニバンへ・・・・。「車いじりは労働意欲のビタミン剤」をモットーに。いじり倒しましょう(笑)
15
フォロー
15
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
トヨタ エスティマハイブリッド
R33を13年乗れば、結婚→子供も出来、「ドア2枚なんか家族乗れないじゃん」と家族にのの ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド
カミさんの車ですが、整備担当はワタクシでっす。 色はちょっとだけ、品のある 「ティンテッ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation