• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue-Knightのブログ一覧

2008年08月16日 イイね!

値下がりCore2Duoゲットよんw(またまたPCネタかいw)

値下がりCore2Duoゲットよんw(またまたPCネタかいw)7/16まで3万円で推移していたCore2Duo E8500(2コア3.16GHz)が一気に2万円辺りまで下落w
既存の環境(Core2Duo 2.4GHz)だとグラボの再生支援機能を介せずBlu-rayの再生を行うとコマ落ちをしていました。(CPU占有率も当然100%)

残業代で一気にツクモ(振込手数料いらないから)に注文
( ̄ー ̄)  いいのかオレw?

早速CPU交換(Core2Duo同士でのCPU交換なのでOS再インスト不要、マザボのBIOS設定リセットとOS内の電源オプションの設定解除⇒再設定で作業完了)

結果、グラボの再生支援機能なしのCPU占有率は70~80%で落ち着き、コマ落ちも解消。しかしながらFFXIベンチ3は思った以上に上がりませんでした。
(スコア8000⇒8800:グラボ7900GSが足引っ張ってますが、も~財ナス)

結論:Blu-ray再生には、まだまだハイスペックCPUが必要ですね。

当時4万円出して買った2.4GHzに対し、2.2万円で3割クロックアップ(消費電力変わらずで)
は嬉しい事です。
 希望としては、DVDよりも(当然)綺麗、地デジの1.5倍のデータ量が流れるBlu-rayは、早くレンタル市場に潤ってくれると大画面TVでも緻密映像を堪能出来るんですけど、まだまだコンシュマー向けプレイヤーは高いのがネック。
(PS3はPS2互換が無くなった時点で興味無くなったし、マイチェンモデルもなかなか発表しないね~。そろそろ小型・低消費電力モデルの投入をお願いしま~す)
Posted at 2008/08/16 09:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2008年08月15日 イイね!

そろそろSuper☆iのインプレ?

そろそろSuper☆iのインプレ?大変お待たせしました。
8/14やっと高速道路走ってきたので、1stインプレを。

しかし、今回で足回りイジリは卒業をしなければ。

←推奨設定でこのスキマの無さ。 ス・テ・キw

         2・3列目の乗り心地  ハンドリング
①純正          ○          ×
②TRD Sportivo     ×          ○
④RS-R Super☆i    ○          ○
ちなみにSportivo+リヤのみエナペタルだと・・・
③TRD+Ena      ×注         ○
 (注:120km/h以上は後部座席だと落ち着けない)

日本語的に語ると
▼純正
 船のような乗り心地 ハンドルの切り返しの多い道は苦手 ロールはMAX
 コーナリング速度一番低い
▼TRD Sportivo
 ハンドリングは純正から向上 2・3列目の乗り心地は純正から悪化し年配者同乗は難しい
(3㎝のローダウンは純正タイヤならそれなりに見えるが、インチアップの場合はまだまだ隙間が広く見た目にバランス悪い)
▼TRD+リヤのみエナペタル
 ショックが慣れるまではウソのようにアンダーは出なかったが慣らしが終わると元に戻る。 スプリングとの相性とプリロードアンマッチにより120km/h以上からは不快な振動で運転者・同乗者ともにNGを
▼RS-R Super☆i
 前後バランスが取れてない状態でもスポーツカー寄りのハンドリングと乗り心地をもたらす。減衰調整でリヤはTRDよりも乗り心地良好。140km/hでも前車R33アクティブLSD仕様のようなハンドリングをもたらす(2t車&高速域でもリヤの乗り心地とハンドリングを維持出来るのは優秀。流石にR33のように吸い付く様にはなりませんでした・・・・・)
反面、ハンドルに伝わる振動はアッパーの構造上増加。緩和出来れば言うことなし


おまたせした方、1stインプレはこれくらいでよろしいでしょうか?
只今カミさん家実家でのカキコなので、前後バランス調整・減衰決定後の第2段お待ちを。


8/15 23:24追記
上記にかかった費用は・・・・・かな~りですw
(②部品54k 取付20k  ③部品80k 取付5k ④部品180k 取付20kなり~)
ヽ(´Д`;)ノ

このブログを読んだ運のいいアナタ!!
私の様な失敗を回避して、是非出費抑制をw
Posted at 2008/08/15 17:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月27日 イイね!

今年もありがてーぜ!(XYZの地図更新)

今年は危ういのか?と想像していたxyzの更新地図について、sonyのHPにて発表されてました!!
(ΦДΦ)祝まーす

いやーよかった。
今年も無事発売決定してもらえました。
XYZは、家に3台(新品1台、オクで調達2台)&かみさん家にも1台w
影響おおありなのよ・・・・。
SonicStage便利いいし(NetMDやメモリ型Walkmanもあるし影響過多っす)


後継機種発表時点でサポート打ち切り・・・・・sonyならやるな・・・・。
確率的には低いでしょうが、今時地図データごとき共通で良いかと・・・・。(元データは大御所ゼンリンだし)
他の機能で付加価値を付けてもらいたいね。

早い事、
 Blu-rayの再生(新vaio Zに小型軽量版は導入されたし←ソニスタだけど)
 SSDに地図保管(冷却ファンの音どうにかしてもらいたいしね)
 WXGA(9型で地デジ表示領域ぐらいはカバーしてほしいね)
 地デジ(ワンセグではあかんでしょw)
を網羅した次機種を発表してもらいたいね~~~。

(n‘∀‘)η <そろそろ新機種ひっさげて帰ってこーーーーい





Posted at 2008/07/27 22:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月26日 イイね!

本日の2個目の実装(Blu-ray)

BD内蔵型HDレコーダはさすがに買えないので、PC用Blu-ray内蔵記録型ドライブの値下がりを監視していましたが、ついに   とある期日が近づいてきたので・・・・・BR-616FBS-BK調達しました。





¥ 26,119 なりーーーー。(送料込み+カード落としだから振込手数料もいらないし)
新機種発表直前にアマゾンで大量放出かな?



WinDVD9plusも既に持っているので、ばっちこーーーーいw

さぁ来い、○○○○F(Blu-ray版)・・・前日に届いていたりするぞ (;´瓜`)
キツネさん(AnyDVD HD)も待機㊥

出来れば支払いも「もってぇ けー」なんて、ならないよな。




合掌・・・・・・・・。
Posted at 2008/07/27 22:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月26日 イイね!

とうとう装着!(Super☆i)

とうとう装着!(Super☆i)ブツが届いて2週間・・・・・永かった・・・・・・。

とうとう、いっちゃいましたw

う~ん、一発でバレる車高に・・・・・絵は後日に(車汚いしw)

ショート加工してたエナペタルを凌駕する短さ・・・・。

どんだけ~~~な、可動範囲なのじゃw

今日はもう一個作業あるし、忙しいのよん。
Posted at 2008/07/27 22:05:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そろそろSuper☆iのO/H期限・・・・・・」
何シテル?   06/04 21:30
2007年6月 13年親しんだR33から一変し、ミニバンへ・・・・。「車いじりは労働意欲のビタミン剤」をモットーに。いじり倒しましょう(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
R33を13年乗れば、結婚→子供も出来、「ドア2枚なんか家族乗れないじゃん」と家族にのの ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
カミさんの車ですが、整備担当はワタクシでっす。 色はちょっとだけ、品のある 「ティンテッ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation