
大変お待たせしました。
8/14やっと高速道路走ってきたので、1stインプレを。
しかし、今回で足回りイジリは卒業をしなければ。
←推奨設定でこのスキマの無さ。 ス・テ・キw
2・3列目の乗り心地 ハンドリング
①純正 ○ ×
②TRD Sportivo × ○
④RS-R Super☆i ○ ○
ちなみにSportivo+リヤのみエナペタルだと・・・
③TRD+Ena ×注 ○
(注:120km/h以上は後部座席だと落ち着けない)
日本語的に語ると
▼純正
船のような乗り心地 ハンドルの切り返しの多い道は苦手 ロールはMAX
コーナリング速度一番低い
▼TRD Sportivo
ハンドリングは純正から向上 2・3列目の乗り心地は純正から悪化し年配者同乗は難しい
(3㎝のローダウンは純正タイヤならそれなりに見えるが、インチアップの場合はまだまだ隙間が広く見た目にバランス悪い)
▼TRD+リヤのみエナペタル
ショックが慣れるまではウソのようにアンダーは出なかったが慣らしが終わると元に戻る。 スプリングとの相性とプリロードアンマッチにより120km/h以上からは不快な振動で運転者・同乗者ともにNGを
▼RS-R Super☆i
前後バランスが取れてない状態でもスポーツカー寄りのハンドリングと乗り心地をもたらす。減衰調整でリヤはTRDよりも乗り心地良好。140km/hでも前車R33アクティブLSD仕様のようなハンドリングをもたらす(2t車&高速域でもリヤの乗り心地とハンドリングを維持出来るのは優秀。流石にR33のように吸い付く様にはなりませんでした・・・・・)
反面、ハンドルに伝わる振動はアッパーの構造上増加。緩和出来れば言うことなし
おまたせした方、1stインプレはこれくらいでよろしいでしょうか?
只今カミさん家実家でのカキコなので、前後バランス調整・減衰決定後の第2段お待ちを。
8/15 23:24追記
上記にかかった費用は・・・・・かな~りですw
(②部品54k 取付20k ③部品80k 取付5k ④部品180k 取付20kなり~)
ヽ(´Д`;)ノ
このブログを読んだ運のいいアナタ!!
私の様な失敗を回避して、是非出費抑制をw
Posted at 2008/08/15 17:12:52 | |
トラックバック(0) | クルマ