
久々の更新です(つーか車ネタしか掲載してないので)
TERZOのエスハイ用ベースマウントはカタログ上では、EF14BL or SLとなっています。
しかしながら、
①ちゃちぃ
②車体とスチールバーとの固定ネジは共用だから取り付け面倒
なんですね。
じゃ、その前ってどうだったの?(と聞いてくれw)
EL14というまったく別の品物がありました。
見た目の相違点
EF14:アルミダイキャストのボディ、バー下120mm
EF14BL or SL:鉄のプレス品、バー下88mm
取付時の相違点
EF14:スチールバー⇔ベースマウントの固定ネジと車と
車体⇔ベースマウントの固定ネジが独立
EF14BL or SL:上記ネジは共用
つ~事はバーの長さを家の中でキッチリ調整出来て便利なのは、昔の物なんですね。
確かに定価で3000円下がってしかも、鍵付きとなれば、知らない人は安い方を買うでしょうね。(現行型発売されてから年数経ってるってw)
もし、昔のタイプをお持ちの方は写真の様に取り付くので、大事に使ってやって下さい。(取り付けホルダーやスチールバーはカタログ指定品です)
初めから買う人は他メーカー(THULEとか)で、取り付けが便利な物であれば、そちらをお勧めしますね。
しかし、この品物が分かる人何人いるやら。 ヽ(;´Д`)ノ
スタッドレスも履いたし(REVO2よん)、後はお山に行くだけw
愛車紹介の写真も冬仕様に更新しとこっと。
Posted at 2008/02/10 16:09:00 | |
トラックバック(0) | クルマ