
月末忙しい中、仕事を満足に出来ないBlue-Knight先輩は、本日待ち合わせが(^_^;)と言いながら、会社をあとに逃げて行きました・・・・。←その通りw
全くひどいおっさんですね・・・・・。誰が?(笑)
では、本題に。
左の写真は、形状:純正ベース しかしTRDスプリング用に2cmのショート加工をしてもらっているのがわかる画像データです。ちなみ黒いアブソーバーは純正
なんて事はさておき、今日は3kmしか乗っていません(ショップが近所なので)が、そんな中での初日の感想を。
TRDのアブソーバーと比較して
①マンホール(のフタ)を通過する際のボディ入力が減少しました。
(インプレは運転席で感じるケツ~腰へ届く路面情報です)
②お店から歩道をまたいで一般道へ出る際、段差部分での衝撃が微妙にマイルド。 装着直後なのでしばし猶予を (^_^;)
今後の慣らし運転で、どれくらい変化がでてくるのでしょうか?
高速道路では、どう変化したのかは日曜の高速道路テスト後にでも。
Posted at 2007/11/30 22:55:23 | |
トラックバック(0) | クルマ