• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue-Knightの愛車 [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2009年9月21日

VISTOSO ドレスアップカーテン (やっと)3列目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
上側カーテンレール両面テープによる脱落で2ヶ月くらい試行錯誤を繰り返しましたが、なんとか見込みが付いたので、3列目の掲載を・・・・。

まずは、カーテン取付前状態(カーテンの両端止めのファスナーテープ取付含む)
←助手席側です。
2
カーテン自身に付いている両面テープでも満足な接着強度を得られず、←の両面テープでも相手がPPP(ポリプロピレン)の影響?でキレイに接着できず、バックプライマーまで購入するハメに。
左の両面テープ「PPPにも接着可能・熱に強い」の記載には激しく疑問。
2列目レールの両面テープも後述記載の両面テープに変更予定です。
マジクロスはPPPへの接着文句なし!
欠点もありますが、結構オススメかも。
3
上記両面テープの養生時間を変えたり、つっかえ棒で初期圧着強度を上げたり2ヶ月かけて試行錯誤しましたが、結果⇒NGなので、別の両面テープの検討に入りました。

カー用品コーナーではもうアカンので(またしても)コーナンの接着剤売り場に。
おおお、PPPにも結構イケそうです。
この両面テープの浮き、ひっぱって剥がれそうな箇所ありません。
こいつを探していたのじゃ~
※ただし、生地が白いから側面目立つと
(/ω\)ハズカシーィ ので、プラカラー[黒]塗ると良いデス。
4
カーテンキット自体についているファスナー貼り付け状態。

車内で見える場所にも関わらず、美しくありません。

あらかじめバックプライマー処理してなんとか接着出来る程度なので、PPPに対して接着力も十分とは言えません。
5
2.で出てきたファスナー(商品名:マジクロス)を使うと、

明らかに良くなります。
ベージュ色があると、なお良いんだけど。
引っ張りながら貼ると、1日も経てば両端で約2~3%縮んでましたw
ノリが残っているから、処理が必要に・・・・・。
始めから両端は剥離紙残して後から剥がすと良いです。
6
←運転席側です。

元々3列目から作業をしてましたが、上側レール脱落事故頻発で
やっとこの写真がw

。・゚・(ノД`)・゚・。 涙モンです。
7
カーテンオープン状態。この写真撮影後、運転席側もマジクロスに変更・・・・・。
2列目と3列目だけで、マジクロスを3本も使っています

今回のカーテンは極めて散財w
リヤは取り付けるのがイヤになってきています・・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MODライセンス更新

難易度:

備忘録、エアエレメントの交換。

難易度:

タイヤ更新時期に入った様です(営業的戦略か?)...

難易度:

ステッカー 仮貼り

難易度:

定期交換

難易度:

マグネットステッカー自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろそろSuper☆iのO/H期限・・・・・・」
何シテル?   06/04 21:30
2007年6月 13年親しんだR33から一変し、ミニバンへ・・・・。「車いじりは労働意欲のビタミン剤」をモットーに。いじり倒しましょう(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
R33を13年乗れば、結婚→子供も出来、「ドア2枚なんか家族乗れないじゃん」と家族にのの ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
カミさんの車ですが、整備担当はワタクシでっす。 色はちょっとだけ、品のある 「ティンテッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation