• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なちおの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

低血圧なナビと暑いとサボるデッキとサラバ手(パー)Panasonic CN-HDS960TD Fクラス黒ハート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ついに念願のHDDナビを買いましたプレゼント

ナビは低血圧で運転後20分は動かないバッド(下向き矢印)

CDデッキは暑くなるとサボるバッド(下向き矢印)

やっとこんな悲惨な状況から開放されます泣き顔
2
地デジナビですので付属品が多いです台風

インダッシュモニター
ナビ本体
AV拡張ボックス
地デジチューナー

の4種類富士山

ナビとモニターはいいとして
他の2つは置き場所に悩みますかわいい

とりあえず以前ナビ本体を置いていた部分に
AV拡張ボックスを置くことにレンチ

地デジチューナーよりは触る機会も多いでしょう猫2
3
地デジチューナーは不本意ながらシート下にバッド(下向き矢印)

ここはあまり使い無くなかったのですがかたつむり
4
地デジのリモコンって派手ですよね携帯電話

あの4色のボタンが特に目立ちますサーチ(調べる)

タッチパネルでリモコンあまり使わないし…

目立つと盗難の心配もあるし…

隠そうかな?冷や汗2
5
そんな悩みも残しつつ取り付け完成ぴかぴか(新しい)

パネルは何度も取り外しているので余裕指でOK

ピアノな感じのブラックがイィ感じるんるん

やっぱり見た目はこのタイプが1番好きです目がハート
6
初期設定中に軽い問題が爆弾

フィットはインパネの角度が35度ありますカチンコ
(分度器と水平器でガンバったあせあせ(飛び散る汗))

しかしこのナビ30度までしか調整できませんげっそり

前にフリード乗りの方がパナのナビは
取り付け不可と言っていたのですが…

フィットも同じだったようです冷や汗

もちろん気にせずに使いますが手(パー)
7
そして今まで使っていたナビとモニターとデッキもみじ

お疲れ様でした湯のみ
8
これが入れ替えによって減った配線ブタ

よくこれだけ収まっていたものですたらーっ(汗)

これだけ減ったおかげで取り付けは楽でした手(チョキ)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー上げ

難易度:

A/Cスイッチ電球交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換🔧

難易度:

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイルの交換。

難易度:

【備忘録】無料6ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月22日 22:50
はじめまして。

当方、965TDを使用していますが、取り付け角度の件で当初は悩みました。

メーカーでは不可としか答えてくれませんでした。
色々なカーショップに電話して取り付け例がないか確認もしました。
「立体駐車場」など大都会にある様な所では若干の影響があるかも・・・などの返事でした。
うちの所には立派な立駐なんて無いし・・・(田舎なので・・・)

最初は両サイドの金具にスペーサを咬ませて角度逃がしていましたが、化粧パネルを追加したときに外しています。
1年程度使用していますがナビ・オーディオなど何も問題はありませんので大丈夫と思います。

ちなみに・・・ カロのナビは角度は何も関係ないそーです。



コメントへの返答
2009年6月23日 8:23
「はじめまして」って言うから誰かと思ったら…友達登録してるじゃないですか冷や汗

個人的な想像ではGPSが届かない位置で更に急勾配の上り坂なんかだと誤動作するような気がしてます台風

こちらの地方でもそんな環境でナビを頼らなければならない状態なんて皆無なので無問題としましたクローバー

カロもパナも違いなんてあるんでしょうかね?冷や汗2でも仮にカロにも誤動作の可能性があるならフィット(最近のホンダ車?)にはほとんどの社外ナビが取り付けできなくなりますねげっそり
2009年6月23日 0:45
この配線の量凄いですね(^^ゞ

後ろがかなりコンパクトにまとまってそうですね♪
コメントへの返答
2009年6月23日 8:24
今まではインパネを収めるのにかなりのテクニックを必要としていましたからね冷や汗

これからは楽できそうですひよこ
2009年6月23日 19:27
こんばんは。

あああっっ!
そーです。お友達でしたねっ。

これからも覗きますのでよろしくお願いします。。
コメントへの返答
2009年6月24日 11:57
たいした更新はしていませんが是非また見に来てくださいねわーい(嬉しい顔)

プロフィール

「[整備] #ハイゼットトラック GPZ900R純正サイドミラー取り付け 取り付けは簡単だけどなかなかの機能性ダウン http://minkara.carview.co.jp/userid/311757/car/246058/4355287/note.aspx
何シテル?   07/26 11:34
デリカに乗り変えました♪デリカ乗りのお友達募集中☆ 一 ブログは週2回 一 ネタはできるかぎり車ネタ 一 コメントをくれる友達のブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウーファー固定ボード取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 20:32:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ついに三菱オーナーです アウトドアに興味なし 雪国だけど4WDに興味なし なぜデリカ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
20年乗った軽トラの入れ替えです! …とは言ったものの、旧軽トラも車検が1年残っていた ...
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
これっぽっちも興味無かったバイク ヒョンな事から売っていただきました 興味無さすぎて ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ほぼ毎日乗っているとどっちがセカンドカーだかわからなくなってきますね冷や汗 実は営業者でス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation