• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寅次郎@放浪の旅人の"寅次郎号" [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年4月12日

AC100V1500WのDIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
10系アルハイに付いていたAC100V1500Wは20系アルハイやウェルハイには付いていません

最初はエスハイのインバーターを代用して作成予定でしたが昨年末頃発売されたハイブリッド車からAC100V1500WはMOで発売されましたね

そのインバーターを取り寄せ自作しました
2
エスハイの配線図を取り寄せ10系と比較
特に変わったヶ所見あたらないが駆動バッテリーの電圧がわからない(泣

AC付きのウェルハイが発売されたのて配線図を貰いにDラーに走る

エスハイと比較したら少し違っていた

センターコンソールを分解してメインコンタクターを見たら
AC100Vのフューズを取り付ける場所や配線コネクターはあるが端子がない

メカーの出し惜しみだよね

写真のガラス管フューズの右隣か100Vインバーター用です
でもヒューズはポン付け不能です
3
電源を取り出す場所がないので
メンイコンタクターの二次側端子に10Aのガラス管フューズを付けて電源分岐しました
4
制御用信号はハイブリッド用ECUには接続せず自作しました

インバーター側のコネクターには間違えないように名札を取り付けた

しかし、インバーター本体には図面にない端子が数本ありました

インバーターは色々なハイブリッド車に共通なのかも知れませんね
5
AC100Vスイッチは既設の100wスイッチからランプ回路とIG電源を分岐しました
6
配線図と実際の配線を再点検してからシステム起動
恐る恐るACスイッチOn
100Vを確認

緊張の一瞬でした
7
電気ケトルでお湯を沸かしてみました
成功です
8
運転席の下に設置して完成です


DIYされる方は自己責任でお願いします

駆動バッテリーの電圧はDC250V位あります
正確にはわかりませんがテスターの値です

感電すると死にます

車の保証がきかなくなります

Dラーと相談してから作業してくださいね

ハイブリッド車はとてもデリケートです
一寸したミスでもシステム異常表示が出てエンジンが始動しなくなったりスライドドアー等か動かなくなりますよ
10系アルハイで苦い経験しています

真似する方は自己責任でお願いします

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

18インチ A/T3 へ交換後のリア ロングハブボルト純正化♪

難易度:

マニュアルシフト±入れ変え

難易度:

洗車!

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その2

難易度:

カーテシランプ直すはずが❤️‍🩹壊れた😭

難易度:

エアバルブ放電改修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車中泊にお勧め http://cvw.jp/b/311782/47507680/
何シテル?   02/02 22:08
木炭自動車からハイブリッドまで いろいろな車に乗りました 車の保有期間は60年以上です 始めての車は ホンダN360 故障してエンジンが動かないス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R2のワイパーブレード交換するのー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 09:07:34
XC90が家族ウケしない理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/28 06:50:14
トヨタ純正 ルーフアンテナ(シャークフィンタイプ) 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/16 10:14:50

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド 寅次郎号三世 (トヨタ アルファードハイブリッド)
『アルハイ寅次郎』復活
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド 寅次郎号 (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
2011.1.5納車です 千葉県に陸揚げ第一号だよ 車体番号も430番目とかなり早い方で ...
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド 寅次郎号 (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
10系アルハイに続き2台目です 2011.1.5納車です 千葉県に陸揚げ第一号だよ 車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation