• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiratezzaのブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

セーフティーカー

セーフティーカーFormula1などで、使用される
セーフティーカーですが、
今年から、
SLS AMGが、使用されることが、発表されました。

このクルマは、
ベルント・マイレンダーさん
が、ドライブするんだとおもいます。


レース中には、
すぐ出動出来るよう
室内には、
カンガルーTVも、見れるようになっていて、いるそうです。

実車を、
10月の日本グランプリの、鈴鹿サーキットで、見れるとおもいます。

ダイムラーは26日、メルセデスベンツの新型スポーツカー、『SLS AMG』が、2010年シーズンのF1セーフティカーに指名されたと発表した。F1セーフティカーの歴史において、最もパワフルなモデルとなる。

新型SLS AMGは、2009年9月のフランクフルトモーターショーでデビュー。メルセデスベンツの名車、1954年発表の『300SL』を、最新技術で甦らせたフラッグシップスポーツカーだ。メルセデスベンツの高性能車開発部門のAMGが、デザインからメカニズムまで、すべてを手がけた最初のモデルで、ロングノーズ&ショートデッキの古典的スポーツカーフォルムには、300SLの特徴的なガルウイングドアが継承されている。

エンジンは、『63AMG』シリーズのM156型6208cc・V型8気筒をベースに、約120か所に渡る専用チューンを受けたM159型。ドライサンプオイル潤滑システム、強化クランクシャフトベアリング、鍛造ピストン、新設計インテークなどを採用し、最大出力571ps/6800rpm、最大トルク66.3kgm/4750rpmを発生する。

トランスミッションは、新開発のデュアルクラッチ7速2ペダルMT、「AMGスピードシフトDCT-7」。オールアルミスペースフレーム構造により、車重は1620kgに抑えられ、0 - 100km/h加速3.8秒、最高速317km/hという世界トップレベルのパフォーマンスをマークする。

このSLS AMGが、2010年シーズンのF1セーフティカーを務める。市販モデルからの改造点は最小限で、カーボン製ボンネット、ディフューザー、カーボン製ドアミラーを追加。ルーフバーには、LEDフラッシュライトとビデオカメラが装着される。

AMGが手がけたスポーツバケットシートは、6点式シートベルト付き。AMGパフォーマンスステアリングホイールは、レザー&アルカンターラ仕上げだ。専用モニターや無線システムも装備される。

足回りはAMG製セラミックブレーキを追加。ローターはフロント402mm、リア360mmの大径サイズだ。タイヤは前265/35R19、後ろ295/30R20サイズとなる。

SLS AMGのセーフティカーは、2年間大役を務めた『SL63AMG』に代わって、3月12 - 14日のF1開幕戦、バーレーンGPでデビューを飾る。ダイムラーは「F1セーフティカー史上、最もパワフル」と自信を見せている。
Posted at 2010/02/27 22:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR | モブログ
2010年02月25日 イイね!

トヨタ公聴会

トヨタ自動車の、大規模リコール問題の、
公聴会ですが、
豊田章男社長が、自らアメリカまで、出向き公聴会に、参加しましたね。


多分今までの、
トヨタ自動車の社長なら、
『なぜオレが、参加するんだ』って、言い公聴会に参加してなかったので、
豊田章男さんは、立派おもいます。






日本のトヨタ自動車を、おもいっきり叩いていますが、
昨年の今頃、
倒産し税金で、経営再建の立て直してもらう為の公聴会に、
自社のハイブリッド・カーで参加して、
高級車で帰ってアホメーカー
も、
リコール起こしたら、
同じようにこれぐらい叩かなきゃいけないと、おもいます。







今の、トヨタ自動車の社長、
豊田章男さんですが、
数年前に、
重役職専用駐車場に、弄ったアルテッツァを、
停めていたら、警備員が間違って、
レッカー移動されたエピソードが、あるそうです。



批判など、多いとおもいますが、ボクは、
豊田章男さんは、
新たな改革をしようと、頑張っているんだとおもいます。
Posted at 2010/02/25 23:53:57 | コメント(0) | CAR | モブログ
2010年01月29日 イイね!

フェラーリのハイブリッド車!?

フェラーリ初のハイブリッド車が、
発表されましたね。
2年ぐらいの、
某モーターショーで、
ミハエル・シューマッハさんが、
『フェラーリも、そろそろ環境のこと考えなきゃいけないなぁ』
って、言ってたので、
この発表は、びっくりです。

フェラーリのルカ・ディ・モンテゼモーロ会長は28日、2010年シーズンのF1マシン『F10』発表の場で、『599GTBフィオラノ』(日本名:『599』)にハイブリッド仕様を設定すると宣言した。フェラーリ初のハイブリッド車となる。

599GTBフィオラノは、2006年3月のジュネーブモーターショーでデビュー。6.0リットルV型12気筒(620ps、62kgm)をフロントに積むフェラーリのフラッグシップで、0‐100km/h加速3.7秒、最高速330km/hとフェラーリの頂点にふさわしい性能を誇る。

フェラーリはこの599をベースに、ハイブリッド仕様を開発。システムの内容は公表されていないが、フェラーリは2009年、F1マシン『F60』に「KERS」(キネティック・エナジー・リカバリー・システム)を搭載。この回生ブレーキが、599のハイブリッドにも応用される見込みだ。

また、エンジンは599と同じ6.0リットルV型12気筒で、エンジンが後輪、モーターが前輪を駆動する4WDになると見られる。もちろん、モーター単独での走行が可能で、アイドリングストップも装備。気になる燃費は、最大30%の向上を果たしているとの噂だ。

599のハイブリッド仕様は、3月2日に開幕するジュネーブモーターショーで正式発表。ほぼ市販状態のモデルが展示されると予想されている。

フェラーリは、あのエンジンサウンドだから、フェラーリなのに、
時代の変化とはいえハイブリッド車は、ちょっと…ですね。
Posted at 2010/01/29 23:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR | モブログ
2010年01月21日 イイね!

LEXUS SC430

LEXUS SC430昨日、
LEXUS SC430
が、今年の7月で、生産終了が、発表されました。




スーパーGTでは、
2度のタイトルを獲得したマシンですが、
このマシンが、消えるのは、寂しいですね。



また、
D1GRANDPRIX
でも、
ドルーピーが、
メンテナンスしている、
SC430
が、活躍していますね。
Posted at 2010/01/21 21:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR | 日記
2009年10月07日 イイね!

ハチロク復活!?

東京モーターショーに、
FT86コンセプト
を、出展すると発表しました。

トヨタでは、久しぶりの2ドアですね。


このデザインのまま発売されるのか、わかりませんが、
豊田章男社長は、
走るクルマが好きだとおもうので、
もっと走るクルマの発表を期待しています。


アルテッツァの復活版も、発表して欲しいな~。
Posted at 2009/10/08 18:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR | モブログ

プロフィール

モータースポーツ観戦と、音楽を聴きながらドライブするのが、好きです。 平成10年式の、 アルテッツァ RS200 Z-EDITIONの、6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 撮影ポイント 参考にはならないよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/21 20:19:42
楽ナビと接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 10:17:48
自動車 So-net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/29 09:03:27
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
実用的で、楽なクルマに、乗り換えましたwww
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
初期型のオルティアです。 オカンの親が、発売当時に、 ジャン・レノさんが、コマーシャルし ...
トヨタ アルテッツァ hiratezza (トヨタ アルテッツァ)
㍻17年12月17日に、納車されて、免許を取得して、約11年半乗りました。 10代終わ ...
その他 その他 我来也 (その他 その他)
夏限定!!で、オヤジと楽しんでいる マリンスポーツ用の、 マリンジェット(ジェットスキー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation