• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiratezzaのブログ一覧

2009年01月06日 イイね!

シャドウスポーツ

シャドウスポーツ今回、東京オートサロンに、
影山正美選手が、プロデュースした、エアロメーカーの、
シャドウスポーツが、
R35GT-R用のエアロを、初お披露目するそうです。
影山正美選手といえば、
N1耐久
スーパー耐久
JGTC
などで、数々の優勝やタイトルを、獲得した、ドライバーですね。


シャドウスポーツは、一昨年のオートサロンの時が、初出展で、
その時は、
シャドウスポーツのエアロを装着した、Z33とZ33 ロードスターの2台出展していました。

去年の、東京オートサロンの時に、
V36スカイラインクーペのエアロを、作る計画は、あるのかきいたら、計画は、あるって、言われたけど…、どうなったんだろう??


2年前の、春頃に、
ヤ○オクに、
東京オートサロンに出展していた、
シャドウスポーツのエアロを装着した、
Z33 ロードスターが、200万~で出品されていましたが、
高嶺の華でした。
関連情報URL : http://ameblo.jp/shadow-sd
Posted at 2009/01/06 23:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | モブログ
2009年01月05日 イイね!

東京オートサロン

東京オートサロン今週末は、
年明け後のビッグイベント、
東京オートサロンですね。
今回は、同時開催で、
インポートカーショーも、開催されますね。
昨年から、開催しているD1GPのデモラン
『D1GP KICK OFF DEMO QUICK8 バトル』に、
熊久保信重選手が、
新型ランエボⅩを、使用して走るそうです。さっき、ブログをみたら、完成してアライメントをとったって、書いてありました。














































そういえば、
去年、東京オートサロン avex power stageを、観た後、
A-class&avex キャンペーンガールと握手会に参加した後、駅に向かって歩いている時、
いい音がするクルマがいるなーって、みたら、
2007年度の、D1GPチャンピオンの、
川畑真人選手のマシーンの、ナンバー付きレプリカマシーンが、走っていました。
関連情報URL : http://e-autosalon.net/
Posted at 2009/01/05 23:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | モブログ
2009年01月04日 イイね!

F1ショップ

昨日いつも行く、
F1ショップへ久しぶりに行ってきました。
新年で、安売りセールをしていて、
アイルトン・セナさんが、
1988年にドライブしていた、
#12
McLaren Honda MP 4-4
日本グランプリ仕様

佐藤琢磨選手が、ドライブしていた
スーパーアグリF1チームの、
SA06

SA06 日本グランプリ仕様

SA07
の、ミニカーを買いました。




佐藤琢磨選手に、
今季F1へ復帰して欲しいですね。
Posted at 2009/01/04 21:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | モブログ
2009年01月03日 イイね!

無限 MUGEN RR

無限 MUGEN RR午前中、友人と遊びに行き帰る途中に、
中古車屋に、
FD2シビック typeR
の、
無限 MUGEN RR
が、売っているのを、みつけました。


無限初のコンブリートカーで、
300台限定で、
販売開始僅か数分で、売り切れたクルマです。



概要は、
「MUGEN RR」は、ベース車両のHondaシビックTYPE Rの性能を更に磨き上げ、究極のFFスポーツパフォーマンスを目指した仕様。サーキット走行はもとより、公道でのドライビングプレジャーを提供するクルマとなっており、1台1台手作業で架装されたマシンはシリアルプレートを装着し工場を出荷される予定となっている。

 エンジンはカムプロフィールを専用として、ラム圧をかせぐダクトレイアウトや、低排圧を達成するデュアルエキゾーストシステムなど、ピーNパワー+15psの出力向上を実現。走行性能面では、ブリヂストンと共同開発した専用タイヤ「ポテンザ RE070 RRスペック」を装着、それに加えて軽量・高剛性専用鍛造ホイールや、専用サスペンション等の採用により、パフォーマンス追求のみならず乗り心地等の快適性との両立も果たしている。

 ブレーキも、ブレンボキャリパーの性能をさらに引き出す逆ベンチ構造のブレーキローターおよびスリット構造ローターや、スポーツブレ[キパッドを採用。またダイレクトフィールをかなえる低膨張率のブレーキホースを装着することで、よりコントローラブルな性能も追求されている。

 エクステリアは、カーボンコンポジットやアルミニウムを積極投入し、空力性能と軽量化を高次元で追求。デザイン上のコンセプトである“フォーミュラスポーツ”を具現化したフォルムとなり、ボンネットにはアウトレットダクトも装備している。

 インテリアは、RECAROと共同開発した専用セミバケットシートをドライバー/パッセンジャー2脚に採用、着座ポイントがNormalとLowの2ポジションを選択できるスペックとした。

「MUGEN RR」の価格は477万7500円。
ボディカラーは専用色のミラノレッドのみ、限定300台の受注生産となっている。




Posted at 2009/01/03 22:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR | モブログ
2009年01月02日 イイね!

クスコ レーシング

2008年シーズン、
スーパーGT GT300クラスで、
ポール3回獲得
優勝1回
シリーズ6位を獲得した、
#77
クスコ DULOP インプレッサ
が、元旦に2009年シーズンの、
GTでの活動休止を発表しました。


2008年
スーパーGT 第4戦マレーシア セパンサーキットで、優勝し

1998年以来の、優勝でした。

クスコチームにとっては、長く待ち望んだ優勝でした。


クスコチームは、
2003年シーズン開幕戦の予選日
2003年3月29日に、
クスコレーシングの代表、
加勢裕二氏が、亡くなり、
ずっと勝ちたかったとおもいます。

インプレッサの新型が、発売されると新型で参戦し、

2006年には、シーズン途中から参戦し、
2007年シーズンからは、
GT300クラス3年連続チャンピオン、
山野哲也選手と契約し、
マシーン開発をして、
2008年には、
佐々木孝太選手が、チームに加入し、
ポール3回
優勝1回
を、獲得しました。


GT300クラス唯一の、AWDマシーンが、復帰する日を、願いたいですね。
Posted at 2009/01/02 22:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | superGT | モブログ

プロフィール

モータースポーツ観戦と、音楽を聴きながらドライブするのが、好きです。 平成10年式の、 アルテッツァ RS200 Z-EDITIONの、6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 撮影ポイント 参考にはならないよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/21 20:19:42
楽ナビと接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 10:17:48
自動車 So-net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/29 09:03:27
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
実用的で、楽なクルマに、乗り換えましたwww
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
初期型のオルティアです。 オカンの親が、発売当時に、 ジャン・レノさんが、コマーシャルし ...
トヨタ アルテッツァ hiratezza (トヨタ アルテッツァ)
㍻17年12月17日に、納車されて、免許を取得して、約11年半乗りました。 10代終わ ...
その他 その他 我来也 (その他 その他)
夏限定!!で、オヤジと楽しんでいる マリンスポーツ用の、 マリンジェット(ジェットスキー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation