2023年04月06日
去年の納車時から装着されていたFreiheit 美響マフラーですが、本日車検の見積もりにいくと、最低地上高制限以下になっていて、まっとうな方法だと車検を通せないことが判明しました。 アウディ専門ショップの方が仰るには、同じ8JのTTでも、ロードスターだとこうなってしまうのかもしれないとのこと。 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/06 18:14:02 | | 日記
2023年03月15日
ケルヒャーの高圧洗浄機、特にケルヒャーK2を使ったことのある人なら、思ったことがあると思います。 「準備と片付けが面倒だ」 と。 ケルヒャー本体を持ってきて、ガン付の長いホースを持ってきて、本体からはコンセントも出ていて、ホースとからまって… それと、蛇口からのホースもさらにこれに加わり… ...
続きを読む
Posted at 2023/03/15 21:49:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年03月13日
より細かく発信できるよう、この度Twitterに車アカウントを作りましたので、フォローしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 名前は同じまかぱんです。 https://twitter.com/maca_shirotan/
続きを読む
Posted at 2023/03/13 07:18:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年07月21日
サブコンを取付けた後に3000回転ほど回したらEPC警告がつき、エンジンが不調でまともに走れない状態になった件で、 今日、以前お世話になっていた北海道内でも有数のアウディに詳しいお店にみてもらったところ、 原因はサブコン取付とは全く因果関係がなく、 エンジンのプラグが一本死んでいて失火している ...
続きを読む
Posted at 2022/07/21 14:46:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年07月18日
RaceChipを指定通りの方法で取り付けて、いざ走り出して回転数が3000を超えたあたりで突然、EPCと排気の警告灯が点灯し、 車体がガクガクして速度が出ないまま回転だけ上がり、シフトアップしても、表示上は変速されてるけど、何も変化がない。 止まったらどうしようと心配しながら、なんとか自宅ま ...
続きを読む
Posted at 2022/07/18 20:25:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年07月17日
仕事の都合でエヴォーラを手放して約一年。 ようやく落ち着いてきたのでまたスポーツカーに乗ろうと思いました。 以前乗っていたアウディTTSはかなり気に入ってたのですが、その外見的特徴に前オーナーがかなり近づけてくれており、 さらにTTオーナーなら「替えたいな」と思いがちな、TTRSウイングや社外4本 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/17 10:04:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年06月26日
去年からは仕事用にのみ使っていたアクセラですが、 意外と使用頻度が低く、アテンザで事足りることがわかってしまったのと、 親友が結婚することになったので、そのお祝いとして、 買取業者に複数査定して1番高額だった額と同額で譲ることにしました。 3日くらいかけて、内装を徹底的にクリーニングし、 外装は ...
続きを読む
Posted at 2022/06/26 10:50:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年05月31日
評判の良いディーゼルウエポンという添加剤を3回ほど使用しての感想ですが、 圧倒的に静かになったとかよく回るようになったとか、振動が少なくなったといった変化には気づけていませんが、 DPF再生(煤焼きタイム)までの距離が気持ち増えた気はします。 ただ一つだけ気づいたのは、 PM生成量は6を超えたあ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/31 08:54:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年05月30日
春にタイヤを交換した際に純正の45サイズがどうにも良いのが見つからなかったので、40にした結果、 見た目的には低くて良くなり、乗り心地が固くなるところまではわかっていましたが、 道路から伝わるゴリゴリ感が強くなった影響で、いままで鳴らなかった車内のビビリ音がものすごく気になるレベルになりました。 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/30 06:02:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年04月09日
夏用の19インチのタイヤがツルツルなので、溝多めの中古タイヤと組換ました。 サフィーロっていうアメリカのメーカーらしいです。製造は中国のようですが、私の好きなピレリも中国で製造してるものが増えてますので、まあ気にしません。 純正は45ですが、45はなかなか良いのが見つけられなかったので、40にし ...
続きを読む
Posted at 2022/04/09 14:49:47 | |
トラックバック(0) | 日記