• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まかぱんのブログ一覧

2021年10月07日 イイね!

これは仕様なのか

これは仕様なのか仕事で使うには大満足のアテンザですが、
初日から気になっていたのがヘッドライト。

こんなふうに段差になって照らされるのが気になって仕方ない。
対向車線の車を配慮した機能なのか、単純におかしな設定になってるのかわからない。

LEDがヘッドライトユニットないに4つあって、場面ごとに照らし方を調整してくれるっぽいけど、それが関係してそう。

車高下げたことも関係あるかもだけど、段差が出来るのと車高、関係ないような。

あと、オートでハイビームしてくれる機能、あれは使えないですね(笑)
Posted at 2021/10/07 11:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月29日 イイね!

アテンザに4日乗ってみて

と言うわけで、
エヴォーラとの悲しい別れから1週間後に納車し、
次の日にはダウンサス装着のためにお店に預けて、戻ってきてから4日経ちました。

中古で購入ということで、煤問題の心配はあり、
納車したらあれこれやらないといけないのかなと覚悟してましたが、
前オーナーの乗り方がとても良かったのか、年式が比較的新しいからなのか、
DPF 再生平均は270キロと、なかなか優秀なのではないでしょうか。
納車の初乗りした瞬間にDPF再生が起こるという経験をしましたが、再生が終わると煤の堆積値が、画面上では0になりました。もれなく焼ききってるのでしょうか。

それにしても、普段使いするにはこの上なく快適です。
燃費も1.5のアクセラよりも良いです。

さすがにワインディングを流した時のキレとかハンドリングとかは、エヴォーラに比べると数段劣りますが、
エヴォーラ…というかロータス車の車は、そこにステータス値を全振りしてるような感じなので、比べるべきではないかと。

BOSEは、あのスピーカーで鳴らすにしては、マツコネの簡易的なイコライザーの調整幅が少なすぎて、どちらもマックスにしてやっと丁度いい感じになるかならないかって具合で、
とりあえず今日、ダッシュボードの左右スピーカーグリルの穴あけ作業はして、いくらか良くはなりましたが、
近い内に対応しているスピーカーに交換しようかなと思います。

BOSEが音が悪いと言うより、せっかく良いものなんだからもっとポテンシャルを発揮させたくなる感じの音です。

仕事に支障の出ない範囲で弄っていこうかなと思います。
エヴォーラが無いのは悲しいですが、久しぶりに弄って楽しめる車なので、アテンザを楽しもうと思います。
Posted at 2021/06/29 18:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月17日 イイね!

お別れ

本日最後のドライブの後、エヴォーラとお別れしてきました。

寂しすぎてしんどいので、気を紛らわす意味でも、
早く次のクルマが納車してほしいです。

ただ、治したと思っていた、
バッテリー上がりじゃないのに、バッテリーの接触が悪くてエンジンかからない病気が、最終日の今日も起きたので、
少しだけ手放すのに気が楽になりました。
(症状の治し方は慣れてるのですぐ治りました)

もしかしたらエヴォーラが拗ねたのかもしれませんね。


とにかく、
走りやフィーリングに関わる部分と見た目に関しては100点満点の本当に良いクルマでした。カッコ良すぎるのに威圧感少なめで上品なところが好きでした。
価格やスペック的にスーパーカーとは呼べないけれど、それに準ずるムードの車を所有する魅力もぞんぶんに味わえました。

夢の車に乗る夢が叶ってよかったです。

しばらくはスポーツカーから離れますが、
仕事が落ち着いてきたら、次もまたMRの車に乗りたいです。
Posted at 2021/06/17 20:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月15日 イイね!

エヴォーラのアームレスト要る人いますか?

エヴォーラのアームレスト要る人いますか?エヴォーラを降りるにあたって、
この市販品を利用して作った自作アームレストを、今後他に使う予定が思いつかないので、
もし欲しい方がおりましたら、着払いでよいならお送りします。

まぁ、あまり需要のあるものとは思えませんが、一応腕はかなり楽になりました。

詳しくは、最近の私のパーツレビューに記事があるので、ご覧いただければと思います。

エヴォーラとは明後日木曜日にお別れです。 
最後にドライブしてそのまま引き渡しに行きます。

次のクルマは、その次の日に来るかもしれないし、来ないかもしれない予定です。
Posted at 2021/06/15 20:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月07日 イイね!

エヴォーラ手放します

釣りとかではなく本気で。

理由はよくありそうな、
故障や不具合が多すぎて心が折れた とか、
普通の車と仕様が違いすぎて、心が折れた とか、
経済的に維持ができなくなった とか、
ドイツ車とかレクサスが欲しくなった とか、

こういうのではなく、最高に所有満足度を高めてくれる、
自分にとっては10年近く欲しくて夢みていた車でしたが、

今年から事業を始めたこともあり、多忙で乗る機会をほとんど作れず、また仕事で使うことができないし、
それでなくても北海道ということで、一年の半分は乗れないので、
ガレージの中に飾ることしかできない状況でした。

乗れない車に重い税金やローン、保険を払い続けることもありますが、やはり乗れないことがキツかったです。

手放すのはとても悲しいですし、エヴォーラのおかげで知り合えた方も何人かいらっしゃいますので、複雑な心境です。

さすがにいくら乗れないと言っても売却価格が安ければ勿体ないので維持したと思いますが、
買った時と同じくらいの驚きの高額で売却となったので、決断に至りました。

ガソリン車やスポーツカーが希少になっていくこのご時世や、
エヴォーラの生産終了の事実も少なからず関係あるのかもしれません。

もう一台持っているアクセラは皆で使う社用車になる予定なので、
しばらくは、エヴォーラの代わりの車として、趣味でも仕事でも不満の出ない、新しい車に乗り換えることが決まってます。
燃費悪くなくて、見た目が良くて速い車なら、とりあえず不満はないですからね。

もちろん希少車でもなければスポーツカーでもないので、モエレ沼公園とか行ってもほぼ注目されなくはなると思います。色も白ですし。

手放しまであと10日ほどあるので、
半分以上入ったガソリンを使って、なんとか走る時間を作りたいです。

次の車もすごい好きでずっと欲しかった車だ楽しみだけど、
本当はエヴォーラとの2台持ちにしたかったです。


いつか会社が落ち着いたら、エヴォーラみたいなガチな車じゃなくてもよいので、
今度はもっと気軽に乗れる、2シーターのオープンにでも乗りたいかもですね。

書いてて悲しくなってくるので、このへんで。
Posted at 2021/06/07 20:37:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「出勤前の限られた時間で、なんとかギリギリ、サブコン取り付け作業が終わりました。走れてませんが、エンジンもかかり、警告灯も出なかったのでとりあえず安心です。」
何シテル?   07/18 08:56
はじめまして。まかぱんといいます。 現在はアウディTT Roadsterとマツダのアテンザ中期Lパケに乗ってます。 3年くらいの短い期間でしたが夢だった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 19:11:20
フロントリップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 14:27:16
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 14:07:23

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
またTTに戻ってきました。ボルケーノレッドです。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
多忙で乗れないために手放したエヴォーラの代わりと言うよりは、これから社用車になるアクセラ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
初めて買った車です。本当に好きでお金もないのに頑張って弄ってました。見た目だけ。 今でも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
普段使いなら総合的に1番魅力的に感じていたアクセラを選びました。外装も内装も好みですし、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation