• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まかぱんのブログ一覧

2021年05月03日 イイね!

ロータスのセキュリティの仕組みについて

意図しないタイミングで大音量のセキュリティアラームが鳴り響いて、ドアを開ける度に緊張を強いられてきましたが、
説明書を読み込んで、実際にいろいろ確認することで、ちょっと仕組みがわかりましたので、自分宛てのメモも兼ねて書いておきます。

※ちゃんと読んでた皆様は当たり前のように知ってたとは思いますが…

アラームが鳴るパターンの一つ目として、
トランクが開いた状態でドアロックしようとしたパターン。

この場合はドアをロックすることができず、結果は不発に終わるのに、なぜかロックされてないにも関わらずセキュリティモードにはなってしまい、この状態でドアを開けるとアラームが鳴る。

パターンの2つ目として、
ドアのロックを解除してから2分以上ドアを開けずに放置すると、ロックされていないにも関わらずセキュリティモードになってしまい、この状態でドアを開けるとアラームが鳴る。

自分が今まで乗ってきた車だと、ロックを解除してから30秒とか45秒とかたってもドアが開けられなかった場合、間違ってロックを解除したんだなと車側が判断して、自動で再ロックされてからセキュリティモードに移行するのですが、

エヴォーラは再ロックはしてくれないのにセキュリティモードにだけなり、そのままドアを開けると爆音のアラームが鳴るという罠を車にしかけられる。

しかもこの、ロック解除から2分経って、ドアのロックはされていないのにセキュリティモードになる「罠の待機状態」の時、この罠から逃れるために再度ドアをロックしてから、改めてロック解除しようと思っても、なぜかこの「罠の待機状態」だとロックを受け付けてくれない。

代わりに既にロック解除されてるのにセキュリティモードになってる、この「罠の待機状態」で、さらにロック解除のボタンを押すことで罠が解除され、ドアを開けたり、再ロックができるようになる。なんで。

怖いので、罠の解除後にドアを開けることはしませんでしたが、セキュリティの赤いランプが消えていたので、おそらくドアを開けてもアラームは鳴らなさそう。


それとずっと疑問に感じていた、
エンジン始動の時、鍵をひねり、ロータスボタンを押さなくても始動するときと、ロータスボタンを押さないと始動しない時の違いの規則性がわからなかったのですが、

これは、ドアロック解除、つまりセキュリティ解除から45秒以内にエンジンをかけなかった場合、爆音アラームとか物騒なことにはならないけど、イモビライズしてますよって状態になってしまうようで、
この状態を解除するためにロータスボタンを押す必要があるようです。

まとめると、

エヴォーラに乗るときは、ロックを解除したら速やかに車に乗り込み、その後速やかにエンジン始動すれば、普通の車と同じってことになりそうです。

45秒って意外と短いから、カバン置いたりスマホ見たりしたらすぐ経過しちゃいますね。


これら以外でもアラームが鳴るとしたら、原因は今のところ見当がつかないです。

間違った事を書いていたり、さらなる情報を知っている方がいましたら、教えていただけると幸いです。
Posted at 2021/05/03 16:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月22日 イイね!

ペリペリ

ペリペリ11月を最後にガレージにしまっていたエヴォーラですが、
本日、ガレージ内の除雪機との配置替えのために動かしました。

案の定、町内に爆音のセキュリティアラームが鳴り響きました。
ロータスの唯一なんとかして欲しい問題です。なんとかならないなら、せめて法則が知りたい…

冬の間ずっと、バッテリーを充電していて、
その充電キットをバッテリーから外したからかもしれません。
車両本体とバッテリー自体は付けたり外したりしてないのですが、悪さしてるって判断なのかもしれないです。

さて、エヴォーラのヘッドライトの表面のフィルムみたいなやつが、パリパリと剥けてきていますが、これは全部剥いてしまってよいものか…
きっと紫外線やら日光やら何やらで劣化したのでしょうが…

商品を買ったときについてくる雑な保護フィルムを即剥がす自分としては、これは全部向いてしまいたい気持ちになります。

エヴォーラを走らせられるのは、もう少し先になりそうです。
Posted at 2021/03/22 16:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月22日 イイね!

唯一無二

唯一無二他人とはほぼ被ることがなく、日常的に使用することもできるスーパーカー的存在の美しい車です。ハイパワーにこだわりがなければ十分楽しめる性能です。車重も3500のエンジンにしては軽いので、280馬力でも十分速いと個人的に思います。走りも楽しいですが、燃費もそんなに悪くはありません。長距離でリッター15位でれば最高でしたが…

話に聞いていたとおり、電装系はやはり弱そうです。配線が中で切れやすいのか、内装でつかないランプ類があります。

普通の車の常識的な要素から外れた部分が多く、不便もありますが、そのことさえも非日常なドライブを演出させることに一役買ってます。

非常に玉数も少い車ですが、興味があれば選んでみてもよい車だと思います。わりきって乗ることができるなら、きっと良い相棒になってくれると思います。
Posted at 2021/02/22 12:20:41 | コメント(1) | クルマレビュー
2020年11月10日 イイね!

また春まで

また春まで雪がドカッと降ったので、今年のエヴォーラは終了といたしました。

今年は心配だった車検も安くあがってよかったです。

新型コロナのこともあって出かける機会が少なく、
今年は距離にして2000キロも乗ってない気がします。

来年はもっと乗れたらいいです。
Posted at 2020/11/10 22:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月30日 イイね!

何のための

何のためのエヴォーラのドラレコから見える後方画像ですが、以前はこのような見え方でした。ほぼエンジンカバー。




先週、取付け方を工夫して、
若干後ろの見える面積が増えました。
お分かりいただけないかもしれませんが…

…後ろで快音を鳴らすYAMAHAエンジンを撮影するための、ドライブレコーダーなのかもしれません。
Posted at 2020/09/30 21:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「出勤前の限られた時間で、なんとかギリギリ、サブコン取り付け作業が終わりました。走れてませんが、エンジンもかかり、警告灯も出なかったのでとりあえず安心です。」
何シテル?   07/18 08:56
はじめまして。まかぱんといいます。 現在はアウディTT Roadsterとマツダのアテンザ中期Lパケに乗ってます。 3年くらいの短い期間でしたが夢だった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 19:11:20
フロントリップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 14:27:16
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 14:07:23

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
またTTに戻ってきました。ボルケーノレッドです。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
多忙で乗れないために手放したエヴォーラの代わりと言うよりは、これから社用車になるアクセラ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
初めて買った車です。本当に好きでお金もないのに頑張って弄ってました。見た目だけ。 今でも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
普段使いなら総合的に1番魅力的に感じていたアクセラを選びました。外装も内装も好みですし、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation