• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まかぱんのブログ一覧

2020年05月13日 イイね!

ズレてるのはどっち

ズレてるのはどっち納車時から思っていたけれど、ディフューザーのちょうど真ん中にマフラーがきていなく、左側に寄っていて触れてしまっている。焦げたりしないか心配しつつ。

手書きで直線を弾くのが無駄に上手でしたが、
多分ズレてるのはマフラーの方っぽい。

これは持ち上げて下から覗けば直せるやつかどうか。。次の休みにでも見てみよう。
Posted at 2020/05/13 09:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月02日 イイね!

エヴォーラで気になるところ

エヴォーラが納車されてからちょうど1年ほどたちました。
北海道なので、乗れる期間が限られていて、3000キロも走れてないかなって感じです。

1年乗ってみて、気になってるところをいくつか書きます。
他の人のエヴォーラもそうなのでしょうか。

①ハンドルを限界付近まで回した状態で前進や後退をしたら、足回り付近からゴリゴリ…と振動と音が鳴る。

これは納車時に東京から乗ってきてくれた整備士さんにその場で聞いたら「仕様」との回答でした。

②フロントにあるウォッシャー液等の補充の時のみにあける蓋の部分がガッチリと閉まらず、走ってると前方から受ける風でパタパタ。

走ってると目に入るところなので、少し気になります。


③ドアを開けたりトランクを開けたりする度にサイレンが鳴らないかヒヤヒヤする。

鳴る条件は取説には書いてあるのは知ってますが、頭に入ってきません。たまに何で?ってタイミングに鳴って焦ります。

④前にも書きましたが、スピードのデジタル表示を何とかコーディング等でマイルからキロ表示にならないものか。

エヴォーラはエンジンを切ると必ずディスプレイは速度表示に戻ってしまう仕様なので、なおさら気になります。最後に表示していたモードを維持してくれたならあまり気にならないでしょうが…


これらは不満点というか、気になっている点です。
トータルでいうととっても気に入ってます。見た目も走りも。

燃費も以前乗ってたアウディTTSの2000ターボとそんなには変わらないような。エンジンが優秀なのと、車体が排気量の割に軽いおかげなんでしょうね。さすがロータスさんです。
Posted at 2020/05/02 22:18:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月19日 イイね!

春までおやすみ

春までおやすみたまたま今日は暖かいですが、北海道はすでに雪が降ってますので、
エヴォーラは来年の春までガレージで冬眠です。一応バッテリーは充電してるのですが、春に始動できないことも考えて、お尻を手前にしてます。バッテリーはトランクにあるので…

4月に納車になりましたが、距離にして3000キロくらいしか乗れてない気はしますが、休日しか乗れないですしこういうジャンルの車である以上、仕方ないかなとも思います。
ただロータスの車はただ止まっているだけでも、満たされるだけの見た目の良さとか存在感があるからガレージの中でもそこそこ満たされました。
来年の4月からまた楽しませてもらいたいです。
Posted at 2019/11/19 11:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月11日 イイね!

ペロっとしてる部分

ペロっとしてる部分相変わらずエヴォーラのエンジンをかけようとすると、バッテリーが落ちる症状が続いていまして、
その都度バッテリーをいじる時にペロっとしてる部分が煩わしいので取ってしまいました。

そんなに見た目が悪いとも思えないですし…

それに冬の間はガレージで寝せて、春はバッテリーあがってると思うので、何かとバッテリーをいじる機会は多そうだなと思いまして。

もし、このペロッとした部分を外したらまずいですよって事でしたら教えて下さい。雨が入るとかエンジンの熱だとか…

今日はかなり念入りにバッテリーの接続部分を診たので、これでも駄目ならディーラーさんの世話になるしかないです。

幸い、北海道にも去年からロータスディーラーが出来ましたし。エヴォーラを決断できた決め手ですね。
店内がフェラーリやランボルギーニだらけで、場違い過ぎて、庶民には入りにくいですが…
Posted at 2019/09/11 18:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月04日 イイね!

エヴォーラのエンジンがかからない症状

先日、エヴォーラで遠出してとある店に停車し、ロックもして、店で用事が終え、ロックを解除してエンジンをかけようとした時、かかりませんでした。
その時と全く同じ状況になられてる方がヤフー知恵袋にて丁寧に説明されていたので、引用させていただきますと、

・エンジンがかからない キーを差してひねると、全ての電源が飛んでしまう(普通に走行した直後にこのような症状が出た。その後突然回復したため一時走行可能になったが、現在はエンジンをかけることができない状況

・イグニッションはオンになることがあるが、それ以上ひねると上記症状となる

・メーター内部のセキュリティの赤いサインが弱く(薄く)点滅している(見えないくらい暗くなることもあるし、症状がない時と変わらないくらい明るい時がある

・セキュリティー音が突然鳴ることがあり→キーのボタン2度押ししても鳴りやまない


その時はJAFを呼んで、いろいろ試して見たところ、
バッテリーの接続してる部分が緩まっていたらしく、それを閉めたら治りました。


ですが、昨日も同じ症状が再発。
一度経験して治し方がわかっていたので、同じようにバッテリーまでアクセスして、
すでにきつく固定されているナットを弄ると、治りました。

治し方がわかるとはいっても、急になると困りますし、いつまでもこの治し方で治る保証もありません。(念の為工具をトランクに積むことにしました)

皆様の中で同じ症状になったことがあって、その原因を知ってる方がいましたら、教えていただければ…と思い、日記書いてみました。

ちなみにバッテリーは今年の4月に新品に交換してるので、劣化は考えにくいような…


こんなトラブルも出てきましたが、
本当に乗ってて幸せになれる愛車ですね。
Posted at 2019/09/04 07:41:00 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「出勤前の限られた時間で、なんとかギリギリ、サブコン取り付け作業が終わりました。走れてませんが、エンジンもかかり、警告灯も出なかったのでとりあえず安心です。」
何シテル?   07/18 08:56
はじめまして。まかぱんといいます。 現在はアウディTT Roadsterとマツダのアテンザ中期Lパケに乗ってます。 3年くらいの短い期間でしたが夢だった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 19:11:20
フロントリップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 14:27:16
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 14:07:23

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
またTTに戻ってきました。ボルケーノレッドです。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
多忙で乗れないために手放したエヴォーラの代わりと言うよりは、これから社用車になるアクセラ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
初めて買った車です。本当に好きでお金もないのに頑張って弄ってました。見た目だけ。 今でも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
普段使いなら総合的に1番魅力的に感じていたアクセラを選びました。外装も内装も好みですし、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation