• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e-zura840のブログ一覧

2023年01月25日 イイね!

キャップ式TPMS止めます。

キャップ式TPMS止めます。手軽に装着出来て車内からタイヤ空気圧、温度を確認出来るスグレモノです。
然し、事件がおこりました。
日曜日に車を出そうと早朝から駐車場へ向かいドアを開けて乗り込みました。
いつもより着座が低い...
降りて確認するとフロント左右タイヤともパンクしていたのです!
TPMSモニターは最後に運転した火曜日到着時の圧力表示でした。モニターの振動センサーは静止を検知すると数分後にはスリーブするので静止後の減圧は検知してない様子。
左右同時のパンクは稀ですよね。
イタズラかと思いましたが、現在の駐車場は元鍼灸院宅のガレージで鍵付きのアコーディオン門扉が有りわざわざ門扉を乗り越えてフロントタイヤをパンクさせる輩はいないと思います。
とりあえず早々に車使用は諦めて電車で用事を済ませました。
パンクしたスタッドレスタイヤは使用不能かなぁ...と考えながら先ずは走行出来るようにフロントのみ夏タイヤへ履き替えてみようと。
夏タイヤをトランクルームから台車で運搬、車載ジャッキは無いので友人からパンタジャッキを借りて駐車場で履き替え。
パンクしたタイヤにエアーを充填して漏れ箇所を確認しますが、何処にも漏れは見つからず...(鉢植え用プランターに水を張ってタイヤを沈めても)

何故?当初は見当もつきませんでしたがTPMSセンサーの構造を見て考えました。
バルブを押して圧力検知しているのでセンサーの気密性が保たれなければエアーは漏れると。
試しにセンサーを外して通常のバルブキャップに戻して3日経過、エアーは減りませんでした。
フロント左右のみ漏れるのも不可解ですが、私のセンサー取り付けに落ち度が有ったのかもしれませんが(ちゃんと締まっていた)インホイール式ならば内部センサーなので今回のようなトラブルも少ないかと考え変更する予定です。(画像を撮る余裕も無かったなぁ...)
Posted at 2023/01/26 20:09:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年01月20日 イイね!

電子車検証

電子車検証一昨日車検は完了、基本料金のみで済んで保安基準適合標章で一度帰宅しました。
本日車検証を取りに行きました。



受け取った車検ステッカーと自動車検査証記録事項(A4サイズ)、そして更新された車検証、A4→A6サイズへ。



任意保険のダイレクトメールっぽくて意識しないとシュレッダーにかけてしまいそうな質感です。
車両諸元に関する記載が大半で個人情報関連の記載は使用者氏名と車両ナンバーだけです。



車検証に埋め込まれたICタグに入力されておりNFC対応のスマートフォンと車検証閲覧アプリ(国土交通省管轄)をインストールすれば自動車検査証記録事項をダウンロードしてスマートフォンに保管、閲覧出来ます。
スマートフォンに登録する事で次回車検満了日前に知らせくれるようです。
車検証を使用する事がほぼ二年に一度なので(職務質問、違反は無かったな…)
自動車関連を生業にている方々の利便性なのでしょうかね。
この先恐らく二年も車内に置かれていると思います。
この変更での利点は満了日前のお知らせくらいですかねぇ...
これで車検証入れがどうなるのか、これを悪用した犯罪等、利権が絡みそうですね。
Posted at 2023/01/20 12:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #スマート フォーフォー 車検前ブレーキ整備 https://minkara.carview.co.jp/userid/3119000/car/2747627/7179628/note.aspx
何シテル?   01/02 13:55
e-zura840です。よろしくお願いします。 訳あってBRABUS SportsからBRABUS Xclusive へ乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

エンジンオイル粘度の選び方!基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 07:12:21
dai3driveさんのスズキ クロスビー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 23:01:21
うにゃにゃ♪さんのスマート スマート フォーフォー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 23:44:45

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
Smart forfour BRABUS Sportsから Smart BRABUS f ...
スズキ RG50 スズキ RG50
16才の誕生日に学校を休み一発で原付取得、その後兄から譲り受けたバイクでした。 フロント ...
ヤマハ RZ350 ヤマハ RZ350
車体は替わっておりません! ひとしきり乗りこなした感の有った(尻の青い若造が、) 250 ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
初代から数年経ち二代目RZRになり人気が無くなっていましたが、資金の無い高校生が初めて購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation