• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ411の愛車 [ジャガー Sタイプ]

整備手帳

作業日:2019年4月27日

エンジンマウント交換及び足回りの異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
こんにちは!GW初日です。
本日は購入時から気になっていた信号待ち等Dレンジで微細振動がしていてエンジンマウントを交換してみようと思います。JRCさんで購入しました。
その他、段差通過時に右フロントあたりからコトコト音がするので右フロント足回りも全部ばらして点検し写真のように右Fラジアスアーム、スタビロッド、スタビブッシュ(まずは部品の安価なところから中古購入)あたりにめどをつけて交換しようと思います。
うまくいくといいですが。
2
これが左のマウントです。サブフレーム側とエンジンブラケット側のナット2個を外して隙間から取り出しますが
え~~マジですか、なんとマウントブラケットを外さないとマウントが外せませんでした。(泣)
見た目は右側より隙間が広かったので簡単そうでしたがこちら側の方がめんどくさかったです。
3
これが右側のマウントです。
見た目隙間がせまくて苦戦するかと思いましたが以外にも簡単でした。
ラッキー(笑)
4
マウントを取り外す際はこのように下からジャッキをかけてエンジンをできるだけ持ち上げてマウントをとりはずすスペース確保することが大事です。ちなみにこのジャッキはトラック用で解体屋さんで3000円でした。(何かと重宝してます)
5
さて、ここから右前の足回り解体して各ジョイントや各ブッシュのガタを点検してみましたが特に問題ない感じやなぁ。的が外れたかなぁ?
6
ついでにストラットもばらしてアッパーブッシュのへたりを確認しましたがこれも特に音が出るほどのへたりは確認できず。ハァ疲れた。
さあ気を取り直して組上げ作業に入ります。
結局、足回りで購入した部品は使わずじまい。
7
早速試運転開始です。(ドキドキ)
オ==!素晴らしい。Dレンジアイドリング時まったく振動がないです。
しかもコトコト音もしてないみたい。
もしかしてこの音もエンジンマウントが原因?そんな事あるのかなぁ?
と一人思う私であります。
もう少し様子を見てみようっと。
8
次のDIYでは写真のようにエンジンチェックランプ点灯です。
これは少々難敵です。
いろいろな原因が考えられるからです。しばらくは点灯するタイミングや他のDTCコードは出現してこないか等見極めが必要です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メッキホイールをマットブラックに塗装

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

吸気温センサー交換 104421km

難易度:

タイヤ交換(VEURO VE303 → EAGLE LS EXE)

難易度:

タイヤ交換 104250km

難易度:

シフトノブのメッキ剥がし→研磨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン トランクリッド アクチュエーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3119417/car/2791579/7755286/note.aspx
何シテル?   04/16 15:45
ヒロ411です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーター交換の巻! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/10 16:53:44
セイビノジキデスをリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 15:14:09

愛車一覧

ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
ジャガー Sタイプ4.2V8 2号機になります。 初号機のSタイプ3.0は残念ながら20 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ボクちゃん (ポルシェ ボクスター (オープン))
BOXSTER S 購入してちょうど10年、ほとんど乗ってませんが。
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
初号機のSタイプ3.0です。 ヤフオクで2002年12月登録の激安18万円で購入した車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation