• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ411の愛車 [ジャガー Sタイプ]

整備手帳

作業日:2019年5月2日

エンジンチェックランプ点灯 PART2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
チェックランプ点灯で前回の続きです。
前回はエアフロセンサー清掃しただけでしたが案の定、翌日には早速同じフォルトコードで点灯。
ちょっと嫌な予感が脳裏をかすめます。
アイドリングも吹け上がりも特に問題なし。両バンク同時点灯なので燃料系?点火系ではなさそうです。
なんせ五感が頼りですから(笑)
しばらくエンジンと睨めっこです。
2
こうなったらバキュームホース類不良でのエアー吸い込みを得意の五感?(笑)を駆使して調べていきます。
バンク1の1番シリンダーとバンク2の4番シリンダーあたりで微かにシューシュー音がしてる感じです。
写真のデリバリーパイプとフューエルホースの取り付け部分にパーツクリーナーを吹きかけるとアイドリングの乱れが発生しますのでもしかしてこれか?
でもこのホースは左右のデリバリーをつないでいるフューエルホースだから関係ないよね。
ここでまた立ち往生です。
タバコを吹かしながらまたエンジンと睨めっこです。
すると急に脳裏にピカッと閃光が走りました。
もしかして、ここ?
そうですここです。
インマニガスケットです。
1番と4番のインマニガスケット付近にパークリを吹き付けるとブルブルとアイドリングが不調になります。
インマニ取り外し決定です。 
ガァ―――(_△_;)―――ン
3
早速、JRCさんにガスケットの発注メールをします。
それにしてもバンク1とバンク2のインマニガスケットが同時にダメになるとは予想できませんでした。
このエンジン(HB型)に乗られてるオーナーの皆さん、このチェックランプが点灯したらインマニガスケットも疑って見たほうがいいかと思います。
次回、PART3に続くです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブのメッキ剥がし→研磨

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

吸気温センサー交換 104421km

難易度:

タイヤ交換(VEURO VE303 → EAGLE LS EXE)

難易度:

タイヤ交換 104250km

難易度:

メッキホイールをマットブラックに塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン トランクリッド アクチュエーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3119417/car/2791579/7755286/note.aspx
何シテル?   04/16 15:45
ヒロ411です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーター交換の巻! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/10 16:53:44
セイビノジキデスをリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 15:14:09

愛車一覧

ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
ジャガー Sタイプ4.2V8 2号機になります。 初号機のSタイプ3.0は残念ながら20 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ボクちゃん (ポルシェ ボクスター (オープン))
BOXSTER S 購入してちょうど10年、ほとんど乗ってませんが。
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
初号機のSタイプ3.0です。 ヤフオクで2002年12月登録の激安18万円で購入した車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation