• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月08日

NAサクションのインプレ

NAサクションのインプレ NAサクションのインプレです♪

インディゴ号はK&Nとビッグスロットルを装着し、他にプチラムVER5を施工しています。

それを踏まえてのインプレになります。

ビッグスロットルほどの劇的な変化は無いのですが、まずエンジン音の違いに気が付きました。

☆ エンジンのピックアップが良い
☆ エンジン音が大きくなった
☆ 低回転から高回転までスムーズに回る(特に大きく踏んだ時)


は感じることができました。

まだ短距離でのインプレですが総合評価として、「もう、ノーマルには戻せません」です(笑


この先学習が終わるのがとても楽しみになっています。

以上簡単ですが、とりあえずご報告まで (*'ー'*)ノ




ブログ一覧 | MPV | 日記
Posted at 2008/03/08 22:55:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日は4台洗車(;´д`)ゞあちぃ~
zx11momoさん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

怒濤の合格みすず学園!! って
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2008年3月8日 22:59
(☆Д☆)キラリーン♪

リョウサンカ タノシミ
コメントへの返答
2008年3月8日 23:12
ちょっとインプレしてみました。

思ったより良かったですよ~♪(*^-')
2008年3月8日 23:00
 すごいじゃないですかぁ~~。

 パイオニアですね~~~。
コメントへの返答
2008年3月8日 23:15
ありがとうございます♪

後は量産化のみとなりました(笑

2008年3月8日 23:19
いや~、凄いですよ!(;´Д`)スッ、スバラスィ ...ハァハァ
量産化が楽しみです。取り付け作業場はもうアソコで決定ですね。。(;^ω^)
コメントへの返答
2008年3月9日 9:59
作業場はあそこですね~。ポテギャル居ると良いなぁ(笑

もう少しで出来ると思います♪
2008年3月8日 23:20
いよいよですねぇ…ご近所さんに宣伝しとかなきゃ(笑)
コメントへの返答
2008年3月9日 10:00
ありがとうございます♪

励みになります。宣伝宜しくお願い致します(o^-')b
2008年3月8日 23:22
もう少しで量産ですね!スゴーイヽ(^。^)ノ

エンジンルームも華やかになって(*´д`*)ステキ
コメントへの返答
2008年3月9日 10:00
青さんのプロトが無ければ量産化は遠かったですよ~。

色々と応援ありがとうございます(≧ω≦)b
2008年3月8日 23:26
おぉ!ワクワクo(^^o)(o^^)o

量産化・・・どのくらいなんでしょう?(^^
コメントへの返答
2008年3月9日 10:01
今月中には量産化開始したいと思ってます。

まだ修正箇所があって見積もりまでいってないのですが、値切りますね~(爆
2008年3月8日 23:33
試乗してみたいですね~
量産頑張って下さい!
コメントへの返答
2008年3月9日 9:44
会津まで試乗に行きたいです~(願

ありがとうございます。なかなかの感じになりました♪
2008年3月8日 23:50
へぇ、量産化が楽しみだな(^^)

音が大きくなったってコトは、そんだけスムーズに流れるようになったってコトなんでしょうね(ΦωΦ)☆キラン
コメントへの返答
2008年3月9日 9:47
もうちょっとお待ちを。

さり気にイイ音しますよ♪
2008年3月9日 0:22
すごくきれいについてますね。

やっぱり、ビッグスロットルを入れているほうがいいのかな?

量産化できるのを楽しみに待ってま~す。
コメントへの返答
2008年3月9日 9:50
ビッグスロットルもお勧めですが、ひとつひとつ効果を確認しながらいくのもイイのでは。

アポロチョコとの相性もイイと思います♪
2008年3月9日 0:52
いや~すごいっすね!

ビッグスロットル…私は入れてませんが、サクションパイプ凄く興味がありま~す(^O^)

量産化楽しみ~♪((o(^∇^)o))
コメントへの返答
2008年3月9日 10:02
見た目も良くなりましたのでビジュアル的にもイイですよ~♪

つい踏みがちになります(笑
2008年3月9日 1:19
ついにですね!!おめでとうございます(=´∇`=)
量産化たのしみですΨ(`∇´)Ψ
インディゴさんはオリジナルな弄りが出来る技術があって羨ましいです^^

コメントへの返答
2008年3月9日 10:03
ぴぽさんの技術に比べればまだまだです~(爆

量産化までもうちょっとお待ちくださいね♪
2008年3月9日 2:27
音とスムーズは同じです!
でも、エアクリノーマルなんでもうひとつの所があります。

なのでK&N+ビッグ+プチラム+サクションは最強かと!
コメントへの返答
2008年3月9日 9:56
ありがとうございます♪

以前にいただいたメッセはアドバイスもですが、かなり励みになりましたよ~感謝です(〃▽〃)ゞ
2008年3月9日 9:40
やりましたね!!! 
祝 NAサクション完成\(^O^)/

ビックより流行るかも^^
コメントへの返答
2008年3月9日 10:03
やっとここまでこれました(笑

ぃぇぃぇ、ビッグスロットルには到底かないません~(爆
2008年3月9日 22:44
>「もう、ノーマルには戻せません」です(笑
大成功ですね☆

後は量産化ですね!
応援してますよ♪
コメントへの返答
2008年3月10日 8:50
応援ありがとうございます♪

23Tさんの所にはウソップ管が到着したようですね( ̄ー+ ̄)ニヤリ
2008年3月9日 22:57
興味津々・・・深々です。
量産化期待してます。
がんばってくださいね。
コメントへの返答
2008年3月10日 10:19
皆さんの応援もあって、あと少しの所まで来ました(*'ー'*)ノ
今しばらくお待ち下さいね
2008年3月9日 23:55
これは楽しみですね~
私のはBIGが無いので、到底敵わないとは思いますが、ココを変えると今よりさらに良くなると確信してます♪
確かにNAでここらへん触ったら戻す気にはなれないですよね!
コメントへの返答
2008年3月10日 12:41
どのメーカーからもここは放置されてたので、これはもうやるしかないと思いました(笑

劇的な変化は無いですが意外に良いですよ(*^-^)b
2008年3月16日 0:54
亀コメですみません!
凄い事じゃないですか?
頑張って下さい!
私は放置状態です・・(汗
コメントへの返答
2008年3月16日 1:09
ありがとうございます♪

お友達の応援もあってもう少しのところまでこれました(o^-')b


プロフィール

「熊本空港でスイーツ。激甘い蜂蜜が何とも言えませんw」
何シテル?   06/27 11:21
コクも無いのにキレも無い私ですが とにかく車と車弄りが大好きです♪ 宜しくお願いします(o^-')b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

分解整備手帳リスト【外装編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:34:01
アクセルペコペコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:32:32
EXナビの地図を見やすくする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:32:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
家族で協議した結果、前車に引き続きステーションワゴンがいいね!ということになり、それとス ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2015年10月4日納車。 静かにひたひたと走り、そしてすーっと曲がる。 いい車です ...
アルファロメオ 164 アルファロメオ 164
初めての外車で独身最後の車でした。 ボンネットを開ける、エンジンを見る。 ドアを開け ...
マツダ MPV マツダ MPV
今までなぜかセダン中心に乗り継いできたのですが、子供が出来て家族が増えてきたのでミニバン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation