• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インディゴRSのブログ一覧

2008年10月22日 イイね!

ご無沙汰しております。

ご無沙汰しております。先日、交差点で普通に発進しようとしたらホイールスピンをしました。
雨の日の緩い上り坂でしたが、特に強くアクセルを踏み込んだわけでもなかったんですが魔法でトルクが増えてるんですね。
雪道を磨り減ったスタッドレスで発進しようとしたみたいに『シャー!』というタイヤのすべる音がして全然前に進みませんでした(* ̄□ ̄)yヾ ポロ


・・・ということで、ご無沙汰しております。

9月は会社の年度末にあたり、今月は新年度の最初の月になるので多忙な日々を過ごしていて、みんカラの方は半分くらい休眠状態でした (@_@;)


ここ最近のイベントなんですけど、

1.この方にLEDを作ってもらって(o ̄ー ̄o) ムフフになる。
2.子供の運動会を見に来たじじにデジイチを貰う。
3.この方をB☆Rで迎撃する。そしてハイオク仕様もバージョンアップしてもらう。

・・・のような感じです(汗


ようやく仕事の方も一山超えてぼちぼち徘徊も再開できると思います。
これからもまた宜しくお願いします♪



Posted at 2008/10/22 22:36:04 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月10日 イイね!

インプレ!B☆Rハイオク激辛仕様(長いよ)

<<前ふり>>
6日のオフの日に朝コメダで初コメダ!というお2人(この方この方)だったのにもかかわらず、その余韻に浸る間も与えずに「9時30分に魔法」という約束を優先してしまったオラです(汗 

着いたらすぐに待ち構えていた今井さんに車を渡しました。正確な時間は見ていなかったけど魔法の書き換え作業の時間は30分くらいというところでしょうか。






<<施工後の爆音>>
魔法を施した後に今井さんの確認走行が必ずあるのですが、車が町田街道(B☆Rの前の道)に出たらすごい爆音が!

和やかだったその場が固まるくらいの音量。

やや引き気味のkazuさん: 「インディゴさん、マフラー変えていたっけ?」

あせるオラ: 「あ、いえ、ノーマルです、のーまる・・・。」

まだ引き気味のkazuさん: 「ノーマルマフラーでこんなに出るの?」

そこへ、嬉しそうな天の声さん: 「これ、KRISさんのと同じ位の爆音ですね~♪」

さらに嬉しそうな天の声さん: 「KRISさんのもこれ位していましたよ~♪」



爆音の原因は燃費対策で取り付けたクーリングシールド付きのこのアポロチョコです。学習が済んだ今では装着直後のうるささが落ち着いた感じだったので、こやつがあれだけの音を出すとは思ってもいませんでした。その日からこやつは『爆音君』と呼ぶことにしてます。




<<試走への期待>>
『KRISさんのと同じ位の爆音ですね~!』のnyoinさんの一言でかなり嬉しくなったオラですが、ここでニヤニヤするとHNをインディゴ☆ニヤニヤに変えないといけないので平静を保ちつつ車の帰りを待ちます。

今井さんが帰ってきてどこに止めるのかがひとつのポイントになるのですが、今までのパターンだと「そのまま駐車場からまっすぐドックに行けばやり直し!」です。じーっと見守られている中、インディ号は駐車場でとめられて今井さんが写真を撮りだしました・・・ということで魔法は完了になったようです!(笑

そして試走は感想も聞きたいので同じNAの仲間を助手席にと思っていました。しかしMとCのパパさんはマイルド仕様への変更中で抜けられない。

ん~、どうしようかと思っていたら調度B☆Rにたどり着いた「この方」をハケーン!
そして以前から考えていた『B☆R~R246~東名の青葉IC~町田IC~B☆R』のぐるっと1周コース(半分高速)へと繰り出しました。



<<そして試走!!>>
乗ってすぐに感じたのがトルクの厚みとエンジンのふけの良さ。青葉ICまでは渋滞もありましたがこの増えたトルクとスムーズさで渋滞のストレスもかなり軽減。ATのシフトショックも少なくなり、今までよりもアクセルを踏み込む量や回数が確実に減少しているのが分かります。

そして青葉ICから東名高速へ。エアコンONで同乗者が居るという普通のシチュエーションでMAXの負荷を与えるFULL LOAD TEST。それ程混んでもいないが空いてもいない東名高速。合流地点から回りを良く見て床までガン踏み。2速にキックダウンし、きっちり6500回転まで回って3速へシフトアップ。そしてあきらかに以前より早くエンジンが回って4速へとつながり車速はあっという間に○20km/h超え。

これはいい!と思いつつ『車速を80km/hに落としてまたガン踏み』を楽しく何回かしているうちにすぐに町田ICへ到着。

エンジンに最大の負荷を与えることで、ノッキングは無いか?変な振動や異常は無いか?をチェックするのもここでの目的ですが、ノッキングなどの異常は見当たらなかったことをここに明記します。


<<結論>>
ノーマルのNAに『プチラム+K&N+ビックスロットル+金属製サクションパイプ+0-20Wフルシンセ』を一度に全部取り付けたら似たような体感が出来るかな~と思いました。

しかしそれは似ているけどイコールではないのも確かです。

絶妙な進角制御により全域でトルクが増え以前より良く回るエンジン、しかし決してピーキーではなく粗暴でもなく何より気持ちがいい走り方をするようになりました。

このエンジン特性なら普通に乗って燃費も向上するという図式が成り立つでしょう。


以上、NA魔法・ハイオク激辛仕様燃費向上バージョンのインプレです。


Posted at 2008/09/10 23:09:49 | コメント(20) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2008年09月08日 イイね!

ハイオク激辛仕様燃費向上バージョンとは(長いよ)

ハイオク激辛仕様燃費向上バージョンとは(長いよ)

インプレの前にちょっとNA魔法を整理してみようかとρ( ̄∇ ̄o)ココダイジ




<<NA魔法の仕様:>>現在、NAには大きく3つが存在します。
1. レギュラー辛口仕様: 鳶さん
2. レギュラーマイルド仕様: MとCのパパさん
3. ハイオク激辛仕様: オラ、naka23bkさん


レギュラーマイルド仕様は辛口仕様を少し抑えた設定にしたものと思ってください。
それで何が激辛なのかというと、ひとつの要素は進角設定にあります。
(今井さんからお聞きしました)
レギュラー辛口仕様にはレギュラーガソリンでノッキングしないところでMAXの進角が設定されており、オクタン価が高いハイオクはそれよりもさらに進角されて激辛仕様となっています。
この辺りのセッティングも含めてNAへの魔法は、ホンダのオデで十分な経験と実績を持っている今井さんならではのノウハウが活きています。


<<進角って何?>>
効率の良い燃焼をするようにエンジンの点火時期や吸排気バルブの開閉タイミングを決めてECUが制御しているわけですが、このタイミングを進めることを進角、遅くすることを遅角といいます。
進角すると燃焼圧力が増えてピストンが力強く動き、その結果トルクが増します。トルクが増えることでエンジンの回転数を下げられるので燃費の向上につながるという図式ができます。ちなみにハイオク仕様の車にレギュラーガソリンを入れるとECUは遅角の制御を行いさらにターボ車ではブーストを下げる制御をします。


<<ということでハイオク激辛仕様はこういう人向きです>>

1. プチラムにはまった経験があり、お友達のエアクリを外したくなる人
2. 無認可でビックスロットルを逝ってしまった人
3. こっそりK&Nのフィルターに変えてしまった人
4. とりあえずサクションパイプを金属にしてしまった人



さて、もうすぐ待望の4駆とMCがリリース予定です。

そしてNA魔法のフルラインナップが完了!!

レギュラーかハイオクか?

激辛か辛口かマイルドか?


そして大社長の遠征すけじゅーる

☆ 9月14日: 福山
☆ 9月21日: 岐阜多治見
☆ 10月19日: 大阪
☆ 11月15日~?: 九州


さあ、あなたはどっち!? m9っ`Д´)




この記事は、どうせ・・・・・・・・・・(汗 について書いています。
Posted at 2008/09/08 20:47:10 | コメント(32) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2008年09月07日 イイね!

青tomboさん迎撃オフ!in 神奈川

青tomboさん迎撃オフ!in 神奈川青tomboさん、ゆーしーさんが埼玉ナイトオフ後に神奈川へ来ていただけるということと(なんと、こじターボさんもいらしてました♪)
nyoinさんが魔法にかかるということで急遽迎撃場所をBEE☆RACINGへ。
今回も10台以上の台数で押し寄せたのにも関わらず、嫌な顔ひとつせずに終始にこやかに対応していただきました(今井さん、ありがとうございました♪)



まずは朝8時頃に24時間の銭湯まで青さんを迎えに。
よく眠れたのかな~なんて思いながら、行きましたが元気いっぱいですた。


このデュアルイカフォグはやばいっすね!
作りもしっかりしてあって存在感を上げるのに貢献しています。


銭湯に青さんを迎えに行ったら、青さんの隣にゆーしーさんが・・・寝てました。
てっきり埼玉のご実家に泊まられるものと思っていたので、ちょっとびっくり(笑
そして、3人で朝コメダをしました。青さんはシロノワールのレギュラーをぺろっと(笑
その後9時30分でNAの魔法の約束をしてあったので
お二人をコメダの余韻に浸らせる間も無くBEE☆RACINGへ。
ハイオク激辛のインプレはあとで・・・します・・・( ̄ー+ ̄)ニヤリ

続いて、nyoinさんが魔法を!
作業前になにやら細かく確認をされていたような。


お昼は大桜&コメダで神奈川SPECIAL.
お昼の後は某所でダベリングとかバンパー外してちょこちょこと。
こうやって見るとそれぞれに個性ありますよね。とても同じ車には見えない(汗


最後はジャンケン大会を。青tomboさんにロアーバーや飴をいただきました。
青さん、ありがとうございました。ロアーバーはふぉるくるさんが強奪GETしていきました♪




あまり幹事らしいことをしていませんが(汗
神奈川のオフらしくて色々と楽しいオフでした。

青tomboさん、ゆーしーさん、nyoinさん、こじターボさん。
お会いできて嬉しかったです。
これに懲りずにまた遊びに来てくださいな (*'ー'*)ノ



本日の参加者:
青tomboさん
ゆーしーさん
nyoinさん
こじターボさん
MとCのパパさん
遥パパさん
ニコニコ23Tさん
kazu23Tさん
シン23Tさん
ちばのぷーさん
dbzさん
ひでっちぃーさん
naka23bkさん
マーチョスLY3Pさん
ふぉるくるさん
たぼたぼさん
横浜鳶さん
かぶと23cSPUさん
よっすぃぃ~さん
ぅにさん
seabookさん
ぴぽさん
σ(゚∀゚ ∬オラ


Posted at 2008/09/07 00:38:18 | コメント(31) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2008年09月04日 イイね!

場所変更です)青tomboさん迎撃オフ in 神奈川!のお知らせです♪

場所変更です)青tomboさん迎撃オフ in 神奈川!のお知らせです♪BEE☆RACINGで魔法にかかる方の情報を聞きつけたのと
NAの魔法もニヤニヤらしいので急遽集合場所を変更致します。
(カレストから15分程度離れてますが東名町田からは近いです)



☆ 2008年9月6日(土曜日)
☆ 10:00より
BEE☆RACING
注意)ナビによっては道路の奥へと誘導されますがBEE☆RACINGは141号(通称:町田街道)沿いにあります。目印として、真向かいにブランド不明の怪しいガソリンスタンドがあります(汗



☆ 6日当日のスケジュールです:
① 10時~お昼まで:BEE☆RACINGで歓談
② その後、コメダか大桜で昼食。大桜の後にコメダでおやつも可!(爆
③ お昼以降はお天気具合で近所の駐車場かカレストに移動で最後まで~!です。


参加者ですが、今のところ15名くらいですね。
当日は宜しくお願い致します♪

参加者リスト:
青tomboさん
ゆーし―さん
tomo's MPVさん
MとCのパパさん
遥パパさん
kazu23Tさん
R・シュガーさん
ちばのぷーさん
dbzさん
ひでっちぃーさん
naka23bkさん
マーチョスLY3Pさん
ふぉるくるさん
横浜鳶さん (買い物のついでにちょっと顔出しそう)
かぶと23cSPUさん (ラーメンを食べにちょっとバンパー外しそう)
σ(゚∀゚ ∬オラ



Posted at 2008/09/04 22:15:07 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「熊本空港でスイーツ。激甘い蜂蜜が何とも言えませんw」
何シテル?   06/27 11:21
コクも無いのにキレも無い私ですが とにかく車と車弄りが大好きです♪ 宜しくお願いします(o^-')b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

分解整備手帳リスト【外装編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:34:01
アクセルペコペコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:32:32
EXナビの地図を見やすくする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:32:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
家族で協議した結果、前車に引き続きステーションワゴンがいいね!ということになり、それとス ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2015年10月4日納車。 静かにひたひたと走り、そしてすーっと曲がる。 いい車です ...
アルファロメオ 164 アルファロメオ 164
初めての外車で独身最後の車でした。 ボンネットを開ける、エンジンを見る。 ドアを開け ...
マツダ MPV マツダ MPV
今までなぜかセダン中心に乗り継いできたのですが、子供が出来て家族が増えてきたのでミニバン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation