• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インディゴRSのブログ一覧

2008年08月14日 イイね!

夏が来て1周年になりました。

夏が来て1周年になりました。実は今日でみんカラに登録して1年と4日が経ちました(汗

車の方はゆる~いペースでこなれてきて、みなさんに追いつけないまでもトコトコ走っている感じです。
ステアリングも変えたいし足回りもLEDもと、やりたい事がいっぱいです(@_@;)

今週は普通に仕事なのですが先週に夏休みをとりました。
とりあえず家族旅行をしようということで、まずは圏央道~関越で嫁の実家までブンブンと。

←ちょうど夏祭りをやっている所で、息子もちょっと山車を引かせてもらいました。
地元の方は山車をマンドウと呼んでいてこれが何台も練り歩くんで迫力がありました。いかにも夏祭りって雰囲気がとっても良かったです。


↑そして関越~磐越道で福島の会津若松と裏磐梯へ。
会津若松では昔よく食べていた花源でチャーシュー麺を昼に、夕食は徳一へ蕎麦を食べに行きました。
夏蕎麦は犬も食わないというそうですが、徳一の蕎麦はメッチャ、旨かったです。饅頭のてんぷらも久しぶりに食べました( ̄¬ ̄)ジュル


裏磐梯や桧原湖で遊んだ後は東北道と首都高で帰宅。
燃費をあまり意識せずテスト走行も行ったにもかかわらず
燃費はリッター10kmを超えました ( ̄ー+ ̄)ニヤリ
半分が高速、残りが一般道(山道あり)です。
きつい坂のある山道をガンガン走り、
首都高ではきつい渋滞が有ったのにしては大変満足な燃費でした(*^-^)b

今回の旅行で惜しむらくは、『旅行中のオフは一切ダメ!』というお達しでお友達に会えなかったことです・・・_| ̄|○


こっちに帰ってきてからはBee☆Racingへ3度ほど
NAの開発の圧力をかけにお友達の付き添いに逝きました。
魔法のECUチューン・・・。
これはもう文句無しに効き目の有る絶妙のチュ-ニングです。
施工後もおぢさんのアフターフォローがバッチリなのでお勧めですよ。
今なら半額以下のキャンペーン中です(なんと6諭吉)!
NAのが早く完成するといいのになぁ~~~(/ω・\)チラッ

ということで例年とはまったく違って今年の夏休みは充実していました♪
というよりもみんカラを始めたことで1年間楽しくやれてこれました。
これもみんカラのお友達のお陰だと思っております。
ありがとうございます♪

相変わらず面白いブログも気の利いたコメント・コメ返も出来ないのですが
どうぞこれからも宜しくお願い致します(*'-')ゞ
Posted at 2008/08/14 22:31:45 | コメント(32) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月09日 イイね!

Bee☆Racing 『1cmのフルチューン』とNAの進捗について

Bee☆Racing 『1cmのフルチューン』とNAの進捗についてお友達のdbzさんがECUチューンを今日行うというのと、NAの進捗具合を確認すべくBee☆Racingに逝って来ました(笑

ここのECUチューンは魔法のごとく威力があるようです。
ここでは施工後の確認として必ずオーナーさんが試乗をするのですが、皆さん、試乗した後は必ずにやけてますね。
今井さん曰く、『1cmのフルチューン』の威力は相当なもののようです。

それで肝心のNAの開発状況ですが、現在は初期値のデータ取りの段階とのこと。
数台のNAの初期値を読み出し器で読み取る必要があり、今のところ1台は終了しているものの他に数台の初期値が参考データとして欲しいとのことでした。

この初期値の読み取り後に今井さんがスパイスを加えてドナーによるアルファテストを行い、リリースとなるようです。
お盆休みもあるので早くても8月下旬?のような感じですた。

NAの皆さん、今のうちに資金を貯めておきましょう♪
ちなみに、カード使用可!、そしてローンも可能です!!

☆開発の段取り
1.数台のNAから初期値の吸出しを行う ←現在はここ
2.初期値の吸出し後に今井さんがスパイシーな味付けを組む
3.何台かのドナー車に魔法をかけてテスト
4.ドナー車両で問題が無ければリリース
のような感じかな・・・。



広い敷地内にあるBee☆Racingのオフィスの入り口です。



さりげなく置いてあったD1マシンです。
レーシングマシンはそれなりの技術力があるショップでないと扱えないので、チュ-ニングのスキルの高さは折り紙つきと見ていいと思います。
というか、ここはショップというより規模からして工場のようですた。
これ以外にも広大な作業場所兼倉庫の奥には垂涎モノの車が何台も置かれていました。

今日は4台のMPVに魔法がかかりました。
enitanさん
dbzさん
Sさん(みんカラを見られて来られた一般の方です)
Specialゲストさん


今井さん、NAのを早く!!(願


この記事は、今日のBee☆Racing について書いています。


この記事は、MPVさん祭り♪8月9日♪ について書いています。
Posted at 2008/08/09 23:09:11 | コメント(29) | トラックバック(0) | ( ̄ー+ ̄)ニヤリ | 日記
2008年07月27日 イイね!

150馬力 ( ゜ -゜)ビミョー

150馬力 ( ゜ -゜)ビミョー先週はかなり忙しかったのでみんカラもあんまりのぞけませんでした(ノ_・。)

ようやく落ち着いてきた昨日の仕事の合間に、ポチってあったブリッツのソニックパワーを取り付けました。

LY3Pターボ用とはいえ、すんなりつくかと思ったらNAではステーがちょっと短かい( ̄○ ̄;)!!
とりあえず車側のステーを固定する位置を変えて装着しました。
エアインテークとアルミのシールドを加工しラム圧を期待してソニックパワーに配管でつなぎました。本体を着けるよりここの配管の方に時間がかかりました(笑 (暫定な感じなのでここの所はもっと煮詰めていくつもりでいます)

ソニックパワーの特徴はアルミのシールドによる熱の遮断とチャンバー効果です。
検証しましたがアルミのシールドは熱の遮断をしません(爆
熱伝導率の良い金属で作っておいて熱の遮断など出来るはずも無いのですが、やっぱりしていませんでした(シールドに設置した温度計とTOUCHの吸気温度で検証すみ)

とりあえず走ってみたら、ウルサイ! (@_@;)
予想していたとはいえマフラーがノーマルなのにウルサイ(爆



とりあえずTOUCHでパワー測定をしてみました。
すると施工前が117psだったのに対し151psをピークホールド(黄色い小さい数字)で記録しました。
カタログデータが163hp/6500rpmなので、これってまあまあなのかな~ρ( ̄∇ ̄o)ビミョー

でもノーマルのエアクリの時はフル加速では無かったような気がするので単純に比較は出来ないかも(汗

*測定方法は空いていた高速道路で50~100km/hまでフル加速で計測。




いつもはこんな感じで燃費重視モードです(*^-^)b

以下は項目の説明です:
パワー: アクセルを踏んで加速している時に数値が上がるので、車速と時間並びに車重を考慮に入れて計算していると推測
瞬間燃費: アクセルのオンオフで変動
区間燃費: 車が発進してから信号などで止まるまでの区間で計測(止まった箇所からまた計測が始まる)
平均燃費: エンジンスタートしてからエンジンオフまでの燃費
積算燃費: TOUCHがリセットされてから記録し続けている積算の燃費。TOUCHをリセットするとまたそこから計測が始まる。
インジェクター: 燃料の噴射量をモニター。エアコンのオンオフで消費量の比較も出来る。

明日は代休を取ったので、横須賀方面の城ヶ島まで家族でテストランの予定です♪( ̄ー+ ̄)ニヤリ

Posted at 2008/07/27 18:29:20 | コメント(17) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2008年07月22日 イイね!

あなたはどっち!

あなたはどっち!暑いですね~。

爽やかな車内を求めるべくエアコンの消臭について今まで試してきたことをちょっと整理してみました 1・2・3・・・ρ( ̄∇ ̄o) コレ

エアコンの消臭については色んな方法が有ると思うのですが、

とりあえず、あなたはどっち派?

Posted at 2008/07/22 22:28:44 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月20日 イイね!

神奈川定例オフ

神奈川定例オフ今日は良く晴れて真夏日の激暑オフでした。

LYNAのサクションキットの取り付けはTomicaさんのとGOLGOさんのを行いました(o^-')b

しかし、暑かったっす。
装着中にも汗が滴るくらいでした。
下に置いた工具が触れないほどに熱くなっていたのにはビックラしました。
500mlのペットボトルの水を5,6本飲んでものどの渇きは止まらず
お昼にラーメンを食べにいっても冷たいお水をしこたまおかわりしてました(笑

↑鳶さん推薦の北海道らーめん 小林屋 座間店のチャーシュー麺大盛です。
コクのある甘めのコッテリな味噌味に太麺がよく合います。
チャーシューは大きく厚みがあってまるで角煮!
ボリュームがすごかった。
実は麺の下にもチャーシューが隠されていました。


オフの最後はコメダで締めです。
バンパー下ろすのを手伝ったお礼にと、ちおパパさんにカキ氷をご馳走になりました ( ̄¬ ̄)ジュル
最初はボリュームにビックリしましたが黙々と食べているうちに気が付いたらほとんど無くなっていました。
ちおパパさん、ご馳走様でした♪



以上、本日の神奈川定例オフのレポートでした(オイ
Posted at 2008/07/20 22:41:11 | コメント(28) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「熊本空港でスイーツ。激甘い蜂蜜が何とも言えませんw」
何シテル?   06/27 11:21
コクも無いのにキレも無い私ですが とにかく車と車弄りが大好きです♪ 宜しくお願いします(o^-')b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

分解整備手帳リスト【外装編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:34:01
アクセルペコペコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:32:32
EXナビの地図を見やすくする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:32:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
家族で協議した結果、前車に引き続きステーションワゴンがいいね!ということになり、それとス ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2015年10月4日納車。 静かにひたひたと走り、そしてすーっと曲がる。 いい車です ...
アルファロメオ 164 アルファロメオ 164
初めての外車で独身最後の車でした。 ボンネットを開ける、エンジンを見る。 ドアを開け ...
マツダ MPV マツダ MPV
今までなぜかセダン中心に乗り継いできたのですが、子供が出来て家族が増えてきたのでミニバン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation