2019年11月03日
ブレーキ引きずって緊急入院
昨日、ブローオフバルブ取付の後に試走に行き、その後買い物に出かけた時ですが、
発進時にすごく鈍い感触が・・・
というのも、サイドブレーキ引いたまま走りだそうとする時のあの感覚・・・
あぁ、この症状は・・・(´тωт`)
とりあえず、脇道に入って車いないところでブレーキ踏んだり離したり。
うむ、車は停まる。
サイドブレーキも確認。
引いたままだとしっかり掛かってるし、離したら軽くなる。
買い物先の駐車場で車降りて確認。
左の後ろ、ホイールが熱い!
確定? ブレーキ引きずってるやん(T-T)
さすがにブレーキ関係のトラブルはめちゃくちゃ怖いので、買い物してすぐに帰宅。
今朝一番で、そぉ~っと運転しながらディーラーへ
キャリパーの動作確認の診断で、症状は軽いもののブレーキ引きずっていることが確定。
まだ症状が軽い、ということでピストン調整やらOHで直るかも、と言われましたけど、
12万キロ走ってることを考えたらそれで直ったとしても再発は時間の問題。
ということで、キャリパー交換にしてもらいました。
今日明日は部品センターが休みなので、休み明けに発注&交換。
乗って帰っても多分大丈夫ですよ、とは言われましたが、
家からディーラー行くわずかな距離だけでもホイールがあれだけ熱くなるなんて・・・
高かったホイール(TE37)にこれ以上ダメージ与えたくないんで(笑)、そのまま預けてきました。
はぁ、この出費は痛いですよ・・・(´тωт`)
ブログ一覧 |
メンテナンス | クルマ
Posted at
2019/11/03 22:35:30
今、あなたにおすすめ