
ようやく配線作業から解放されて、昨晩は久しぶりに釣りに出かけました。
ま、ボウズでしたが・・・(^^;
最後まで悩んで配線に苦戦したフットライトも無事に点灯してるし、ずいぶん快適になりました。
運転席側、助手席側それぞれドア連動させてます。
ドア下に貼ったテープLED(カーテシライト)、フットライトと同じ白のはずなのに実際はちょっと青白くて( ̄~ ̄;) う~ん・・・
ま、いいか。
3/31に納車してから丸一か月、全週末つぶした成果を箇条書き(笑
・ターボタイマー取り外し
・ETC取り外し
・ツィーター移設
・GPS配線取り外し
・ステアリング交換
・オーディオ取付
・ターボタイマー取付
・ETC取付
・バッテリー直電源引き
・アースポイント集約
・GPS配線取り回し変更(ACC電源直取り)
・メーターパネルLED化
・エアコンパネルLED化
・イルミネーションチョロQ取付
・ラゲッジライト取付(ドア連動)
・ルームランプ取付(常時電源ON-OFF)
・フットライト取付(運転席、助手席、各ドア連動)
・カーテシライト取付(運転席、助手席、各ドア連動)
地味な作業ばかり・・・(^^;
でも、デロデロと表に配線が出てたものを、すべてパネル裏にしまい込んでスッキリさせることができました。
これからやる細かい作業の予定
・クラッチスタートキャンセルスイッチ取付
・リアスピーカー交換(この前バラした時にひび割れてるのを発見してしまった・・・)
Posted at 2019/04/30 12:43:01 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ