• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マハーカーラのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

フロアコンソール加工

フロアコンソール加工フルバケットシートを取付した時に、シートベルトバックルとサイドブレーキのレバーが接触してしまって、フロアコンソールが取付できなくなってしまいました。

「フルバケットシート取付」


どうにかするには、コンソールをカットするしかなくて、ちょっと躊躇してました(笑


で、先週なんとなく某オークションを見てたら、1500円でフロアコンソールが出てたのでポチっと。

これで心置きなくカット加工できるようになりました。


で、外で作業するには地獄のような暑さですが、さくっと終わらせてしまいます。



↑助手席(画像上)側は隙間がありますが、運転席(画像下)側のバックルとサイドブレーキのカバーが接触してしまって、コンソールが入る隙間がありません。



↑オクで買ったコンソールを思いきりカット!
 ある程度の強度をもたせないと形が崩れてしまうので、下側はくりぬかないで残しました。


↑何度か仮当てして、微調整カットしつつ・・・



↑見た目を気にしてはいけません(笑
 バックルはちゃんと逃げてスライドも可能です。


汗がぼたぼた落ちて集中力がもたない中の作業で、1時間ほどかかってしまいました(^^;)

納車して翌週に外したフロアコンソール、約4カ月ぶりに元の位置に戻りました(笑




しかし、ちょっともう外での作業は無理だな(´тωт`)
Posted at 2019/07/28 20:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2019年07月27日 イイね!

ブースト計取付

ブースト計取付Defiのブースト計付けました。

Defi-Link Meter ADVANCE BF
60Φ 120kPa ホワイト

前の車の時もDefiのBF(ブラックフェイス)で統一していて、見慣れていたので迷うことなく選択。

120kPaモデルを選択したので、針の動きが忙しいです(笑




エンジンルームのセンサー部
ホースはシリコンホースへ換装済
6Φホースに分岐(センサー接続)は4Φホース

Posted at 2019/07/28 21:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2019年07月24日 イイね!

メーター

メーターブログ、1カ月空いちゃいましたね(^^;)

というのも、ずっと週末天気が悪くて作業できないし、祭りのために帰省したりしてました・・・

先週末、雨の隙間を狙ってちょっぴり作業




エンジンルーム内にセンサーを付けるためのステーを取付






にょきにょきっと取付予定位置に配線を通して・・・




コントロールユニットのリモコンスイッチだけ取付完了


Defiのアドバンスコントロールユニット付けました。

ホントはブースト計を付けたかったけど、付属の三又の径が合わずに断念(^^;)

そっちを後回しにしてコントロールユニットの取付に専念しました。

配線にちょっと苦戦してたのでちょうどよかったです。

ユニットの接続確認をしてから、三又買いにカーショップへ行ったところで暗くなってしまったので終了。

今週末付けたいところだけど、また傘マーク付いた・・・(´тωт`)
Posted at 2019/07/24 23:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2019年06月23日 イイね!

ラテラルロッド取付

ラテラルロッド取付後々足回りを交換したいと思っているので、先に交換できるものを済ませておきます(笑

SPIEGEL 調整式ラテラルロッド

CUSCOとどちらにしようか悩みましたが、安いところ見つけてこっちにしちゃいました。



ここのところ週末の天気がよくなくて、なかなか作業がはかどらない。

今日も時折ぽつぽつと雨粒が落ちる中の作業でした。




接地状態だと運転席側のポルトが抜けないんですね。

ちょこっとジャッキで持ち上げて交換






もっと時間かかるかと思いきや40分ほどで交換完了


足回りノーマルなので、当然長さはノーマルと同じで調整(笑

調整部のネジ山はむき出しなので錆止め塗ってカバーをかぶせる予定です。

足回り入れた時に錆びて調整できない・・・なんてイヤですもんね(笑
Posted at 2019/06/23 19:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2019年06月19日 イイね!

フロントストラットタワーバー取付

フロントストラットタワーバー取付今日は午後に予定があるので有給取っちゃいました(^^)

朝から暇なので(笑)ささっと取付できる作業を。


KAWAI WORKS プログレッシブタイプ タワーバー



車いじりの第一歩的パーツ(笑



30分ほどで取り付けて試走行ってきました。

こういうちょっとしたパーツで効果が体感できるのはうれしいですね(^^)

=(イコール)ボディがヘタってる証拠なんですけど…(^^;)


とりあえずフロントの足の入りが良くなったのと、気持ち純正LSDの効きがダイレクトになったのでヨシとします!
Posted at 2019/06/19 11:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「9月24日 レヴォーグ納車 http://cvw.jp/b/3120843/46416653/
何シテル?   09/25 23:00
2022.04.03 スバル レヴォーグ GT-H EX契約 2022.09.24 納車 ドライブ&釣り好き ルアーフィッシングでヒラメを狙っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SQVリターン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 22:19:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2022年04月03日 契約 2022年09月24日 納車 GT-H EX クリスタル ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2022.09.17売却 走行距離:141,701km 所有期間:約3年6カ月 所有走 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation