• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マハーカーラのブログ一覧

2019年06月06日 イイね!

フォグランプバルブ

フォグランプバルブ昔からバルブはイエローが好きだったんですが、H19年式だからヘッドライトはイエローバルブには交換できない・・・

なので、フォグランプだけイエローにしてしまいます。

安物バルブだけどどうかな?

今週末は雨予報だから作業は微妙。


交換はバンパー外さないといけないんですね・・・

ついでなんで、ウォーターポンプ周辺のチェックもしてしまおう。

さらに、この前作業したエアコンホースも、コンプレッサーまで耐熱テープ巻いちゃおうかな(^^)
Posted at 2019/06/06 22:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2019年05月26日 イイね!

エアコンガスクリーニング

エアコンガスクリーニング今日も暑い・・・

フルバケにくるまれて暑いのに(笑、エアコンまで効かないなんて、車に乗るのが苦痛・・・

とならないように、エアコンガスのクリーニングをしてもらいました。

午前中、ちょっと作業をやってから、昨日フィルタ交換したお店に直行。

ちょうどPITが空いていたので、ささっと作業してもらえました。


エアコンガスクリーニングに添加剤注入


これでもし冷えなければエバポレーター洗浄?コンプレッサー異常?

待合室でちょっとドキドキしてました(^^;)



結果、ガスが抜けていただけのようです。

会計してちょこっとドライブ

おおお!冷たい空気が出てくる!

当たり前のことですが(笑、ちゃんと機能して一安心。

これで夏を迎えられます。
Posted at 2019/05/26 15:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年05月25日 イイね!

エアコンフィルタ交換

納車して一通り操作してて気付いてたんですが、エアコンの効きがめちゃくちゃ悪い!

今日みたいに30℃を超えるような日に、窓閉めてぬるい風が出てくる車内にいたら熱中症になりかねない(^^;)

窓全開で走った方が涼しいことが本日実証されました(笑

まだ外の空気が若干涼しいので窓開けてれば大丈夫ですけど、

このまま夏を迎えるなんて自殺行為なんで、まずはエアコンフィルター交換からしました。



いいタイミングで、近所のカー用品店のクーポン券があったのでそれを使うことに。

実質フィルタ代だけで工賃がタダになる計算だったので、DIYせずにお店でやってもらいました♪

(この暑さで作業する気が起きませんでした(^^;))

15分くらいで作業終わって会計。約\3,000でした。

前オーナーはあまり車内掃除してなかったようなので、外したフィルタ見せてもらおうかと思ったけどやめました。



でも、フィルター交換って効果あるんですね!(笑

ちょっとだけ涼しくなったような気がします。


が!


風はまだまだぬるい!


根本的な解決になってないので、やはりガスクリーニングしないとダメなんでしょうね・・・(´тωт`)

一応、値段は聞いてきました。


その前にちょっとだけ作業してみようかと思います。
Posted at 2019/05/25 17:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2019年05月20日 イイね!

視界に入るので

視界に入るのでシート交換して視点が下がって気になるものが出てきたので交換しちゃいます(笑



メーターパネルの上にあるビス2本

黒のカバーにシルバーのビスの頭が、チラチラ視界に入って気になって仕方ない
(^^;)

って、決して自分は神経質な人間ではありません(笑



家にある工具箱をごそごそしてたら、ちょうどいいトラス頭ビスがあったので交換。

たぶん、前の車の内装パネル類を留めてたビスだと思われ。

シルバー → 黒




これでヨシ!(笑

Posted at 2019/05/20 22:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2019年05月19日 イイね!

ステアリングシャフト位置調整

ステアリングシャフト位置調整昨日のフルバケのシートを取付で純正シートより大幅に座面がダウンしたので、ステアリングが上向きになってしまいました。

元々ディープコーンステアリングと50mmスペーサーで上向きだったのをワッシャーを使って位置を調整してましたが、再調整が必要となったので作業しました。

なんでチルト機能付いてないんですかね・・・軽自動車ってそんなもん??


昨日の感じだと長ナット使ってボルトを延長しないと下げられないかな?と思ってましたが、



さくっとパネル類外して確認したらステアリングシャフトを留めるボルト部に、純正でなにやら固定パーツがあるのを確認。

まあまあの厚みがあるのでとりあえず外してみたら、「これ無くてもよくね?」と判断(笑

これでワッシャー挟む枚数が数枚増やせるし、ボルトを留めるスペースも少々確保できたので、ワッシャーだけで限界まで下げることにしました。


ここで無い頭をフル回転させて必要なワッシャーを計算して、忘れないうちにホームセンターへGO!(笑

・M8×40mm ワッシャー : 20枚(実際使用は16枚で済みました)
・テーパーワッシャー(傾斜5度) : 4枚

(前回購入済)
・M8×18mm ワッシャー : 6枚



上記パーツを使い、限界まで下げるのに色々試した結果


奥側は
・テーパーワッシャー1枚
これだけ挟み込み



手前側は上から
・テーパーワッシャー1枚
・M8×40mmワッシャー7枚
・M8×18mmワッシャー3枚
・M8×40mmワッシャー1枚
・M8ゆるみ防止ナット1個


これでがっちり固定できました。
ゆるみ防止ナットも7割ほど噛んでるので大丈夫でしょう。
テーパーワッシャー(傾斜5度)を使うのがミソです。



もうこれ以上下げられません。


あとは、パネル類元に戻して作業完了です。



下げすぎで上側がスカスカ・・・中身が丸見えです。
簡易カバーでも作りますかね・・・



問題のドラポジですが、奇跡的にばっちりでした!

ステアリングを下げたことで前方の視界も確保できたし、

シートから肩が離れることなくステアリング操作できます。

シートで腰痛からも解放されたし、これでストレスなく運転に集中できます(笑
Posted at 2019/05/19 22:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「9月24日 レヴォーグ納車 http://cvw.jp/b/3120843/46416653/
何シテル?   09/25 23:00
2022.04.03 スバル レヴォーグ GT-H EX契約 2022.09.24 納車 ドライブ&釣り好き ルアーフィッシングでヒラメを狙っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SQVリターン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 22:19:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2022年04月03日 契約 2022年09月24日 納車 GT-H EX クリスタル ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2022.09.17売却 走行距離:141,701km 所有期間:約3年6カ月 所有走 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation