• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月18日

水温・油温・油圧

水温の適正値がワガンネwww

某みん友さんである"ゆういち"氏から安く仕入れたヲーターテンプ。
普段走ってる時は水温が70度台である。

80度いったら( ゚Д゚) ムホー ってなる。

普通はどれくらいの温度なんだろう?
と気にはなるけど、100度いかないから別に良いんじゃね?程度の認識ですw

いろいろと数値を見たいと思うけど、
追加メーター買うお金なんて無いよーw
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ


ε-(;ーωーA フゥ…


食べ過ぎて苦しいのと、画面見すぎで目が…( ̄△ ̄;)


パーツ( ゚д゚)ホスィ…
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2012/11/18 18:12:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2012年11月18日 20:13
普通は80~86度くらいですかね~
見えると気になるでしょ?
知らぬがなんとか・・・ってね。
100℃いかないように管理していればOKです。
(なんで95度超えたらクーリングやエアコンOFFで!)
コメントへの返答
2012年11月18日 20:52
( ゚Д゚) ムホー 街乗りで水温75度くらいなら普通なくらいなんですね。
見えると気にはなるけど、元々どれくらいかを知らないくらいのレベルなんでw

水温に関しては80度近くなった段階で暖房入れたりして温度変化を楽しんだりはしてます(笑
他の数値も気にはなるが…w
2012年11月18日 21:19
車が違うんでアレですが…

ウチのは普通に乗ってて84℃です。

夏の渋滞は94まで上がりますけど…w

気にしてませんwww
コメントへの返答
2012年11月18日 23:53
ふむふむ。

元々があまり知識も無く、無頓着に近い方なのですが、ラジエターを交換している手前、どんなんが普通なのかすら分からないのに危機感ではないけど、なんか(-_-;ウーンってなりましてw

まぁ、普通に乗ってる分には大丈夫なんで気にするまでも無いんでしょうけどね(笑
2012年11月18日 23:45
S15は夏場と冬場で水温は結構違いがでますよ。
僕のは水温計ついてますが、夏場は80度チョイ、冬場は80度弱ですね。

油温計もありますが、やはり外気の気温にかなり左右されます。

ちなみに純正の水温計は100度では動きません。

僕、S14時代に実体験であるのですが、純正の水温計が動き出すのは、追加メーターの水温計が120度近辺に近づいたときです。110度くらいで少々動き、115度くらいでいっきにフルホットになります。

この状況でもTC2000で走りきりましたが、エンジンは壊れませんでした(爆)
当時はかなりチャレンジャーでした。その時の油温はなんと140度でした。油圧も低下しましたよ。
コメントへの返答
2012年11月18日 23:55
(・ロ・)ホ('ロ')ホ--ッッ!!!
やはり詳しい人の説明は参考になりますね!
実体験もあるから尚更です☆

私は街乗りオンリーなので、特に気にしなくても良いとは思うのですが、将来的にもしかしたらサーキット走行なんかもしたりするかもしれないので、知識としてどれくらいなのかなぁって目安を知れればなと。
2012年11月19日 8:14
クーリング関係がワタクシと同じようなものなので。
以下は全て街中のデータです。


水温は、冬は70度台。80度まではいかないかなあ?
夏は85度程度まで。渋滞中エアコンガンガンでも88度くらいまで。

エンジンブレーキをかけると70度強程度まで下がることがあります(ただし、ファンをスカイライン用9枚羽根に交換)。

油温は、大体55度から60度。
これは、オイル・クーラーを付けたクルマであれば、FDを除いて大体同じようなものになるそうな(ショップの社長のスカイラインやGT-Rなども同様だそうで。ただし、ワタクシのはオイル・パンを少し大型に交換して油量はフィルター交換時4.5~5リッター。ここの差があるかもしれません)。

これについて、異常な油温だと、ここみんカラのユーザーから罵られたことがありました。曰く、ガソリンが蒸発せず、エンジンオイルが腐ってしまうと。

しかし、抽出したエンジンオイルに未揮発のガソリンの香りは殆どしないし、すぐにダメになった経験はない、とショップの社長に言われました。

ちなみに。

ワタクシはオーバーヒート経験者ですが、純正の水温が上がった時は、速やかに停止して温度を下げ、ショップで配管の点検を受けることが必要です(涙)。

サーキット走行では、夏は走っていないのですが、秋であれば88度くらいで周回できましたよ~←単に遅いから(大汗)
コメントへの返答
2012年11月19日 10:12
ふむふむ。
なるほど~
特段気にしなくても普通な感じなんですね。
(´▽`) ホッ

参考にさせていただきます(*゜▽゜)ノ

油温や油圧も測れれば自分なりに指標と言うか、目安的なものを得られるのですが、追加メーター買うお金が無いので…(汗
でもまぁ、普通に乗って、しっかりオイル交換とかしてれば、余程の事が無い限り平気そうですね。
あとは自分なりに車の状態をつぶさに見るように気を付ければ、要らぬトラブルも避けられそうですw

プロフィール

「書き忘れの備忘録。昨日2023年9月21日(木)にBMWの車検を通しました。必要最低限にしたので、88,500円で受けられました。🤘( ˙꒳​˙ )🤘ヤッタゼ」
何シテル?   09/22 15:18
2007年8月11日から日産シルビア(S15)オーナーになりました☆ 発売当初から憧れてたお気に入りの車なので、 大事に長く乗りたいと思います♪ 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静岡県道路公社 観光ページ 
カテゴリ:伊豆の情報
2014/01/28 16:12:19
 
伊東観光協会 公式Facebookページ 
カテゴリ:伊東温泉観光情報
2013/06/27 16:57:20
 
伊東温泉旅館ホテル協同組合 
カテゴリ:伊東温泉観光情報
2011/08/24 13:33:56
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019年10月13日(日)納車。 消費税の増税前にと勢い余って購入を決意。 たまたま職 ...
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
【LOUIS GARNEAU(ルイガノ)】 LGS-TR LITE EA クロスバイク  ...
カワサキ ZRX400-II カワサキ ZRX400-II
人生初のバイク! 「漢カワサキ」とか古臭い?(笑 個人的な好みはカワサキに多い。 ある ...
日産 シルビア 日産 シルビア
納車日:2007年8月11日 元はATでNAの車体です。 購入したショップ【ライトニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation