• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫七のブログ一覧

2017年08月20日 イイね!

【後追い日記】洗車→ホイール交換

この日は朝から職場に顔を出し、仕事も多少したりしながら、
合間を見て洗車をしました(*^ω^*)ニコッ

まぁ、放置プレイしまくりなんで、相当汚れてましたけどね…
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \

シャンプー洗車して水垢取りして、軽くLOOXで磨いて、
シュアラスタークイックでコーティングして終わり。
全部で2時間半くらいかな?
流石に今の時期で疲れがある中でしんどいっちゃしんどい。
ε=(。・д・。)フー

そんなこと言いつつも、車検用に純正ホイールにしてたのを元に戻すというねwww

そこで登場するのがNISMOのホイールナット。
こちらは散々悩んだ末に購入をした物で、早めに交換しておけば良かったけど、
やってる時間が全然取れなかったので、今更ながらに交換です♪

ロングハブボルトに打ち替えてあるので、どれくらいボルトが飛び出てて、
ナットはどれくらいの長さが無いとダメなのか?
それを結構調べて、最終的には目測で大丈夫だろうと言う判断のもと、
装着を決行した形になります。

参考として↓に画像を載せておきます。

取り付けると↑こんな感じ。

ボルトとナットの感覚↓

こちらの画像を見ていただければ分かると思いますが、
心配する程ではなかった感じです(*ノ∀`*)アヒャヒャ

こちらのNISMOホイールナット(ロング)は【40220-RN815】になります。
A寸法=30mmで、このA寸法がナット内部のネジを切ってある部分の長さになります。
L寸法=ナット全体の長さになります。

このA寸法がロングハブボルトに対してどうなのか?
私の場合はロングハブボルトがノーマルに比べ10mmロングになっている物です。

NISMOのサイト上ではロングハブボルトへの装着は出来ませんという表記があり、それが私の中で一番引っかかってる部分でもありましたが、実際には締め込む部分の長さは20mmちょっとくらいですかね?
ギリギリOKな感じが否めませんが、大丈夫そうですので一安心ですw
これがもっと長いハブボルトですと、取り付けはしない方が良さそうです(^_^;)

ようやく錆び錆びのナットから開放されました(ノ∀`●)ンププ(笑)

この作業の後、毎年顔を出してる芸者さんたちの催し物に行き、
それから飲み会(私は飲まないですが)へと参加してからの帰宅となりました。
(詳細に関しては翌日の日記に回します。ネタが無いのでね∵・゚ゞ(゚ε゚o)ぶっ )
Posted at 2017/08/25 14:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日記 | 日記
2017年07月15日 イイね!

車検準備

今年で購入10年目が経とうとしております。

2007年の8月11日に納車だったので、実際には来月で丸10年ですけど。

車検に関しては購入時を含めると今回で5回目です。
2年ごとですが、夏の忙しい時期で腹立たしい事この上ない!
と言うのも、前職時代に購入してまして、前職は夏場ヒマだったのよwww

今の職場は夏が繁忙期なので、このクソ忙しい時期にヽ(`Д´#)ノ ムキー!!ってなりそうな?

でもならな~~い!
イェ──ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ──ィ

はい、ようやく日記が当日に追いついて軽くテンション(´∀`∩)↑age↑

さて、本題。


明日、お世話になっているライトニングさんへとシルビアを預けに行くわけで、
その前に自分で出来る事をしておきます。

ちゅーわけで、初純正ホイールwww


以前【ナベビア】さんからお譲りいただいたホイールに、
新しいタイヤを取り付けたは良いけど、前回の時には
作業をしてる時間が無く…
結果的にお蔵入りしてました(´-∀-`;)

で、今度こそはと引っ張り出して、仕事が終わってから作業です。
仕事の合間に抜け出して1時間ほどかけてタイヤの積み込み、
スペーサーの買出しに行ってたのは(^x^)ナイショ



トータルで1時間半くらい掛かったのかな?

やはりタイヤは放置しすぎて空気抜けてまして、
帰りがけにセルフのスタンド寄って補充。

(〃´o`)=3 フゥ

明日は昼ごろに出発したいと思います。
帰りはもちろん電車ですイェ──ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ──ィ
Posted at 2017/07/15 23:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日記 | 日記
2017年05月13日 イイね!

【後追い日記】バッテリ上がり対処

バッテリー充電器が届きました。

早速使ってみました。

(。-`ω´-)ンー

イマイチ使い方が分からず、結果としては失敗に終わりました。
エラーが出てしまい、全然充電できませんでした。

こりゃ不味ったなぁと思ってましたが、
後日解決いたします(笑

それは後日書きますね。
Posted at 2017/06/11 00:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日記 | 日記
2016年12月24日 イイね!

【後追い日記】作業日記だけど洗車しただけですw

今日は昨日やらなかった洗車を行いました。

コーティングをしてあるにはしてあるのですが、
放置が過ぎるので汚れの蓄積が…(´-∀-`;)

新しく水垢落としを買ったりしましたが、
やっぱ日陰で作業できる環境が無いときついですね。

┐( -"-)┌ヤレヤレ...

とりあえず、まぁこれでも多少はマシかなぁって感じです。
変に放置しちゃうとボディにも良くないし、逆に痕が付いちゃうしね…

ε-(ーдー)ハァ

とりあえずは綺麗になったから良いかw

そんでもって31日くらいにもまた洗車しますw
その時は軽く出来るように、事前に今日洗った感じですね。
Posted at 2016/12/31 23:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日記 | 日記
2016年12月03日 イイね!

【後追い日記】ヽ(・_・)1v(・_・)2щ(・_・)3…(`□´)/ダァァー!!

12月3日、1・2・3と並んでますね(*^。^*)

今日は土曜日なので午前中はお仕事でした。
午後からは時間がありますので、バイクのカスタムを行いたいと思います。

というか、行いました…ですねw


今回行う作業は、バイクの方です。
取り付ける物は「マルチウィングリアキャリア」という品で、
本来2人乗り時に後ろの人(タンデマー)が掴むバーがあるんですが、
既存の物が錆びたりして汚いので、どうせ誰も後ろに乗せないので、
それならいっそ荷物を積むための物にしてやれとw

それが↓こちら。

開封前で、開封後の写真は撮り忘れました(´-∀-`;)

まずは既存の物を外しますが、何となくシート外してみましたw
汚いですね…orz


バー自体はサクサクと外しまして、新しいキャリアの方を付けます。

こんな風にしてますが、実際は全部組み立ててから、
リアカウルの部分を躱しながら取り付けをしました。
個別に装着したら位置が合わなくて、ちゃんと個別に位置決めすれば良いんでしょうが、
細かくあーだこーだとやるのが面倒だったので、組み立ててからの装着です。

で、完成↓


さすがに車種専用設計なので綺麗についてますね♪
違和感無いです(*^。^*)

来週中にでもリアのBOXを注文して、取り付けを週末にでも行いたいと思います。

(〃´o`)=3 フゥ
Posted at 2016/12/18 23:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日記 | 日記

プロフィール

「書き忘れの備忘録。昨日2023年9月21日(木)にBMWの車検を通しました。必要最低限にしたので、88,500円で受けられました。🤘( ˙꒳​˙ )🤘ヤッタゼ」
何シテル?   09/22 15:18
2007年8月11日から日産シルビア(S15)オーナーになりました☆ 発売当初から憧れてたお気に入りの車なので、 大事に長く乗りたいと思います♪ 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

静岡県道路公社 観光ページ 
カテゴリ:伊豆の情報
2014/01/28 16:12:19
 
伊東観光協会 公式Facebookページ 
カテゴリ:伊東温泉観光情報
2013/06/27 16:57:20
 
伊東温泉旅館ホテル協同組合 
カテゴリ:伊東温泉観光情報
2011/08/24 13:33:56
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019年10月13日(日)納車。 消費税の増税前にと勢い余って購入を決意。 たまたま職 ...
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
【LOUIS GARNEAU(ルイガノ)】 LGS-TR LITE EA クロスバイク  ...
カワサキ ZRX400-II カワサキ ZRX400-II
人生初のバイク! 「漢カワサキ」とか古臭い?(笑 個人的な好みはカワサキに多い。 ある ...
日産 シルビア 日産 シルビア
納車日:2007年8月11日 元はATでNAの車体です。 購入したショップ【ライトニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation