• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫七のブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

観光地ゆえに

3連休ともなると、車が多くて困る。

が、面白かったりするのも事実w


今日は【新潟】や【春日部】ナンバーが目に留まりました。


【新潟】からこんな田舎へ何しに来るんだろう?
寒いから?
少しでも気温が高い場所へって感じなのだろうか。

【春日部】に関してはここ何年かで見かけますね。


関東方面からのお客さんが多いので、
埼玉の県内ナンバーは目にします。


とりあえず、都会のナンバーは嫌いですw
運転下手なんだもんw

そして、道を絶対に譲らないwww

片側2車線の道路でも、右側でチンタラ走るとか…
田舎の道路事情分かってないwww

右車線は追い越し車線ですから~w


まぁ、分からんでもないけどさ。

都会は決まったルートへ行くためには、その車線に居続けないとならん場合が多い。
だからこそ、そっちへ行きたいからって居座るんだけど…
まったくもって邪魔臭いわw

併走してんな( ゚Д゚)ヴォケ!!ってなるんで、
伊豆半島へ起こしの際は、片側2車線あったら右側は追い越し専用だと覚えておきましょうw
曲がりたいんだろうけど、一旦は道を譲るとか考えましょうね?w


ε=(・ρ・*) フゥ


晩御飯食べたら眠くなってきたこれwww
Posted at 2011/01/09 18:33:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年01月09日 イイね!

塗装と造園

今日はベランダの柵?を塗り塗り。

昨夜から風は強いままで、
片足で立つと倒れそうになるレベル。

風速何mだかね?

成人式とかあるっぽいので、災難だなぁって思う。
けど、俺には関係ないのでどーでもいーw

で、塗り塗りしてたのは良いんだけど、
風の強さがパネェもんだから、目にペンキが入るという珍事件発生。
痛いっちゅーんじゃ( ゚Д゚)ヴォケ!!

それが終わってから、今度は庭木の剪定。

夏みかん?の木&椿&楓だかモミジだか&金柑を剪定。

夏みかん?の木をやってる最中、
またもや目に何かが入って(゚Д゚)ウゼェェェ

何かをすると何かが目に入る。

困ったもんです…


金柑は結構実がなってて、
良い香りがしますた(´∀`*)ウフフ

ですけど、全然熟さないんだってさ。
半分くらいまで黄色くはなってるんだけど、
そこからは進まないみたいだよ?w

落とした枝から実を取って、
100個くらいかな?どんだけあるか分からないけど拾ってきました。

使用用途は不明w

熟してれば使い道もあるだろうけど…


まぁ、部屋の脱臭というか、そんなんに利用しようかなと。

ε=(・ρ・*) フゥ


あとちょっとで夕飯ですけど、
腹が減ったので何故か台所にあった赤飯食っちゃいましたw
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ



はい、デブり決定(笑
Posted at 2011/01/09 17:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事関連 | 日記

プロフィール

「書き忘れの備忘録。昨日2023年9月21日(木)にBMWの車検を通しました。必要最低限にしたので、88,500円で受けられました。🤘( ˙꒳​˙ )🤘ヤッタゼ」
何シテル?   09/22 15:18
2007年8月11日から日産シルビア(S15)オーナーになりました☆ 発売当初から憧れてたお気に入りの車なので、 大事に長く乗りたいと思います♪ 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/1 >>

リンク・クリップ

静岡県道路公社 観光ページ 
カテゴリ:伊豆の情報
2014/01/28 16:12:19
 
伊東観光協会 公式Facebookページ 
カテゴリ:伊東温泉観光情報
2013/06/27 16:57:20
 
伊東温泉旅館ホテル協同組合 
カテゴリ:伊東温泉観光情報
2011/08/24 13:33:56
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019年10月13日(日)納車。 消費税の増税前にと勢い余って購入を決意。 たまたま職 ...
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
【LOUIS GARNEAU(ルイガノ)】 LGS-TR LITE EA クロスバイク  ...
カワサキ ZRX400-II カワサキ ZRX400-II
人生初のバイク! 「漢カワサキ」とか古臭い?(笑 個人的な好みはカワサキに多い。 ある ...
日産 シルビア 日産 シルビア
納車日:2007年8月11日 元はATでNAの車体です。 購入したショップ【ライトニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation