2008年01月22日
  
				
				
毎年この時期に開催されているイベントです♪
今年は1月26日(土)・27日(日)に開催されます(^-^)ニコ
写真は昨年のものですw
26日(土)には私も行きますので(´▽`*)アハハ
私に会いたいと思う方は是非(笑 
				  Posted at 2008/01/22 23:20:27 |  | 
トラックバック(0) | 
イベント情報 | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2008年01月22日
  
				
				昨日もそうだったんだけど、
銀行に行こうと思ってて忘れてた…_| ̄|●
早めに車のローン用に別口座にお金を移さねばアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
今月もピンチだなぁ・・・(;´Д`)ウウッ…
暫くはお出掛けも出来ないな(;´▽`A``
ガソリンも高いからねぇ。
┐('~`;)┌ヤレヤレ
				  Posted at 2008/01/22 18:13:10 |  | 
トラックバック(0) | 
雑記 | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2008年01月21日
  
				
				
先ほど自転車を取りに職場まで行って来ましたw
外に出てシルビアさんを撮影(笑
早く自転車取りに行けってのw
(ノω`*)ププー♪
雪は止んでました。
明日は自転車で通勤できそうです(´∀`*)ウフフ
自転車が一番早いんですよねぇw
車だと信号に引っ掛ってしまい、2.2キロ走るのに7分以上掛かるのです。
それが自転車だと、掛かっても8分。
通常なら7分で職場に着きます。
通り道に高校と役所があり、朝は混雑しているので、
車だと朝からイライラさせられます…。
それが自転車だとイライラ感もなく、d( ̄。 ̄*)すぅぅぅぅーっと行けますw
夏休みの時の最速記録は5分です。
一体何キロ出してるんだか。゜゜(ノ∀`゜)゜。アヒャヒャ 
				  Posted at 2008/01/22 01:18:29 |  | 
トラックバック(0) | 
雑記 | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2008年01月21日
  
				
				綺麗とか言ってる場合じゃないwww
明日の通勤がピンチです!!!
遅くまで寝てられないじゃないですか?!
(・ε・)ムー
シルビアさんが雪化粧してましたw
地元は温暖な気候のため、一部の山くらいでしか積雪はなく、
我が家の辺りで雪が少しでも積もる事自体が稀です。
ちっとも温暖じゃないじゃんかよぅ!
他地域に比べれば温暖かもしれませんが、
雪が降った時点で暖かくないじゃんw
何年ぶりの積雪だろう…
でも、2~3年前にも家の前で積雪してて、
路面が凍結してたっけw
その時、仕事帰りに母親に迎えを頼んだのですが、
凍結した路面を走ったり、積雪の中を走るのが怖いみたいで、
帰りは私が運転してた記憶がありますねw
私は意外と雪道走るのを怖がりません。
タダ単に馬鹿なのかもしれませんがw
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
以前、山間部でいきなり吹雪いたときは嬉々として走ってましたねw
弟と一緒だったのですが、弟は半ギレでしたw
( ゚Д゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
私と父親は雪道走るのが平気で、
母親と弟は嫌いみたいですw
必ずどちらかに似るんですね@親子w
さぁて、足が凍えて痛いので、
布団に入ってハイパーレブでも読んでようかな(´▽`*)アハハ
車の運転には十分注意して下さい☆^(*ゝェ・)bйё♪
				  Posted at 2008/01/21 21:43:23 |  | 
トラックバック(0) | 
雑記 | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2008年01月20日
  
				
				
昼食前に寄った所を書き忘れてましたw
写真は帰り際に撮影したモニュメントですw
『アラビアンコースト』にあります、
【シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ】を見ましたw
ランドにある"イッツアスモールワールド"みたいですw
【午後~帰宅】
午後は満腹感と眠気が凄かったですが、
天気が良く、陽射しがあったので何とか助かった感じですかねw
寒かったら死んでましたw
午後は【タワーオブテラー】に乗るのもありましたが、
まずは先にお土産の購入タイム☆
私は買って帰る相手もいませんし、
特段用事も無いのでブラブラしてまして、
一応、ストラップやらを購入しておきましたw
行った記念にって感じですw
その後、【タワーオブテラー】の前まで移動し、
私は皆が戻ってくるまでの間に間食w
すぐ近くでホットドッグを買い、
陽だまりの中( ゜ ρ ゜ )ボーーーーっと周りを眺めつつ、
むしゃむしゃと食べてましたw
待ってる間、ヒマヒマだったので、
近くをブラブラ歩き、フォトギャラにも載せたコミカルネズミさんを見つけ、
携帯片手に(・∀・)パシャリ!!としてましたw
およそ夢の国には似つかわしくない格好の男が一人、
キャラクターを写真に収めるべく奮闘w
間抜けだなぁと思いつつ、記念となる写真を撮影してましたw
皆がアトラクションから戻ってきて、
午後の部がスタートする訳ですが、
とりあえずはショーを見たいという事になり、
14時半くらいから『メディテレーニアンハーバー』で始まるショーを見に行きました♪
【レジェンド・オブ・ミシカ】というショーらしいです。
いやぁ、やっぱりショーは(・∀・)チゴイネ!
アトラクションに興味が無い私は、
ショーやパレードを見るのが唯一の楽しみ(^-^)ニコ
今回のショーは水上で行われてまして、ディズニーシーの名前の通り、
海を舞台にした大掛かりなショーが行われ、大変満足でした(v^ー^v)ブイ
早朝から頑張った甲斐があったってもんです。゜゜(ノ∀`゜)゜。アヒャヒャ
ショーについては動画で撮影(携帯のムービーで)したので、
UPできればしたいと思います。(出来るか不安ですが…
ショーを見終わり、次に見たのは【ビッグバンドビート】
これがまたいい(≧∇≦)b
バックのバンドがスウィングジャズを奏でながら、
ミッキー&ミニー&デイジー&マリーがダンスをするw
ミュージカル風味なショーでしたが、
ミッキーがドラム叩いてダンスしたり、
出演者の見事なダンスを見れたりと、初めてこういうものを見ましたけど、
大満足なショーでしたw
テンポが良く、まさにエンターテイメントって感じでした♪
もしもディズニーシーへ行ったら是非見てください(^-^)ニコ
絶対に損はしないはず(´∀`*)ウフフ
午後になり、眠気と疲労が襲ってくる中、
徐々に日が沈み始め、寒さが厳しくなってきました。
風を通さない格好で、全部で5枚も着てるのに、
{{{{(+◎+)}}}}ぶるぶる震えがくるほど。
私は寒がりなので、しょうがないと思うのですが、
私以外の人たちも寒い寒いと言うくらいだったので、
この時期はもっと温かい格好で行くのがベストでしょう。
ここから移動する最中、"うきわまん"なる食べ物を求め、
【シーサイドスナック】を目指す訳です。
浮き輪の形をした肉まんで、中には海老が入ってて( ゚Д゚)ウマーでしたw
大してお腹も空いてなかったので、食べるのがきつかったけど、
味的には( ̄∇ ̄*)b グッ!
つか、売店の横のスペースで食べてたのですが、
水鳥やらスズメやらが寄って来る寄って来るw
スズメなんかは見事に肥えてまして、
どんだけ栄養取ってるのかとw
鳩も太ってましたw
☆○o。+..:*(ノ皿<○)σ・゚:*:゚ィー 匕ッ匕ッ匕ッ
皆でおやつを食べ終え、そこから移動をしまして、
『マーメイドラグーン』方面へと向かいます。
『マーメイドラグーン』にあります、
【トリトンズ・キングダム】内にてしばし楽しみ(私と先輩は寝てましたw)、
この時点で外が暗くなり始めてまして、
【トリトンズ・キングダム】から出る頃には既に夜の雰囲気。
アトラクションなども一通り乗り、
皆の疲労も溜まってきまして…
最後に【フランダーのフライングフィッシュコースター】に乗ったら帰ろうという事に。
時間的には17時ごろで、終われば17時半くらい。
帰るには丁度良いころかなという事で、
またもや私はお留守番&荷物持ちとして近くで待機w
皆が乗り終わり、帰りに園内を歩きながら撮影をし、
楽しかった1日もヽ(゚ロ゚)/あっ!と言う間に終了ですw
残すは帰るのみ!!!
名残惜しくも東京ディズニーリゾートを後にしまして、
一路伊豆半島へと進路をとるわけです。
首都高とかもそれほど混んでなく、順調に帰ることが出来まして、
18時45分頃にシーを離れ、地元に着いたのは21時10分くらい。
大体2時間半で帰って来れました(=^ー^=)にこっ♪
行きも同じくらいの時間に出発&到着だったので、
約15時間の行程でありましたw
長距離移動は大変ですが、
移動中の会話や、目的地に行ってからの楽しさ、
帰り道の大都会東京の夜景など、大変楽しかった1日です♪
またいずれ行く機会があれば、その時も楽しめたらなと思います♪
そんな感じで3つに分けて書き記した日記ですが、
私が感じた楽しさを、読んで下さる皆様に伝わりましたら幸いです☆
まだ行った事が無いという方、是非1度くらいは行ってみるのも一興かと(´∀`*)ウフフ
テーマパークが苦手な方でも楽しめる場所だと思いますw
最初は乗り気じゃなくても、行ってみれば楽しいかもしれませんしね(´▽`*)アハハ
これにて1月19日の東京ディズニーシーでの出来事については糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
フォトギャラにも何枚か写真をUPしてあるので、
もしよろしければそちらもご覧いただければなと思います☆⌒(*ゝω・`)ニコッ♪ 
				  Posted at 2008/01/20 17:40:39 |  | 
トラックバック(0) | 
お出かけ(遠出) | 日記