• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫七のブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

帰省らっしゅー?

とか私には関係無い( ´∀`)bグッ!

出掛けるならば関係あるけど、基本的に帰省なんかしないw
実家暮らしですからねぇ(;´▽`A``

まぁ、どうせ帰省するなら夜に出発しますけど。


さてさて、いつの時期でもあるわけですが、
特に夏場は休みが多いので年間でも一番多く人が動くでしょう。

となれば起こるのは交通事故。

車に乗る人それぞれが注意をしなければならないし、
車に乗らない人も巻き込まれないように気をつけないとね。

今日の段階でもいくつか事故のニュースが出てますね(;´▽`A``


ここでブログを書いてる方は大抵が車に対して色々と考えてらっしゃると思いますが、
それは車を運転する方の中でも一部の人となりますよね。
という事は、そうじゃない人たちも数多く存在するわけで、
ゼロにするのはどうしても難しいでしょうが、
ドライバー全員が一様に共通意識を持たない事には、
減るものも減らないような気がします。

いくら色々と対策を講じたとしても、100%回避できるわけではないですからね。

高齢者の事故も目立ちますし、家族連れの事故、
若者の事故、幼い子供が巻き込まれる…

これだけの事が起きていても、大半のドライバーは「自分は平気」と思ってたり。

"死"はとても身近なものですよ?

それに早く気付く事が大事。
病気でも怪我でもそうですが、全てにおいて"死"の確率は最後の最後にしか分かりません。
だってそうならなければ分からないんだから。

常々思う事は「明日は我が身」というのが"理解"されてないって事かなw

「自分だけは大丈夫だろう」「他の人がしてるから自分がやっても大丈夫だろう」
などなど、悪い意味で平和ボケし過ぎてるというかね。


自然現象から故意によるものまで、それぞれがそれぞれに確率のある事なんですよね。


私も死なないように色々考えないとですな(;´・ω・`A ```
Posted at 2012/08/11 12:26:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月10日 イイね!

【後追い日記】伊東温泉第66回按針祭 海の花火大会

ε=(・ρ・*) フゥ

とりあえず終わりました…


出勤は朝から普通に、だけど仕事終わりは午後11時半くらい?

残念ながら写真を一切撮れないというね(;´▽`A``


日中は中心市街地にて行われたワールドカーニバルという今年からのイベントへ。

個人的には…(-ω-;)ウーン
微妙過ぎて何とも言えないかなぁ…。
もうちょっと大々的に?盛大に?やらないとショボ過ぎて、
別の場所でやってる出店の方が良いんじゃないか?
という感じがあったのは否めず。

運営側として働いてはいますが、
ハッキリ言ってやる事なす事ツマラン。
これは!って思えるほどの魅力は感じないかなぁ┐('~`;)┌

単純に花火大会だけにして、それこそ夜店を運営側とかで出して売上出した方が…
余程タメになる気がしないでもない。
使ってあげる業者を地元限定にしてやって、
儲ける必要はなく、弁当代くらい稼げれば良いくらいだしね。
別にボッタくって懐に金が入るようにとかってのはしないから、
掛かった費用を回収できて、お客様が楽しんでお腹いっぱいになってくれれば良いんだよね。

これは継続するなら改良の余地ありだねw


で、花火大会ですが…

いやはや、打上場所に居ると花火大会を見に行くというのとは違った形で見れるので、
これはこれで面白いものだなぁと思いました。

打上場所は堤防の先端だったり、公園だったり、海の上だったりするのですが、
基本的に海側で打ち上げられ、山を背にして海岸線で花火を見るのだけど、
それを逆から眺めるという不思議(笑

打上場所に居るので花火の発射?する際の迫力は凄いですw
ついでに言うと花火の燃えカスとか普通に降ってきます(ノω`*)ププー♪
打上の瞬間の音とか、花火が開いた時の爆音なんかは段違い。

現場に居るのには理由があって、花火師さんたちは打上に集中してもらい、
事務局側というか運営スタッフ?が本部と連絡を取り合い、
タイミング(打ち上げる順番やタイミングが決まってるので)を見計らって発射をお願いするのです。

毎年会場の5ヵ所に(打上は6ヵ所で1ヵ所は海上なので人が行けないし近づけない)分散し、
それぞれに運営スタッフが向かうのですが…
無線機のトラブルで全体のやり取りで抜け落ちる部分があり、
それらがどうなっているかも分からないので、
順番を追うのに苦労しましたΣ(´□`;)ハゥ

そんなこんながありましたけれど、
最後のフィナーレなどは圧巻でしたねぇ…
しっかりと見る事が出来ないのは残念ですが、
それを打ち上げる花火師さんたちを目の前にし、
無事に終わった瞬間に立ち会えるのはまた違った思いが湧きますよね☆

来場された皆様には感謝感謝です♪
(一部のマナー悪い連中は来なくて良いけどw)


とりあえず少しだけ休憩できるかな?w

次は夏の花火大会最後の【伊東温泉 箸まつり】ですかね。
この花火大会では打上花火もそうですが、
普段は見れない手筒花火を見る事ができるので、
是非ともこちらにも足を運んでもらいたいですなヽ( ´∀`)ノうふふ♪
Posted at 2012/08/11 10:42:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベントレポート | 日記
2012年08月09日 イイね!

【後追い日記】太鼓の響き打上花火

【後追い日記】太鼓の響き打上花火というわけで、拙い腕で撮影したら…

なんか雰囲気抜群な写真撮れた!
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

さすが最近のデジカメ♪
高性能です(笑



というわけで太鼓の様子を数枚と、花火の写真を数枚載せておきます☆























Posted at 2012/08/10 00:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベントレポート | 日記
2012年08月08日 イイね!

【後追い日記】フラダンスの夕べ&松川・灯籠の流れ打上花火

【後追い日記】フラダンスの夕べ&松川・灯籠の流れ打上花火ということで、フラダンスを見てました(笑

華やか&艶やか♪

個人的に民族音楽や民族舞踊が好きなので、
フラダンスも意外と良いものだなぁと思いつつ、
仕事しながら見てました(^-^)ニコ



フラダンス後に花火が10分程度打ち上がるのですが…

風が強く吹いており、しかも海から陸へ向かって、
尚且つ打ち上げ場所から会場方向へ向かっているという…

(((( ;゚д゚)))アワワワワ


なのですが~、実際にお客様からしたら迫力満点で、
それこそ花火が降ってくるんじゃないかってくらいだったので、
大満足な様子でしたヾ(=^▽^=)ノ

おおよその実数で、お客様は800名以上は会場に居たと思います。

残念ながら仕事だったので花火の写真はスマホで撮影。
翌日にデジカメで撮った花火と差がありすぎて載せたくない(笑

けどまぁ、ご覧あれ?w





Posted at 2012/08/10 00:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベントレポート | 日記
2012年08月07日 イイね!

明日から怒涛の3日間…

明日8月8日~10日までは伊東市での年間イベントの中で一番大きな?
もしくは重要なイベントが行われます。

8月8日は【松川・灯籠の流れ打上花火】
8月9日は【太鼓の響き打上花火】
8月10日はメインイベント【第66回按針祭・海の花火大会】となります。

8・9日は終わるのが花火の後片付けをしてからなので、
22時くらいには帰宅できるかな?
分からないけどwww
10日に関しては昨年は午前0時に仕事が終わりました。
家に着いたのは午前1時くらい。

日中も暑い中肉体労働ヽ(´ー`)ノマンセーな状態なので、
死なないか心配になります(笑
熱中症には気をつけたいですね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

3日間イベントやれば終わりではなく、翌日も片付けのために肉体労働…
il||li _| ̄|○ il||li
事務職だけど違う意味で動ける事務職です(ノω`*)ププー♪

昨年は事故直後だったのですが、無理して重たい物持ったりしてましたが、
今年は大丈夫…ではなく、なぜかこの所、古傷じゃあないけど、
事故った時に怪我をした部位が痛いですヽ(´Д`;)ノアゥア...

なので、使うのを躊躇っていたエアーサロンパス吹いてみたり。

"ノ(-________-;)ウゥーム・・・


何とか頑張って乗り切れるようにしないとです。

ε=(。・д・。)フー

明日は朝から準備なので少し早めに出勤。
夜は湯船に浸かって疲れを取り、早めに就寝しようと思います。

残念ながらイベント中というか、この3日間は写真なんて撮れません…
皆さんにPRというか、こんな感じですよとお伝えしたいのですが、
運営側としてバタバタしてるので|ι´Д`|っ < だめぽ

出来れば見に来てもらいたいけど、
10日なんて神奈川県あたりの人でも、
花火見終わって車で帰ると深夜になりますので、
なかなかお勧めするのも「なんだかなぁ…」って感じです。


とりあえず更新は途切れると思いますので、
私が死なないように祈ってて下さい(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
Posted at 2012/08/07 18:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「書き忘れの備忘録。昨日2023年9月21日(木)にBMWの車検を通しました。必要最低限にしたので、88,500円で受けられました。🤘( ˙꒳​˙ )🤘ヤッタゼ」
何シテル?   09/22 15:18
2007年8月11日から日産シルビア(S15)オーナーになりました☆ 発売当初から憧れてたお気に入りの車なので、 大事に長く乗りたいと思います♪ 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

静岡県道路公社 観光ページ 
カテゴリ:伊豆の情報
2014/01/28 16:12:19
 
伊東観光協会 公式Facebookページ 
カテゴリ:伊東温泉観光情報
2013/06/27 16:57:20
 
伊東温泉旅館ホテル協同組合 
カテゴリ:伊東温泉観光情報
2011/08/24 13:33:56
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019年10月13日(日)納車。 消費税の増税前にと勢い余って購入を決意。 たまたま職 ...
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
【LOUIS GARNEAU(ルイガノ)】 LGS-TR LITE EA クロスバイク  ...
カワサキ ZRX400-II カワサキ ZRX400-II
人生初のバイク! 「漢カワサキ」とか古臭い?(笑 個人的な好みはカワサキに多い。 ある ...
日産 シルビア 日産 シルビア
納車日:2007年8月11日 元はATでNAの車体です。 購入したショップ【ライトニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation