• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫七のブログ一覧

2019年10月20日 イイね!

少しずつ

購入から乗らなかったのは1日くらいかな?

とりあえず、自分なりに現状できる範囲で設定を変えているが、やっぱりコーディングしないとダメなものもあるのが難点ですね(´-∀-`;)

ただ、シートのメモリー機能は覚えたので、
早速「ゆったりVer」と「アグレッシブVer」とをメモリーしておきました。

数日乗っただけですけれど(一週間か!)、やっぱり便利な部分が多いですね。
当たり前ですけどwww

ロック/アンロックに関しては手を触れるなりすればOKなので、
乗り降りの際にはとても便利だなと。
但し、停車時に開けるとなると面倒臭いのは確か。
(誰かを迎えに行って、停車してドアを開けに外に出るけど、助手席とかが開いていないとかね。こういうのってどうにかなるのかな?)

本日洗車をした訳ですが(非常に簡単にです)、
センサー的なのが反応しまくりなのが気になります。

ゥ──σ(・´ω・`;)──ン、あとは…
電源的なのが完全に切れる訳じゃないってのが、バッテリーあがりとかしそうで怖いです。
車内で空気清浄機つけるにしても、エンジン掛けてなくても作動するので、消し忘れて放置なんてしたら、確実にバッテリーあがり起こすんじゃなかろうか?(そこらの感覚が全く分からないので不安で仕方ないw)

現状においてはそんなところでしょうか。
いずれはコーディングするためのブツを購入しようとは思ってるので、その段階でまた色々やってみようかなと思います。
(様々あるみたいで、どれが良いのかは不明ですが、調べた所「BimmerCode」というので設定するのが良いようで、それの推奨するOBD2アダプタを買おうとは思ってます。)
Posted at 2019/10/20 22:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2019年10月19日 イイね!

慣れない…

まだまだ慣れません…
と言うか、分かりませんwww

連日乗りはするものの、天気が悪いからってのもあったりして、
車内で色々弄ってみるものの、根本的に分かってないからねぇ( ̄Д ̄;;
説明書もろくに読んでない(笑

さて、昨日も雨の降る中乗ったのですが、知り合いと夕食に居酒屋へ行きまして、私はお酒を飲む気が無かったので328iで知り合いを迎えに行きながら現地へ。
後から合流した人たちも居て、その人たちを乗せてお店を後にしたのですが、
その際にトランクに自分の荷物を放り込んで、トランクを閉めたつもりが閉まっておらず…il||li _| ̄|○ il||li

結果、少し走った先の交差点で後ろを走っておられたBMW乗り(白いワゴンでライトの形状からE91だと思うのですが…)の方に声を掛けていただき、さらにはトランクを閉めてもらうという…

本当に申し訳ない…
雨の降る中、トランクが開いている事を教える為に車外に出ていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ろくに御礼の言葉も申し上げられず申し訳ないです…。
ありがとうございました。

とまぁ、そんな事もありまして、昨日は結局三次会までやってからの帰宅。
ちなみに一滴もお酒は飲んでおりません。(二次会・三次会は行きつけのお店なので、私がお酒を飲まないでいても何も言われないw)

昨夜(本日未明にかけて)は大雨だったみたいで、移動中も含めずっと雨模様。
おかげで車内も乗降の際に雨が侵入しまくりましたので、仕事が終わったら車内を軽く拭き上げたいと思います。
(明日以降も雨予報が続くけど、可能なら洗車しようと思います。納車してからほぼ毎日雨なので、かなり汚れてます…)
Posted at 2019/10/19 10:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2019年10月17日 イイね!

数日乗って

納車から4日(納車日含む)経ち、合計で280kmほど走行しました。

購入した車両の情報を簡単に載せておきたいと思います。
(購入時です)

車種はBMW 328i Mスポーツ、総走行距離は約48,000kmちょっと。
バンパー等はMスポーツなのでそれっぽいヤツ(分かってないw)で、ホイールはオプションになるのかな?19インチ履いてました。
で、後から気づいたけど、フロントのブレーキディスクが新しい物(サビとか無い)になってました。(リアは初期からのでサビてる)
車検を通してもらっての納車なので、納車整備に合わせてバッテリー・オイル・ブレーキパッドは新品にしてもらいました。(が、まだボンネット開けてないw)
全部の機能が付いてる訳じゃなく、追従走行は出来ませんΣ(・ε・;)
車線逸脱警告と前車衝突警告?はありますね。

こんなもんかな?

まだ日が浅いので、機能を把握しきれてません(笑
今日(16日時点で)になってようやく駐車してドアロックする際にドラミラーが自動で畳まれる仕組みを理解しました( *´艸`)

シートのメモリー機能も把握できてないので、シート位置を二種類登録したいのだけど、よく分かってません(;^ω^)

たかが4日走行しただけですけれど、これは良い車だ!!w

比較対象がシルビアという、これまたジャンルの異なる車種ですが、
排気量と過給器に関しては同じですから、同じような種類だと思ってます(ぉぃw

単純にドアの枚数と車重が違う、操作がMTかATかの違いですかね?w

確かに車重の重さは感じますが、トルクがある車なので、シルビアよりは走りやすい(上り坂での楽さは)ような感じです。
地元には亀石峠というのがありますが、それなりに角度のある上り坂もあるのですけど、ATだから操作不要でシフトチェンジしてくれますから、失速してからの加速でエンジン唸らせるような事は無いですね。

納車日に東名高速道路を利用して、高速走行もしましたけど、車重のせいもあって安定感はありますね。
足回りも固め(シルビアより少し柔らかい程度で、普通に硬いと思うレベル)なので、しっかりしてる印象を受けました。

まぁ、素人感覚で、言葉の意味をよく分からずに使ってますので、合っているかどうかは不明ですテヘヘッ(*゚ー゚)>

まだまだ慣れないので、視線があっちこっちに行ってしまい、運転するにはちょっと怖い部分がありますね…。
走行モードもECO PROしか使ってないですし、街乗りしててCOMFORTですら使わないで良い感じなので、のんびり乗っております。
流石に登り坂でキビキビ走るならSPORTモード使った方が楽ですけどね。

そうそう、運転しててというか、信号などで停止する際に反動無く停まるのが難しいです。
踏み込み量が把握しきれてないというか、シルビアの感覚で停まるとキュッてなっちゃいます。(そんだけシルビアのブレーキがアレなのかもしれないですがw)

現時点で思いついた事をつらつらと書きましたが、このような感じです。

少しずつ思いついた事を書いていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします(o*。_。)oペコッ
Posted at 2019/10/17 00:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2019年10月13日 イイね!

久方ぶりの投稿

久方ぶりの投稿2019年10月13日(日)に、新たにBMW 328i Mスポーツを購入しました。

新たにとか言っても中古車。
(oつ゜∀`o)アヒャッ━━♪

金があるわけじゃないので、ローン組みました。

そもそもの話で、次期愛車はどうしようかなと悩んで、
ただただ悩むだけでしたが、どうしたもんかいなぁと。

そこで浮上してきたのがBMWの3シリーズ。

理由として、排気量は2000ccまで、出来れば過給器アリ、
比較的新し目、国産でも輸入車でもってな感じでしたが、
その中でこれって思ったのがBMW。

最近はベンツの中古車も安いですし、それでいて昔からのイメージがあり、
高級外車的な(価格的には今は国産とそう大差無い)位置づけですので、
ベンツは職場関係で乗ってる人が多く、どうにも芸がないなとw

BMWだから芸があるって訳じゃないですが、昔からベンツかBMWかで言うならBMW派でした。(ベンツも悪くはないし、嫌いじゃないんですけどねw)

そんなこんなで条件に当てはまるのがF30型で、当初は320(i・dいずれか)で悩んでたのですが、よくよく調べると328も2000ccで排気量は変わらないけど、馬力もトルクも上と来てる。

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

ってなもんで、カーセンサーで探してすぐにお店に連絡し、
もうこれ買いますって言って衝動的に契約へw

9月の20日過ぎくらいから話がスタートしてるので、20日ほどは経過しておりますが、ローン組んで書類揃えてと、それなりにスムーズに行ったのではないでしょうか。

そして待ちに待った今日、台風直後で電車が動かない…
予定よりも2時間ちょっと遅れてお店に到着し、早速納車の手続きに。

簡単な説明の後に、納車祝いという事でお店からスパークリングワイン貰った!
SUGEEEEEE(゚Д゚)EEEEEEEEE!!
そして実車とご対面♪

今回はナンバーも希望ナンバーにしたし、これから長く乗る事になると思いますが、大事に乗っていきたいと思います。

帰りはそのまま運転して帰ってきて、クルーズコントロールの凄さを目の当たりにしつつ、走行モードを試したりして帰宅。

帰宅してから飲みに出かけ、この時間になっての更新です。(現在10月14日の午前1時過ぎ)

ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
Posted at 2019/10/14 01:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 祝!納車♪ | 日記
2018年12月31日 イイね!

大晦日

皆様如何お過ごしでしょうか?

ろくに日記も上げず、かなり“みんカラ”から遠ざかっております。

さて、2018年も最後ですので、リアルタイム日記を久しぶりに書きたいと思います。

本日はシルビアを洗車して、毎年恒例であります元旦に母の実家へと赴くための準備をいたしました。

先日大急ぎで購入したタイヤチェーンとオートソックを車に積み込み、これで急な降雪でも大丈夫かなと思います。

室内清掃までは手が伸びず、中途半端な感じになりましたが、それらは年明けにでもやります(笑)

また、バイクに関しては、シルビア洗車後に軽く小一時間ほど走らせ、何とか走り納めが出来ました。

あと少しで2019年ですが、引き続き来年もよろしくお願い致します٩(*´︶`*)۶

それでは皆様良いお年を!!
Posted at 2018/12/31 22:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「書き忘れの備忘録。昨日2023年9月21日(木)にBMWの車検を通しました。必要最低限にしたので、88,500円で受けられました。🤘( ˙꒳​˙ )🤘ヤッタゼ」
何シテル?   09/22 15:18
2007年8月11日から日産シルビア(S15)オーナーになりました☆ 発売当初から憧れてたお気に入りの車なので、 大事に長く乗りたいと思います♪ 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

静岡県道路公社 観光ページ 
カテゴリ:伊豆の情報
2014/01/28 16:12:19
 
伊東観光協会 公式Facebookページ 
カテゴリ:伊東温泉観光情報
2013/06/27 16:57:20
 
伊東温泉旅館ホテル協同組合 
カテゴリ:伊東温泉観光情報
2011/08/24 13:33:56
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019年10月13日(日)納車。 消費税の増税前にと勢い余って購入を決意。 たまたま職 ...
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
【LOUIS GARNEAU(ルイガノ)】 LGS-TR LITE EA クロスバイク  ...
カワサキ ZRX400-II カワサキ ZRX400-II
人生初のバイク! 「漢カワサキ」とか古臭い?(笑 個人的な好みはカワサキに多い。 ある ...
日産 シルビア 日産 シルビア
納車日:2007年8月11日 元はATでNAの車体です。 購入したショップ【ライトニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation