• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初心者爺さんのブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

お前は本当にMなのか!?

某オークションに激安で出ていたエンブレムがあった。

誇り高きMの紋章が2つで1,000円で売られている事実を知り、購入してみた。
ちなみに送料は980円
合計1,980円
割安感を強調するための、この金額の手法は今やなんの意味もなさないが、それにしても激安である。僕のようなビンボーお爺さんの頼もしい味方でもある。



つけてみたところなぜか違和感がないので、フィット感は良しとしよう👌

購入後に気がついたのだが、オリジナルと書いて出品しているのを見つけた。エンブレムは1つ5,000円を超える。2つで10,000円だ。

この味を覚えた後にオリジナルと書いてあるエンブレムへの購入意欲がなくなるとは...不覚


Posted at 2019/05/31 08:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月12日 イイね!

僕が書かなくともシュアラスターの粘土が優秀なのは誰もが認める一品であるのは間違いない!

殿堂入りとの事で、世界のカーコーナーの店員さんの お墨付!シュアラスターのClayCreanerSoft。
走るより洗ってばかりの昨今であるが、やはり気になるものを放っておくわけにもいかず入手。

ボンネットは直射日光も当たり塗装面にはなかなか酷な状況にある中であるが、誰もがファーストタッチで確認するところでもあろう。
中古とはいえどザラザラのボディはいただけない。

洗車にはカーシャンプーではなく台所洗剤の中性タイプ。ホイールクリーナー用に以前紹介した弱アルカリ性のものは、鉄粉を落とすには抜群の汚れ落ち性が確認できるが、ガラス面についてしまい跡が付いてしまうと、なかなか取れにくくなるので、ボディには優しい中性をセレクト。
なぜ100円ショップの台所用洗剤を選ぶかと聞かれたら、価格も安いのもだが、これは間違いなく泡立ちの良さが挙げられる。カーシャンプーについてはボディに直接施工するので、安直に真似だけは避けてほしい。濃度を間違えて塗装を痛めても筆者には責任は取れないからだ。

さてさて、肝心のClayCreanerSoftであるが、施工は一旦水で車体汚れを洗い流してから施術。水をシャワー状にしながら粘土と共にボディを洗う。
粘土を当てる向きは一定方向にしている。背術にさほど時間はかからないが、ボンネット1枚3分と言ったところか?
準備に15分はかけているので、もう一度粘土を走らせる。合計10分程度の作業となった。
ボディの水分を拭き取り、数分でスベスベは塗装面が確認できた。
それではボディ全体も同様に施術しましょう。気分はクリーナープロ気取りのお兄さんのごとく勢いよく。
施術後はボンネット同様に水を十分に拭き取った。
実は、近年流行りのコーティング後でも背術する意味は十分にあると言う。
気分が良いので、少しだけ走ってこようかな。




Posted at 2019/05/12 15:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月08日 イイね!

手に入れた後に手に入れる喜び。

なんのことはない。
135iの後期型のカタログが欲しかったのだ!
1シリーズのHatchbackのカタログを手に入れ、その後に135i前期型のペラペラのカタログ、そして、120iに揺れた時、カブリオレに憧れた時のと、購入までにBOOKOFFのカタログのコーナーを行ったり来たりと、漁って読んではため息をつく。
ついに135i後期型のカタログを見つけた時のドキドキ感。
家に帰ってコソコソと見る。
今は、エンジンの諸元表をみてはニヤニヤしているのだ。
新車購入の時は、家に現車が来るまで思いを馳せたものだが、現車が来た後でもドキドキする事は出来るんだと確信した。
楽しい。


Posted at 2019/05/08 21:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月01日 イイね!

LEDと電球と。

2007年にE90を所有と同時に、ポジションランプを電球からLEDに交換した。
確か30,000円くらいだったかと記憶しているが白色の電球が10,000円くらいしていたのだろう、僕のお世話になってるカーディーラーではLEDの方が見た目も、ライフも良いですよと、オススメを頂き交換した。当初はポジション球の白さに歓喜したものだが、今回我が家に来ていただいたE82のポジション球が放つオレンジ色に、なにやら温かみを感じこれはこれで良いなぁと思う自分がいた。
しかしながら、LED特有の眩い白さにも後ろ髪を惹かれつつ、交換について心の中で少しストップをかけている自分もいた。何十年かぶりに行ったカーコーナーで電球のコーナーを見たときヘッドライトもLED化されて来てるのもその時に知ったわけだが、電球の放つ温かみが急に欲しくなったのと同時に白さもほしいとの欲求を満たすため、ない頭を使って考えた。
そこで出た結論は、今後ヘッドライトを4,500kから6,000kと明るいものに(今でも十分に明るいが)変更するときも敢えてHIDを選び電球のニュアンスは残し、ポジションランプに白っぽい電球を選択したらどうだろうか?という答えを導き出した。
この感覚は僕が子供の頃であった昭和の時代に、丸いヘッドライトから四角いヘッドライトに形が変更になっていったときの感覚に似ているのかもしれない。丸いヘッドライトは明かりが丸く綺麗に広がり、四角いヘッドライトはどこか光が散らばり目的である前方照らすのに光量が不足してるんじゃないかと、幼心に感じたものだった。
今回の交換箇所は、たかがポジションランプであるが、オレンジも少し残った白っぽい電球をセレクトしよう。きっと満足できるものだろう。

Posted at 2019/05/01 21:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「軒下なので着雪無かったけど、酷い雪だ。」
何シテル?   02/10 19:34
初心者爺さんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

BMW(純正) FRM3R→フット ウェル モジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 07:15:48
ハニカムメッシュ ラジエーターガード施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 07:10:07
ikenaoさんのホンダ N-VAN+スタイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 06:56:01

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
HONDA LIFE JB8から乗り換えしました。 4wdが必要か聞かれると答えは、そこ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
E90 323iから E82 135iクーペに乗換え。 走りに関して全くの素人です。試乗 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキー2005の50ccにゴリラタンクを装着しております。1年に3回は乗ってます!(^ ...
ホンダ ライフ 茄子🍆 (ホンダ ライフ)
JB6から紫色のJB8に乗り換え。少しずつメンテしながら乗っていきます。よろしくお願いし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation