• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初心者爺さんのブログ一覧

2019年11月26日 イイね!

ポジティブも良いけどね(^^)

先日、単身で出ている家の者から連絡があり、車両を入れ替えるので、今乗ってる車をどうするか相談があった。JB6から今度は中古のJC2したようだ。
13年も前に新車で購入したホンダのライフJB6は、おそらくガタガタであろう 車体にあまり期待もせずに、引き取りに行ってきた。
道中は気がかりな点が一つあった。新車から長年の間にこなれてくると説明があったリア挙動の落ち着きのなさである。
車両購入当初よりタイヤの外側だけ先に減っていく奇妙な現象である。4wdであるのに直進するにもどっしりした安定感は無であった。ディーラーからはアライメントにも異常はないとの説明もあったので、タイヤがある程度落ち着けば気にもせずそのまま使用していたわけだが、この道中の間もなんとなく気になっていたところであった。
と言うことは、家の者もこの13年間この違和感に耐えながら走ってきたのだろうか?入れ替えたJC2があまりにも安定していて、家の者からは運転しやすいとの報告もあった。
ではいったいこの現象は何か?

車に詳しい友人がいない僕にとっては、自力で解決するしかないわけだが、13年も前の問題は今更感が否めないまま、ネットを徘徊してみると...
こういった症状の類に、キャンバー角というのがあるらしい。

そう!もっと知ったかぶりをするとすれば、自分は全ての車がネガティヴキャンバーだと思っていたが、どうやら近年?の車は燃費を稼ぐために、少なからずポジティブキャンバー気味にセットされていると言うことを知ったのだ。





振り返ってみると確かにタイヤの外側が、先に減ってくる現象であるため症状は合致する。

そこで色々考えた。

タイヤが外側に張り出してた方が、見た目も悪くないし、始点からタイヤが離れるわけだから、安定するんじゃないか?




ふと、頭によぎった部品がこれ。
ワイドトレッドスペーサー!

とにかくタイヤがフェンダーをはみ出ないようにしなければ無いが、適正なサイズが不明である。
ほかのみんカラさんの施工しているのを参考にしようと試みるがノーマルなタイプが..... 無い(笑)
であれば、製品で1番薄い物をセレクトすれば良いだろう!と15mmをセレクト。

翌日には商品が届き、早速お昼休みに装着してみた。
職場の周りをぐるりと周回してきたところ、どっしりとした安定感が出た。

なんてことだ...

こんなことも気がつかず、13年もの間モヤモヤした気持ちで運転していたのか...
すでに時は遅し。

であれば、何かの縁で又自宅に帰還し、車検を取り終えたのだから、この2年間は通勤やら買い物やらで楽しい時間を過ごそうでは無いか。
ポジティブシンキングでね(^^)






Posted at 2019/11/26 09:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月13日 イイね!

手持ちのモンキー用リプレイメンツパーツ1

何故かモンキーが家に2台、とある場所に1台と計3台所有してるのですが、何故かこの様なパーツをあつめてしまう...
冬休みで帰ってくる娘の部屋から、早くお片づけしなければならぬ(汗)

完全怒られちゃうパターンだわ。




Posted at 2019/11/13 20:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月09日 イイね!

ギターがケースごと入るボディパッケージングとは...

旧型の車のカタログにあった謳い文句の一つに、ゴルフバッグが3セット入る余裕の空間!
昔は良く目にしましたが、今考えると必要最低限の空間があれば十分だと思えるようになった昨今。
数年に1度はあった、野郎3人で行くゴルフツアーも、今や現地集合(笑)
そんな私ですが、嗜み程度の音楽活動による楽器を積み込む頻度は、ゴルフより遥かに多く、こんなコンパクトな車体なのにギターと小物(割と大きなボード)が入る、余裕の積載力には感服してしまいます。





Posted at 2019/11/09 09:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月06日 イイね!

2度目に選んだのもVRX2

まあほぼ足回りに関して面倒を見ていただいてる近所のタイヤ館へ。



2年前にE90に購入したタイヤVRX2とホイールはインセットも異なっている事と、ブレーキ周りの大きさの件もあり、そのセットは買い取り専門店へ。
ほんと二足三文とはこのことだ笑

前回のブログの通り、17インチの純正ホイールが収まるのを知り合いに確認後タイヤを発注。
所用の為、仕事の休みを取っていた今日、無事に交換となった。



その際、夏タイヤのコンディションを確認してもらったのだが、どうやら来年は交換せずとも良さそう!との点検結果も頂いた。
ひと先づ来年までの懸案事項であったタイヤについては ひと安心となった。
Posted at 2019/11/06 18:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月02日 イイね!

備えがあっても憂いもあるという...





【冬タイヤへの衣替え】

車購入時に揃えておいた純正18インチホイールであったが、その季節を迎えるにあたり、いざタイヤショップへ見積もりをしたものの、冬用スタッドレスタイヤは やはり高額である。
であれば、準備しておいた18インチではなく、ダウンサイジングの17インチではどうだろうかとサイドショップへ駆け込んだところ、なんとか手の届くところの価格帯に入ってきた。
すぐさま、オークションにて17インチの純正ホイール落札した。15,000というお手頃価格である。

しかし届いた17インチはやたらと汚い...
せめてもの救いはガリ傷が1ヶ所というところだろうか?
そこでだ、おじさんは考えた。
汚いなら色でも塗れば良いか!
なんとも安易な考えであった。




一応、一生懸命 油汚れを落とし塗装面にうってつけな表層が現れた。
でわ、テストで手持ちのアクリル塗料を塗布!

なんて事だ...
水滴がまだ残っていたではないか...

素人作業の、詰めの甘さが露呈した瞬間だった涙

Posted at 2019/11/02 12:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「軒下なので着雪無かったけど、酷い雪だ。」
何シテル?   02/10 19:34
初心者爺さんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
345 678 9
101112 13141516
17181920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

BMW(純正) FRM3R→フット ウェル モジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 07:15:48
ハニカムメッシュ ラジエーターガード施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 07:10:07
ikenaoさんのホンダ N-VAN+スタイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 06:56:01

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
HONDA LIFE JB8から乗り換えしました。 4wdが必要か聞かれると答えは、そこ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
E90 323iから E82 135iクーペに乗換え。 走りに関して全くの素人です。試乗 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキー2005の50ccにゴリラタンクを装着しております。1年に3回は乗ってます!(^ ...
ホンダ ライフ 茄子🍆 (ホンダ ライフ)
JB6から紫色のJB8に乗り換え。少しずつメンテしながら乗っていきます。よろしくお願いし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation