• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hawaii50_DCの"Hawaii50_DC" [トヨタ カムロード]

整備手帳

作業日:2024年3月24日

定番のフロントスピーカーユニット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
色々な方が交換されていますがなるべく安く今よりましな音にしたい…
2
グランドゼロは高いので、下厚35mmのユニットがオートアールズに安くあるじゃん…
なんとかならんかな
3
かなり厳しそう… 買った以上はなんとか頑張る💪
4
ユニット外して色々検証してみるか…
5
うまくいけばなんとかなるかもしれない
6
ダイソーの6mmの板を試しに使いました。
7
途中は省きますが、見た目もこだわりカンボンシールを貼りました
8
定番の配線コムからパーツを入手して、車両側からの線を延長…
9
コネクタもなんとかなりそう
10
ネットで配線の仕方も入手
11
当然ながら、ネジは長いものを調達
諸々の調整をしながら…
12
結局、スピーカーの片側は板に直留め、残りの3点ですガッチリ締め作業…
13
きっちりおさまって見えますが、閉まらなかったのでスピーカーネットの裏の各所のリブやらなんやらをカッターで全周ひと回り削ってなんとかおさめました。単純交換ではありませんでしたが、音はかなり良くなった気がします。
自分的には交換前でも我慢出来てた音なのですが、スピーカー3kちょい、MFD板110円、ネジ300円弱で自己満足のクリアな音になったかなと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

給油扉のロック変更

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

オイル交換記録

難易度:

ゴリラTV台

難易度:

バッテリーケースの蓋 パッチンロック取付

難易度:

リビングのシートカバーその3

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Hawaii50_R2B改めDCに変わりました。よろしくお願いします。6年8か月で、車両側に安全装置がついた新型DCとなり、還暦前の安心材料になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 底上げ台座 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 13:40:55
トヨタ(純正) 革巻きステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 22:35:17
不明 T5 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 22:24:54

愛車一覧

トヨタ カムロード Hawaii50_DC (トヨタ カムロード)
東和モータースのWOHNズィーベンR2Bから新型車両のWOHN DCに乗り換えました。
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
7年目に突入しております。 お小遣い貯めて、215アジリスキャンピング,ハイエースサイズ ...
ダイハツ タントファンクロス ダイハツ タントファンクロス
嫁車です。8/28に契約して最初は来年1月納車ぐらいとのことでしたが、だいぶ前倒しになり ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
10万km超え… 新車にしたいなぁ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation