• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月24日

昭和シェル ガソリン 安い(=゚ω゚)ノ

昭和シェル ガソリン 安い(=゚ω゚)ノ ついこの前から、昭和シェルで、Vパワーを入れ始めましたが、なんと、無料で、ガソリン8円引きに出来ることが判明  ( ゚Д゚)ウヒョー



店頭価格、ハイオクが123円



支払う時、シェル イージーペイにします



これで、3円引きの120円になります

さらに、下のメール会員をクリックして、3桁のパスワードを入れると・・・?



そこから、さらに5円引きwww、脅威のハイオク115円w 

合計、リッター8円引きww



こぼれない用、給油口に蓋が出来るようになってますw

初めてみましたw



この用に、見事に蓋が出来るので、ギリギリまで入れて、満タンにしても、こぼれませんw



イージーペイは、店頭で無料で作れました

店員に免許証、クレジットカード渡して、暗証番号を入力、作ったその日から、使えましたw

ガソリンの油種、入れる量も登録出来ます

私は、ハイオク、満タンで登録しましたw

給油機にかざすだけで、ハイオク、満タンになります

しかも、イージーペイは、どこの昭和シェルで使っても、ガソリン3円引きになる模様w

前、使ってたエッソのスピードパスは、ガソリン1円引きにしかなりませんでしたw

メール会員も、お店でチラシに乗ってるQRコードを読み取り、そこに空メール送るだけw

メール会員、ガソリン5円引きになるばかりでなく、ガソリンが、いつ上がるかまで、メールで教えてくれる優れモノw

こんな安いですが、粗悪ガソリンのような、へんなガソリンでもないですねw

お客で、35GTRの方など、結構スポーツカー率も高く、ガソリンの質も良さそうw

油温も低くなり、高回転の伸びが良くなり、加速もよくなりましたw

燃焼室内の吸気温度を下げるのはガソリンの気化熱です

ガソリンが、液体から、気体に変わる時、熱を奪い取るそうです

ガソリンの質が悪い、粗悪ガソリンだと

水温、油温が高くなるのは、このためです



粗悪ガソリンだと、ノッキング(異常燃焼)による、水温の上昇などで、このように、ピストンが溶けます

恐ろしか~:(;゙゚'ω゚'):

私の行くスタンドは、ガソリンの給油待ちで、結構込んでますw

これほど、安いと込むのも納得w

さすが、フェラーリの指定燃料に選ばれるだけあります





昭和シェルって、どこでもこんな安いんでしょうか?www
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/07/24 19:54:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2016年7月24日 20:30
数年前まではENEOSでしたけど、Shellのハイオクが良いと聞いてから「V-power」に変わる前の「Pure」の頃から愛用してます。
まぁ、他よりも何が優れているとかは体感出来ないですけどねw
長い目で見ると何か良い事が待ってるのかも?(笑)
しかし安いですね。自分もShellのカードで入れてますけど、そんな割引使える裏ワザがあるのは知りませんでした。
コメントへの返答
2016年7月24日 20:44
私もつい最近、この裏技見つけました

メール会員、全員に、5円引きの日がメールで行くわけでw

やたら、給油待ちで、込むわけですよw

2016年7月24日 20:39
昔、運送屋のバイトしていた時に思いましたが、中京地区ってガソリン安いですよね。
115ならこっちのレギュラーより安いですよ。
ちなみに私は昔からシェル派です。近所のスタンドがシェルだからですが・・・・
コメントへの返答
2016年7月24日 20:44
昔は、エネオス愛用してましたが

エネオスで粗悪ガソリンに当たり、エッソに変えましたw

エネオスは、オクタン価、95以上のモノを、ハイオクと呼ぶそうでw

エッソは、ハイオクのオクタン価100のものしか、ハイオクと呼びません

まあ、近頃、昭和シェルに変えましたが、こんな安く出来るなら、もっと早めに、変えておけばよかったww
2016年7月24日 22:53
初めまして。

昭和シェルのV-powerを愛車に給油してますが、こんなお得な裏技があるとは…。
(;゚Д゚)゙ナンテコッタイ!

自分の給油してる店舗の昭和シェル(宮崎市)は、土・日は給油\2引き。

毎月スタンドで貰えるバーコード付きのチラシを使うと、\2引きしてくれます(現金払い時)

もし、この裏技+土・日割引が使えれば、給油\10引きも夢じゃない?
(^^;)゙
コメントへの返答
2016年7月24日 23:05
2円引きの時も、あるみたいですが、今回は、5円引きでした

偶然、発見した裏技ですw

お金も一切掛からないので、ぜひお試しくださいw
2016年7月25日 7:35
出光だと出光のクレジットカード使えばどこでも7円引きですわーい(嬉しい顔)


ウチのは出光のハイオクでコンピューターセッティングとってあるんでカード割引の関係もあってなるべく出光で入れてます(^^;
コメントへの返答
2016年7月25日 9:58
出光のスーパーゼアスも、結構いいって聞きますねw

7円引きもまた、スゴイですね

出光、近くに1件しかないですw


プロフィール

「初期型エボ 重要保安部品 廃盤(´Д⊂ヽその他 http://cvw.jp/b/312123/48424314/
何シテル?   05/11 15:42
サーキットやジムカーナー等はやってないです(・∀・) 基本、日曜日に近所のスーパーに、ヨーグルトを買いに行く時しか、車動かしてませんwww どこかで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エボⅢ オルタネーター交換 
カテゴリ:ランエボ情報
2016/08/28 09:23:21
 
エボⅢ エンジンオーバーホール 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/22 04:45:27
 
ブレンボモノブロック6ポッド 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/21 12:56:47
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
苦節1年、この車を買うために1年出稼ぎをし、やっとの思いで買うことができた我輩の愛車、平 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一番最初に買った車です。 修理代ばかりかかってました。 いい所は内装のよさ、電動のバケッ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
早くて低燃費をモットーに仕上げました。 全開でぶっ飛ばしてもリッター16走ってたので助か ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
エボⅢと思いきや1.8のGSRです。 知り合いから買いました。 最初からエボⅢのフルエア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation