• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月28日

もう少しで、ミッション直りそう・・・(´・ω・`)

もう少しで、ミッション直りそう・・・(´・ω・`) 皆さんお元気でしょうか?

ミッション修理中のHGDです

4速ブローの写真





インプット側、カウンター側どちらも壊れました



あとは、綺麗なもんです、4速のこの部分だけのブローで済みました

2カ月放置プレイの愛車







ホント、動くもんなら、このまま乗って帰りたい(´・ω・`)

WPC、DLCコーティングを掛けに出した不二WPC連絡があり

DLCコーティングは、すぐ剥がれるからやらない方がいいと、わざわざ教えてくれました(`・ω・´)シャキーン

WPCの上から、DLCコーティングを掛けるらしいのですが、普段乗りなどで、乗っているとすぐ剥がれてしまうそうで・・・・

耐久レースなどの1レースなどは、持つらしいです

出した加工元から、自家に言われると納得ですw

ちゃんとしたチューニングショップを通して出したからでしょうか?

わざわざ剥がれるというのを教えてもらったので、WPC加工のみにしました

おかげで安く済みますw

みなさんもDLCコーティングは、やらない方が無難だと思います、高いしw、剥がれるらしいのでw

現在は、WPC加工した、1~5速全ギアとシフトフォークが戻ってきて

後は、細かいミッションの部品が7月に来るのでそれが来たら、ミッション組み立て、ミッション組付けて完成といった流れです

毎週歩いて、近くのスーパーに、リンゴとヨーグルトを買いに行く、地獄のような日々から、もう少しで解放されそうですwww

あと、ランエボも復活しそうですねw

エボ11が、出る日も近いかもw

GTOもZの兄弟車で復活する動きが出てます
ブログ一覧 | ミッションオーバーホール | 日記
Posted at 2017/06/28 09:45:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

気分転換😃
よっさん63さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2017年6月28日 19:00
なかなかの長期休養ですね…

あともう少しの辛抱ですね~
コメントへの返答
2017年6月28日 19:00
ナゲ~ですw

もう少しで、車無し生活3か月目突入ですw

ストレスでノイローゼ気味ですw

7月には、確定で直る予定なので、それまでの辛抱です(`・ω・´)シャキーン
2017年6月28日 19:34
自分も半年コースでした…
いきなり不動だからキツイですよねぇ

ミッションブローはもうカンベンしてほしいものです(笑
コメントへの返答
2017年6月28日 19:34
そうでしたか(´・ω・`)

自分は、3か月なので、短いほうですね

4速のみのブローなので、助かりましたが

WPC加工自体は、送って1週間ほどで終わったんですが(`・ω・´)

主にミッションの部品の納期が遅くて、待たされてる感じです
2017年6月28日 22:25
お疲れ様です。大好きな愛車が不動になると落ち込みますよね・・・・・

DLCコーティングについて少しだけお勉強したことがあるので・・・・

DLC→ダイヤモンド ライク カーボンの略称だそうでダイヤモンドのように固い?と言う意味らしいです。

ココからが本題!DLCが剥がれるのには色々な要因がありますが、エンジン部品に使用する際は専用オイルが必要になるということです。
ミソになるのはオイル中の添加剤!!
コメントへの返答
2017年6月28日 22:25
加工元の不二WPCから、自家に剥がれるといわれたのでw

多分、前にチューニングショップなどから、苦情きたんじゃないでしょうか?

ミッションなど、高い圧が掛かる場所は、簡単に剥がれてしまうそうです

ちなみにDLCは、トンでもない値段しますw

さらに、剥がれるなんて言われたら、やらないですw

バイクなどでカムにやった人など見ますが、やはり簡単に剥がれるそうです

ピストンなどは、二硫化モリブデンショットをパワーアップした

ハイパーモリショットなどが有効みたいです

これは、なかなか剥がれないらしいです
2017年6月30日 7:30
ミッションダメージ少なくて良かったですね。
DLCはその加工自体が剥がれやすいから駄目というわけでは無く、ギアなどの噛み込むような場所には弱いから不向きなだけで、DLCが駄目という訳ではありません。
本来DLC加工はフリクションを少なくしたい場所に使う物です。親メタルや子メタル、クランクシャフト等
ミッションなどのギア系はWPCのみが一般的です。
実際自分もそうしてます。
まぁそれぞれメリットデメリットがあって場所毎に使い分けて、効果が出るってヤツですね。
コメントへの返答
2017年6月30日 7:30
不二WPCの公式ホームページのDLCの説明には

スーパーフォーミュラ用ギヤでは、従来頻繁な交換を必要としていましたが、くり返し実戦投入できるようになりました。

ギア耐久性や初期馴染みが上がるなど、書いてて期待してたんですが( ^ω^)・・・

まあ、WPCのみで安く済んだのでよかったですw

ピストンピンやピストンリングなんかは、DLC有効みたいですねw

プロフィール

「初期型エボ 重要保安部品 廃盤(´Д⊂ヽその他 http://cvw.jp/b/312123/48424314/
何シテル?   05/11 15:42
サーキットやジムカーナー等はやってないです(・∀・) 基本、日曜日に近所のスーパーに、ヨーグルトを買いに行く時しか、車動かしてませんwww どこかで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エボⅢ オルタネーター交換 
カテゴリ:ランエボ情報
2016/08/28 09:23:21
 
エボⅢ エンジンオーバーホール 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/22 04:45:27
 
ブレンボモノブロック6ポッド 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/21 12:56:47
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
苦節1年、この車を買うために1年出稼ぎをし、やっとの思いで買うことができた我輩の愛車、平 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一番最初に買った車です。 修理代ばかりかかってました。 いい所は内装のよさ、電動のバケッ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
早くて低燃費をモットーに仕上げました。 全開でぶっ飛ばしてもリッター16走ってたので助か ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
エボⅢと思いきや1.8のGSRです。 知り合いから買いました。 最初からエボⅢのフルエア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation