• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGDのブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

友達と秋葉行ってきた、ついでにランエボマガジンも買ってきた(・∀・)

友達と秋葉行ってきた、ついでにランエボマガジンも買ってきた(・∀・)

以前から友達が、マザーボードを交換したいと言っていたので

友達と秋葉行ってマザーボード買ってきたw



ASUSのマキシマム4エクストリームZ



元は4万もしたハイエンドゲーミングマザー、17000円くらいで九十九で買ってきたw

ついでに本屋寄って、ランエボマガジンVOL48購入(・∀・)

編集の都合でカットされてたらどうしようw


載ってたw


次の秋のエボミも参加予定w

買ってきたマザーを交換





グラボもGTX580付いてます 

オラのPCよりメチャンコ金掛かってます(;´∀`)羨ますぃ(・∀・)

ためしにベンチマークのちはやローリングやってみたら



なんとSSS!Σ(゚Д゚;) 初めてみたww

オラのPCだと仙台まででSw

次の日の午後、帰りの高速道路、あと寮まで60㌔というところで事件発生!Σ(゚Д゚;)

「スポン!ブッシュ~!」インタークーラーパイプ抜け(´Д`)

非常電話掛けるところの駐車スペースに緊急停車!(・∀・)



初めてのとこが抜けたw

その日は、朝から飲まず食わずの状態で、尚且つ炎天下での作業(; ・`д・´)

あっつい、エンジンルームに手を突っ込む(;´∀`)



脱脂して、屋外用滑り止めテープを張ったあと、取り付け

プラグも被ったので、1本1本磨いて取り付け、無事エンジン始動(・∀・)b

そして秋葉でまた、変なステッカー買ってきたww




何だかんだで色々と大変な週末でした
2012年05月14日 イイね!

春のランサーエボリューションミーティング2012 に行ってきました(^ω^)b

春のランサーエボリューションミーティング2012 に行ってきました(^ω^)bエボミ当日、かなり気合を入れて早起きw

そしたら、余りにも早く現地に着きすぎたw

待ち合わせ場所のドライブインもちやには、チェーン掛けられてたww

開くまで、早く来ていた人たちと雑談(・∀・)

エボミ当日は、お天気に恵まれヨカッタヨカッタ(^ω^)

続々とエボが集結(・∀・)




みんカラで見たことある人もちらホラ



取材はちょっと緊張しましたねw



マフラーも綺麗なので撮らせてほしいと撮影 (毎週、磨いてて良かった(^ω^)b)



真ん中に見える、黄色いエボⅢがクリリンさんw



エンジンルームを拝見





排気量は2.3でタービンはHKS、GT35

パワーは600PSだそうでΣ(゚Д゚;)

色々とアドバイス頂き参考なりました、クリリンさん、あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!ございます



これだけエボが集まると、迫力の一言です(^ω^)







初期型エボで20台以上、全部で30台以上集まりました

3列目、一番奥に見えるのが私の車です(・∀・)



腹が減ったのでみんなでお食事♪


もちやというあってだけ、餅がウマイです

ざるそば大盛りに、お汁粉、あんころ餅を食べてようやく満腹w

食後も他の人のエボを拝見♪









中でも目立ったのがこの、痛車のエボⅢ♪



















ホイールや各部に至るまで、こだわりを感じた一台でした(^ω^)

色々な方達と雑談、もう楽しいの一言♪

ランエボ乗ってて良かった(^ω^)b

このエボミの取材は、今月、5月26日、土曜日発売のランサーエボリューションマガジンVol.48号に載るそうです

楽しみです(^ω^)
2012年05月09日 イイね!

春のランサーエボリューションミーティング2012

この記事は、急な話ではありますが…について書いています。

技師さんのブログのコピペです(・∀・)

先程、エボマガのライターさんから連絡が入りまして

カメラマンを連れての取材の申し出がありました。

紙面には、ハイパーレブよりも大きく扱って頂けるかも…との、大変ありがたい内容です。

取材の内容は、全体の取材か個人毎になるかは不明。

しかしながら、今回は台数が少なめ…^^;

締切をもう少しのばして、参加者を募りたい思いますので、拡散をお願い致しますm(_ _)m


希望者は、直接技師さんまでメッセージをお願い致します。


締切は11日(金)12:00迄

追記:
前回同様、基本的に全台を対象としている(ですが、前回のように移動して…までとはいかないかも)ようです。
また、事前に記入して頂くアンケートもあります(内容は前回と違いますので転用出来ません)

参加者各位
アンケートデータ送付したいので、送付先のアドレスを教えて頂けるとありがたいです。
Posted at 2012/05/09 21:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月31日 イイね!

あの日見た、点滴を僕は忘れない(´・ω・`)

あの日見た、点滴を僕は忘れない(´・ω・`)ワコーズRECS、2回目の施工です

約1年ぶりにやります

この前、インタークーラーパイプ抜けで距離走ったせいか、汚れで燃費、加速が思わしくないです



何気に衝動買いした、けいおん!のマグコレが役に立った(・∀・)



ちょwww煙出すぎ、前が見えないww

1年ぶりのせいか、かなり汚れが溜まってたみたいです、スゲー煙www

私の車で、施工値段は、4200円でした

排気量によって変わるみたいです

施工時間は、大体30~40分くらい

やはり、効きますねRECS

帰りの加速は段違いでした
Posted at 2012/03/31 15:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワコーズ RECS 施工 | 日記
2012年03月28日 イイね!

ミッションオーバーホール完了(・∀・)

ミッションオーバーホール完了(・∀・)ミッションオーバーホール完了しました(・∀・)

中開けて、消耗品や交換部品、カンターシャフトのベアリングなんかを交換したらしく

なんだかんだで部品代だけで、

11万逝きました(゚Д゚)www

費用を抑えたい方は、再利用可能なギア、最小限の消耗品などの交換で10万以下に出来ます

無駄にバックギアとか変えるんじゃなかったwww

もうギアは生産が終了しているそうで、在庫がディーラーに在るだけになるそうです

そうなると

ミッションブロー⇒部品がない⇒廃車(´Д`)

なんてことにもなりかねないので、初期型エボの方は早めのオーバーホールした方が、無難ですね

ちなみにミッションケースまんまの値段は、GSRミッション27万、RSミッション34万

かなりたけぇです、部品ないと、最悪コレ買うことになるでしょう



リアルなパーツの値段です

オーバーホールされる方ご参考にまでに(・∀・)



真ん中に見える小さいのが5速、ほか1~4速、ベアリング等

ギアの欠け等まるでなく、競技やってる人達のに比べたら、まるで新品みたいと言われました(^ω^)

再利用可能なギアもあったのですが、やはり新品の安心感、耐久性には敵いません(・∀・)

ついでに窓のレギュレーターも4つ全部交換して貰いました

フロントドア2枚は、デッドニングでサービスホール、全部塞いであったのですが、無理言って最小限だけ剥がして交換、元どおりにして貰いました(・∀・)

運転席はレギュレーターモーターも交換

リアのレギュレーターは、やばかったみたいでプラスチック部分が硬化して割れてました(゚Д゚)

もう少しでワイヤー外れるトコだったらしいww

交換後は、かなり快適に窓が動きました(^ω^)b

ちなみにレギュレータは1個4000円くらいです、レギュレーターモーターは1万4000円くらい



さらについでに、K&G C72放熱クリアコーティングというのを塗装して貰いました(・∀・)

塗った場所は、インタークーラー、インタークーラーパイピング、オイルクーラー、ラジエーター、オイルパン、ミッションケース、塗った余りでエンジンブロックにも

この前オーバーホールしたブレンボキャリパーにも塗ってます

かなり冷却効果が高く、効くらしいです

ショップさんいわく、熱源の発生する元のエンジン本体に塗ると一番冷えるらしいです

アルミ、銅、鉄なんにでも塗れるみたいです

特徴
●耐熱温度1200℃
●熱放射率90%以上の優れた放熱性
●有機物を含まず人体と環境に無害
●耐酸性に優れ錆びや腐食に強い
●硬度が9Hと硬く傷つきにくい

100㏄ボトル   ¥15,750(税込)
50㏄ボトル     ¥8,190(税込)

K&G C72は、4ℓで12600円もする高いクーラントC72 SUPER COOLING LIQUIDでも有名ですね



こちらも良く冷えるみたいです

早速、ミッションオーバーホールした、マイカー運転して帰りました(^ω^)

あれ?なにコレ、ギアが

アニキの仇~!


まったく、入らねぇ~(゚Д゚)www

ショップさんに聞きましたが、そうゆうもんみたいですwww

入らないです、「ギイ、ギイ」言ってマジ弾かれますww

オーバーホールする前より入りませんwww

慣らしで、ギアのバリ等取れるとスパスパとシフトチェンジできるみたいでww

渋いです、結構シフトチェンジ、力入ります(; ・`д・´)

ミッションオイルもオメガ入れようとしたら

オメガだとギアを保護する力が大きくて、慣らしには向かないんだと(・∀・)

慣らしは500㌔で良いそうで

距離を稼ごうとして高速乗っても意味無いそうで、5速しか使わんからww

街中を走って、1~5速をバランスよく使うのが慣らしにいいそうです

走行距離100キロ前後走り、ギアの入りも多少良くなりましたが、まだまだスパスパとシフトチェンジできるほどではないです

無駄に愛知県内走り回ってますww

500㌔耐久レースの始まりですww

寮の駐車場で無駄にバックギアの慣らしもしてますwww

プロフィール

「初期型エボ 重要保安部品 廃盤(´Д⊂ヽその他 http://cvw.jp/b/312123/48424314/
何シテル?   05/11 15:42
サーキットやジムカーナー等はやってないです(・∀・) 基本、日曜日に近所のスーパーに、ヨーグルトを買いに行く時しか、車動かしてませんwww どこかで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CE9Aルーフ交換 
カテゴリ:ランエボ情報
2025/10/14 16:39:48
 
エボⅢ オルタネーター交換 
カテゴリ:ランエボ情報
2016/08/28 09:23:21
 
エボⅢ エンジンオーバーホール 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/22 04:45:27
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
苦節1年、この車を買うために1年出稼ぎをし、やっとの思いで買うことができた我輩の愛車、平 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一番最初に買った車です。 修理代ばかりかかってました。 いい所は内装のよさ、電動のバケッ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
早くて低燃費をモットーに仕上げました。 全開でぶっ飛ばしてもリッター16走ってたので助か ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
エボⅢと思いきや1.8のGSRです。 知り合いから買いました。 最初からエボⅢのフルエア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation