• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGDのブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

ランエボが、出てくる映画、アニメなどをまとめてみた(`・ω・´)シャキーン

自分なりに、ランエボが出てくるアニメ、映画等をまとめてみました(=゚ω゚)ノ

まずは、ドラマ電車男



GTウイングが付いた、エボ3がでてきます

8話で、女2人組に、盗難されてしまいます



最終話で、エボ9に乗り換えます





シートは、古い旧式のRECARO LX-L に、似ていますね



ドアノブが黒いことから、多分エボ9RSなのではないかと、推測されます

残念ながらこれも、最終話で、盗難されてしまいます



電車男 特別編『DELUXE』エンディングで、トドメにもう1回、エボ9が盗難されます



電車男で、ランエボに乗ってる、桜井 和哉(さくらい かずや) 演 - 豊原功補

作中3度も盗難に遭ってなんだか、かわいそう(´;ω;`)

ちなみに、ラジコンで、エボ6.5のトミマキもでてきます





仮面ライダー555(ファイズ)の1シーン



右に、見える白い車、多分、エボ1かエボ2だと思います

仮面ライダー555(ファイズ)は、ホンダが協力してるので、ステップワゴンやNSX、バイクもホンダが使われてました

映画でランエボでてるやつ

ご存知、ワイルドスピード





最初のストリートレースで、道路封鎖する場面

黄色のエボ4顔のエクリプスがでてきます エボリプスになるんでしょうか?w





主人公の乗る三菱 エクリプス

「エンジンは、三菱のT4ターボだ!」と劇中でいっているので、純正タービンなのでしょうかね?

ワイルドスピード2





主人公が乗るエボ7、エンジンルームがカラフルに塗装されて、アーシングみたいなのやってますが、ノーマルなんですかね?

アンダーネオン官も、この映画のお陰で、流行りましたw

ワイルドスピード2プロローグでは、主人公は、最初、三菱GTOに乗っています



ワイルドスピード3



ドリフト仕様のエボ8に、主人公が乗っています

D1グランプリ チームオレンジのランエボ9





こちらは、エンジンの向きを変えて、プロペラシャフト直結にしてる、本当のFR仕様

ちなみに、ユーチューブで、フル4WDで、ドリフトしてる、ランエボの方を見つけました



車両は、エボ6RSで、エンジンは、エボ8MR、タービンは、エボ9だそうです

ランエボは、出てきませんが、個人的にオススメしたい、ドリフト映画

映画 峠最速バトル-ドリフト86伝説





赤い180SXのドリフトが、芸術ですw

直線だろうが、コーナーだろうが、全部、横向けて、ドリフトw

コーナー来るたび、すべて、卍ドリフトで、抜けていきます

すべて、ブレーキングドリフトです

色んな、ドリフト映画を見ましたが、ダントツでドリフトは上手いです

映画 デッドヒート





三菱大好き、ジャッキーチェンが作ったエボ3宣伝映画w

デッドヒート オープニング
三菱自動車名古屋製作所(岡崎工場)

映画 WHO AM I? では、エボ4でドリフト駐車したりしてました





ジャッキーチェンが「ボクのエボをもっとカッコ良くしてよ」という一言から、生まれた、ジャッキーチェン仕様スペシャルエアロ CT9A用が、Fire Sportsから、出ています

映画 超速伝説 ミッドナイト・チェイサー







エボとインプのガチ対決

主人公が、エボで、敵側がインプです

メインは、エボ5と初期型GCインプとの対決がメインになります

エボ3も出てきます

中華性映画です もう少し、カーチェイスシーンが多ければいいんですが

ネットも評価があまり、良くない映画です

実写版 映画 頭文字D





ガチのクソ映画、アニメ版や原作を見た方なら、幻滅するレベル

原作とまるで、違う、適当ストーリー

なぜ、中国が作ったw

ハリウッドが作っていれば、まともだったかもしれない

映画 TAXi2







黒いエボ6、2台のカーチェイスが見物

映画、冒頭で、ラリーカーを煽るシーンもとても印象的

映画 TAXi3



冒頭で、警察の乗るエボ7が出てきますが、草扱いされてるのが、気に食わないですねw

偶然、見つけたランエボ タクシー動画w



映画 ドリフト3鷹





主人公の乗るMR-S対エボ7の対決



昼間取った動画を暗くして、無理やり夜のように見せていますw

こちらも主人公の乗るMR-Sが勝利して、エボ7が草扱いw

映画 湾岸フルスロットル1





終盤、主人公の乗るFD3Sとエボ9の対決

ほんの数分だけ出てきます

映画『エージェント・マロリー』





青いエボXが、一瞬ドリフトしてるシーンが動画の中に、でてきます

こちらは、まだ私も見たことがないので、ヒマが出来たらレンタルして見ようと思います

次は、ランエボが出てるアニメ

ご存知、頭文字D(イニシャルD)











エボ3、エボ4、エボ5、エボ6・5トミマキ、エボ7

と勢ぞろい

ランエボをこのアニメや原作で知ったという方も多いのでは?

私は、これを見て、エボ3の購入を決めたくらいですw(`・ω・´)シャキーン

走り屋に、ユーロビートを定着させたのも、このアニメw

アニメ 湾岸ミッドナイト











大阪に出てくる兄弟が、エボ5、エボ6乗っています

兄の青いエボ5の方が、悪魔のZに勝つために、2.2㍑化

馬力は、450PS

輸出用のドイツ用ファイナルギアを組込み、5速6000回転で、260㌔

7500回転以上回せば、限りなく300㌔に近くなります

勝負中、点火も燃調も限界まで追い込んだ、ブースト1.8

500PSオーバーで、勝負をかけます

ですが、10秒以上踏めば、壊れると言われ途中で、勝負を降ります

アニメ シュタインズゲート



18話、街中を歩くシーンで、エボ10が出てきます

名探偵コナン





エボ10のレンタカーで、FD3Sとバトルをする、毛利

レンタカーで、こんな事しては、ダメですよw

スーファミで、唯一エボ3が、でてくるゲーム

ゼロヨンチャンプRR-Z



エボ3のミニストーリーが、面白かったですw





ちなみに、エボ3フルノーマルでのゼロヨンのタイムは、12.8秒

エボ9フルノーマルのゼロヨンのタイムは、12.672秒

スマートフォンアプリ 車なごコレクション







擬人化された、ランエボが出てきます

超速変形ジャイロゼッター



エボ10が出てきます
Posted at 2019/03/30 19:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月18日 イイね!

ミッション慣らし運転完了、その他色々((=゚Д゚=)

ミッションOH後、1000㌔街乗り慣らしようやく終わりましたw



一般道で、いろは坂、寒いし雪降ってるし、平日だと店もトイレもシャッター降りてるんですねw

いつものディーズガレージ







あと、使えそうなミッションの残り部品を、頂いてきました



あと事後報告になりますが、私のミッションを破壊した、あのクソショップから、ちゃんとミッションOH代は頂きましたよw





ムカついたので、別途慣らし運転代として、6万請求しました(´∀`)



車の方は、絶好調ですねw

HKS鍛造ピストンにしてから、初めての冬ですが

エボ9MRピストンの絶好調の時より、↓から↑まで、同じブースト圧でもクソ速いです( ゚Д゚)ウヒョー

ピストンクリアランスが広い性なのか、愛知の主治医のECU現車セッティングがよかったのかw

気温は、7度くらいですが、エボ9MRピストンの時に比べて全然、油温が上昇しなくなりました

HPIのサイドタンク式オイルクーラーに、塗装した、フレックス放熱塗装やナトリウム封入中空バルブ

ピストンに塗装した、セラコートが効いてるみたいです

気温7度で、普通に走ると油温75℃

ブースト全開で、いくら飛ばしても油温が90℃超えません

オーバークールかな?w

ミッションもとても良好でw、シフトチェンジが非常にいいあんばいですねw

クソショップがミッションOHした時は、3速と4速が抜けなくなる症状が出てました

内部構造を完璧に把握してるショップさんに、頼んだので今回は安心です





私がミッションの修理オーバーホールを頼んだパックアールは、エボとインプが得意のショップさんです

特に、店長さんは、現役のエボ2乗りなので、初期型エボのメンテなどは、特に安心して任せられます

エボとインプ以外でもなんでもできるお店なので、群馬でショップ選びに悩んだら、オススメのショップです

私のミッションを破壊した店は、こちら
       ↓


ニッサン車が得意とかほざいてる店

クラッチを逆さまに付ける、ガソリン漏れ、ミッション破壊など、整備不良においては、天下一品の腕前w

以前の数々の被害は、

こちら

みなさんこのお店には、絶対に関わらないようにしてください

不具合と整備不良しか出さないし、私のように修理に出した店が、言わないと保証もしてくれないクソみたいな店です

この店で、整備不良に合われた方、私のように、ぶち殺すような凄まじい剣幕で、行かないと弁償してくれないですよ(^_-)-☆

とある方から、格安であるブツを譲って頂きました



初期型エボのエアコン液晶パネル

もう、映らなくなっているそうですが、なんと修理してくれる店を発見しました

詳しくは

こちら

コンデンサーの交換で、直るんですねw

もう、廃盤で売っていないし、修理できるのは、非常に助かりますw

みんカラが新しくなりましたが、使いずらいw

ログインして、みん友更新を見ないと誰が更新したかもわからないしw

フォローした人をフォローすると、自動でフレンド登録になるようですね

見ずらいし、使いずらし以前のやつに戻してほしいw

以前のブログに書きましたが、リアボディ周りのサビというか、腐りが酷かったですねw







格安で、できるサビ対策なるものをユーチューブで、見ました



亜鉛は、錆びやすい性質のため、周りのサビを吸収し代わりに錆びてくれるそうです

タイラップで、亜鉛インゴットでも、付けて置こうかな?w

鉄の船が、錆びずに穴が開かないのは、亜鉛を船の底に取り付けてるからだそうです

電気を流して、イオン化をして、サビの進行も止めてるそうです

船底が、サビて穴が開いたなんて、聞いたことがないですよねw

私が付けてる、私が付けてるTo FiT 電子サビ防止装置 ラストストッパーも効果は、あるということですねw

買った時からある、屋根のサビが進行してないので、効果は、あるんだと思いますw

偶然ユーチューブで、22インチのタイヤ交換見ましたが、大変ですねw





タイヤチェンジャーは回らないわ、タイヤはグニャグニャだわw
Posted at 2019/02/18 10:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | エアコン修理 | クルマ
2019年01月18日 イイね!

車が直ってきましたが、さらなる問題がw(´Д⊂ヽ

無事に車検を終え、愛車が1か月ぶりに、戻ってきました

ウンコショップの適当整備によって完全大破したミッション

プロのランエボショップさんの完璧な修理にて戻ってきました



リアのクロスメンバーが至る所がサビて、クラックが入り異音が鳴っていたそうなので

新品に交換してもらいました









クロスメンバーを外した時ショップさんが、ヤバイ事を発見しましたww

リアクロスメンバー取付箇所が、腐り切ってるそうですw





ヤバイですねw 今にも朽ち果てて 落下しそうw

この場所を確認するためには、リアクロスメンバー外さないと確認できません

私が青森で買った時には、1オーナー13年落ち

青森なんかは、冬、凍結防止に道路に、塩カルとか巻きます

おそらく、塩カルでやられたのではないかと

リアのロアアームやデフ足回りなどを、ほぼこの4カ所で、支えています

早急になんとかしたほうがいいとの事

詳しくは

こちら

タイヤハウスなんかは、サビても問題ないですが、ここは直接走行などに影響する場所で、強度もそれなりに必要場所なので

昔は、ココだけ部品出たそうですが、余裕で廃盤だそうです(´Д⊂ヽ

サビてる場所をすべて、剥ぎ取り、鉄で、ワンオフで作るしかないそうで

かなり高額になるとのこと(´Д⊂ヽ

一応、電子サビ防止装置ラストストッパーという電気をボディに流して、電子的にサビの進行を止めるというものを、付けていますが、本当に効いているかどうやらw

ミッションの慣らしを1000㌔やってくださいとの指令w

長い苦行の運転になりそうだw

ゆういつ不安な点は、1,2,4速は、ブローした私の前のミッションから引き継ぎ

3速は新品にして、5速のみ中古の15万㌔走ったエボ2ミッションのを使っています

1~5速、シフトフォーク3本、インプットシャフト、カウンターシャフトにWPC処理しましたが

5速が心配ですね(´・ω・`)
関連情報URL : http://packr.co.jp/?p=14642
Posted at 2019/01/18 14:09:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月13日 イイね!

ミッション修理完了、そして・・・

ミッションの修理が終わったとの連絡を受け、行ってきましたw

だけどねw、まだ、乗れないのですよw

ちょうど、車検の時期が来たので、(´Д⊂ヽ



エボ5純正ホイール、純正ナットを預け、車検で、もう、1週間お預け( ゚Д゚)ウヒョー



ああwこのまま、乗って帰りたいw

ミッションオーバーホールの内容としては、

1、2、4速は、前の私のミッションから、移植

5速とケースなどは、中古エボ2の物を使用

3速とカウンターシャフトは、新品

その他、新品で出る部品は、すべて、新品を使用して

1~5速、インプットシャフト、カウンターシャフト、シフトフォーク3本にWPC処理



詳しくは、
  ↓
こちら

さすがプロ、仕事が速いですねw、2月くらいまでかかるかなと思っていたんですがw

WPC処理待ちが、無ければ、多分2週間もかからなかったと思います



代車で借りてる、トヨタ、スターレットさんですが、なんか速いですよw

私が、前乗ってた、K11マーチより、速い?!





私が乗ってた、K11マーチは、車重810㌔、79PS

対して、代車のスターレットさんは



車重、810㌔、85PS

昔のトヨタのエンジンは、ヤマハ製なので、意外にパワーがあります

マーチの前に乗ってた、ST185セリカ GT-FOURもエンジンのタイベルカバーに、YAMAHAと書いてありました

今は、レクサスのエンジンは、ヤマハ製で、トヨタ車の一部のエンジンは、中国で作っています

ちなみに、今新車で、売ってるコペンより軽くて、速いです



コペンスペック、車重850㌔、64PS



貧乏なので、近くのスーパーで、2㍑99円の怪しいスポーツドリンクを箱買いw

最後に、寮にいるネコさんを乗せておしまいw



どこかのネコさんに、似ているような気がするのは、気の性でしょうか?w



関連情報URL : http://packr.co.jp/?p=14627
Posted at 2019/01/13 15:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミッションオーバーホール | クルマ
2018年12月22日 イイね!

支払いを約束された勝利のミッションブロー(=゚ω゚)ノ

修理に出しているショップさんが、トドメの一撃w

3カ所ほど組み間違えてる箇所、適当に組んでる箇所があったそうです

本来付いている樹脂製のオイルガイドが欠品あるいは、最初から付いていなかったか

新車で最初から付いている部品とディーラーから、ASSY(アッシー)で買った新品部品とでは、本来付いていなければならない部品が、付いていなかったりするそうです

以前、ディーラーから、新品でエボ3RSのミッションを買いましたが、もしかしたらその時から、樹脂製のオイルガイドが欠品していたかもしれないとのこと

これを付けていないと、4速、5速に、ミッションオイルが余りいかなくなり、オイル切れで焼付きを起こし、ミッションブローを起こす可能性が高いそうです

ディーラーから、新品でミッション買われた方や、4速、5速がやたら、ブローするという方は、一度内部を開けて、樹脂製オイルガイドを確認したほうがいいかもしれませんね

修理に出したプロのランエボショップさんのブログ
            ↓
こちら

さて、あのアホなショップを追い詰めるといたしますかw




HGD「ここでは、俺が、エンペラーだ!」

「狙った獲物は、逃さねぇ!」



「俺のカウンターアタックからは、絶対に逃げられない!」

HGD「あなた、以前、うちの店の不具合で故障したら、保証するっていいましたよね」

クソショップいいわけ
「はて?そんな事を言った記憶がなんとなくあったような・・・」



HGD「こざかしい!その程度の言い訳で、この俺に対抗できると思っているのか?」



HGD「俺にとっては、いつも通りのフィニッシュだ!」

「整備不良を出した時点で、何もかもが終わっている!」

初期型エボのミッションを何十基を組んだ、プロのランエボのショップの社長さん自らが、ミッション組み間違えと指摘しているのです

樹脂製オイルガイドも付け忘れ、実際にミッションも壊れている

これで、客の車を保証しなかったら、店が潰れると思いますがwww

観念したのか、全額修理代を支払う事を約束させましたw

エボ1のミッションを取り寄せたそうですが、状態が悪いため、新たに見つかった、エボ2GSRミッションをベースに、1~5速、シフトフォークに、WPC処理をして完成予定です

中古エボ2ミッションが10マンだそうでw WPC処理で、10マンくらいかなww

ミッションオーバーホール代混みで、50マン前後いくんでないでしょうか?www

私は、1円も払わないので、ど~でもいいいですがwww

私のミッションを破壊した店は、こちら
       ↓


以前の数々の被害は、

こちら

みなさんこのお店には、絶対に関わらないようにしてください

不具合と整備不良しか出さないし、私のように修理に出した店が、言わないと保証もしてくれないクソみたいな店です
関連情報URL : http://packr.co.jp/?p=14583

プロフィール

「初期型エボ 重要保安部品 廃盤(´Д⊂ヽその他 http://cvw.jp/b/312123/48424314/
何シテル?   05/11 15:42
サーキットやジムカーナー等はやってないです(・∀・) 基本、日曜日に近所のスーパーに、ヨーグルトを買いに行く時しか、車動かしてませんwww どこかで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エボⅢ オルタネーター交換 
カテゴリ:ランエボ情報
2016/08/28 09:23:21
 
エボⅢ エンジンオーバーホール 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/22 04:45:27
 
ブレンボモノブロック6ポッド 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/21 12:56:47
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
苦節1年、この車を買うために1年出稼ぎをし、やっとの思いで買うことができた我輩の愛車、平 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一番最初に買った車です。 修理代ばかりかかってました。 いい所は内装のよさ、電動のバケッ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
早くて低燃費をモットーに仕上げました。 全開でぶっ飛ばしてもリッター16走ってたので助か ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
エボⅢと思いきや1.8のGSRです。 知り合いから買いました。 最初からエボⅢのフルエア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation