• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGDのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

ブレンボキャリパーオーバーホール完了(・∀・)

ブレンボキャリパーオーバーホール完了(・∀・)ブレンボキャリパーのオーバーホールが完了

放熱効果バツグンの1300℃まで耐えられる耐熱クリア塗装もしてもらいました(・∀・)

耐熱クリア、お値段なんと50ccで8000円
ぎゃあー(゚Д゚)



「う、美しい(´Д`)」

リアのトレーリングアームが高いので困ってます

特注で精度の高い、ハブリング一体型のスペーサーを前後作る予定です

取り付けはまだ先になりそうです(・∀・)
Posted at 2012/01/29 20:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月27日 イイね!

インタークーラーパイプ抜け(゚Д゚)

インタークーラーパイプ抜け(゚Д゚)走行中、アイドリングが不安定になり、エンスト、マフラーから黒煙

多分インタークーラパイプ抜けと思い近くのショップで見て貰った所、写真の部分が抜けていました

場所は、クーラントリザーブタンク下の所です

HKSのインタークーラーパイピングキットを付けているのですが、なぜかココだけ純正のゴムホースを使用します(ここもアルミならいいのに(・∀・))

約数十キロパイプ抜けで走ったので、プラグは被ってしまって真っ黒、掃除して吹かしたら何とかいけました(・∀・)

ショップの人も「ゴムが硬くなってきてホースバンドが掛けずらいみたい、新品に換えたほういいよ」と言われ、ディーラーで注文

早速、交換、ホースバンドも新品にしました

ブースト1.3掛けたら「スポン!ブッシュ~!」また抜けました(゚Д゚)

プラグ新品に換えたのにまた被った(´Д`)

私のホースバンドの締め方が悪かったのでしょうか?(´Д`)

今度はホースバンドを1箇所に2個使い、締めました



なんとこの後、3回ホース抜けしました(´Д`)



新たな対策としてインタークーラーパイプに、屋外用滑り止めテープ張って締めたら抜けなくなりました

インタークーラーパイプ抜けで困ってる方お試しください(・∀・)

効きます(゚Д゚)

ブーストもバッチリ掛かります(・∀・)

詳しくは、整備手帳の方をご覧ください

初期型エボの方、一応、気を付けてください(・∀・)

今までなんとも無かったのですが、今回急にパイプ抜けしました
Posted at 2012/01/27 04:07:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月14日 イイね!

新年早々、パワーチェック!(・∀・)

新年早々、パワーチェック!(・∀・)近頃、私の車の加速がオカシイ(´Д`)?

その真意を確かめるべく、今日、スーパーオートバックスナゴヤベイ店にてパワーチェックしてきました。

まずは測定1回目、スマホで動画も撮ってきました





ブースト1.1で脅威の332PS、トルク38.4kgm(゚Д゚)

続いて、測定2回目





驚異的ハイパワー!ブースト1.3で356PS、トルク42.4kgm

恐らく、純正タービンで出るであろう、ほぼ限界馬力でしょう(・∀・)

店員も「4000から上は凄いね!乗っててもわかるよ!(゚Д゚)」

つ~か店員回しすぎ!(# ゚Д゚)

レブッて黒煙出てるやん(#・∀・)

店員「9500まで回しましたが、なにか?(´Д`)」

ちょっとしたハプニング!



なんと!エキマニの熱で電動ファンが少し溶けましたwww なんとかファンは回るものの、なんか対策せねば(´Д`)

クラッチ交換して、HKSのメタルガスケットに交換しただけなんですが・・・速い!(゚Д゚)

HKSのメタルガスケットに交換してからやたら速いなと思っていたら気の性ではなかったみたいです

水温、油温はやたら安定するし、加速は速過ぎるし

ブースト1.1でホイルスピンしてまともに加速できない始末(゚Д゚)

アクセルを踏むたび、純正レカロシートに頭をぶつけてますwww

どこまでも加速していく、気が付けばもうレッドゾーンそんな感じです(・∀・)
Posted at 2012/01/14 23:40:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | パワー測定 | 日記
2012年01月04日 イイね!

久し振りに秋葉に行ってきた(・∀・)

久し振りに秋葉に行ってきた(・∀・)おとといから道路攻団さんの所に泊まり掛けで遊びに行って来ました





道路攻団さんが今乗ってるエボ4です

仕様はサクションパイプ、マフラー、車高調、リア機械式デフ





私と同じく遊びに来てた同じエボ3仲間の通称にゃんさんです

仕様は272カム、CPU、バルタイ調整、ショートカットサクションパイプ、マフラー、フロント機械式1.5ウェイデフ

どれが一番早いんだ?(・∀・)

みんなの車を乗り比べて見た所、ダントツで私の車が早いみたいです (^ω^)

自分の車でもリアシート、助手席だと、運転席に比べたら、加速がやたら早く感じますね(・∀・)

私の車で秋葉にみんなで遊びに行ってきました



秋葉で最強のセキュリティステッカーを発見!www

そこいら辺のセキリティより信頼が高いですwww

早速、車に貼って置きましたwww







やべ~!(゚Д゚)、自宅警備員カッコィ~(・∀・)

日本の自宅警備員は世界に誇れる品質www



もう、日本の未来は安心だ!www

宅外派遣って、自宅、守ってないじゃんwww




やべ~!シャツ買おうかなwww
Posted at 2012/01/04 12:49:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初期型エボ 重要保安部品 廃盤(´Д⊂ヽその他 http://cvw.jp/b/312123/48424314/
何シテル?   05/11 15:42
サーキットやジムカーナー等はやってないです(・∀・) 基本、日曜日に近所のスーパーに、ヨーグルトを買いに行く時しか、車動かしてませんwww どこかで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4567
8910111213 14
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

エボⅢ オルタネーター交換 
カテゴリ:ランエボ情報
2016/08/28 09:23:21
 
エボⅢ エンジンオーバーホール 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/22 04:45:27
 
ブレンボモノブロック6ポッド 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/21 12:56:47
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
苦節1年、この車を買うために1年出稼ぎをし、やっとの思いで買うことができた我輩の愛車、平 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一番最初に買った車です。 修理代ばかりかかってました。 いい所は内装のよさ、電動のバケッ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
早くて低燃費をモットーに仕上げました。 全開でぶっ飛ばしてもリッター16走ってたので助か ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
エボⅢと思いきや1.8のGSRです。 知り合いから買いました。 最初からエボⅢのフルエア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation