• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGDのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

あの日見た、点滴を僕は忘れない(´・ω・`)

あの日見た、点滴を僕は忘れない(´・ω・`)ワコーズRECS、2回目の施工です

約1年ぶりにやります

この前、インタークーラーパイプ抜けで距離走ったせいか、汚れで燃費、加速が思わしくないです



何気に衝動買いした、けいおん!のマグコレが役に立った(・∀・)



ちょwww煙出すぎ、前が見えないww

1年ぶりのせいか、かなり汚れが溜まってたみたいです、スゲー煙www

私の車で、施工値段は、4200円でした

排気量によって変わるみたいです

施工時間は、大体30~40分くらい

やはり、効きますねRECS

帰りの加速は段違いでした
Posted at 2012/03/31 15:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワコーズ RECS 施工 | 日記
2012年03月28日 イイね!

ミッションオーバーホール完了(・∀・)

ミッションオーバーホール完了(・∀・)ミッションオーバーホール完了しました(・∀・)

中開けて、消耗品や交換部品、カンターシャフトのベアリングなんかを交換したらしく

なんだかんだで部品代だけで、

11万逝きました(゚Д゚)www

費用を抑えたい方は、再利用可能なギア、最小限の消耗品などの交換で10万以下に出来ます

無駄にバックギアとか変えるんじゃなかったwww

もうギアは生産が終了しているそうで、在庫がディーラーに在るだけになるそうです

そうなると

ミッションブロー⇒部品がない⇒廃車(´Д`)

なんてことにもなりかねないので、初期型エボの方は早めのオーバーホールした方が、無難ですね

ちなみにミッションケースまんまの値段は、GSRミッション27万、RSミッション34万

かなりたけぇです、部品ないと、最悪コレ買うことになるでしょう



リアルなパーツの値段です

オーバーホールされる方ご参考にまでに(・∀・)



真ん中に見える小さいのが5速、ほか1~4速、ベアリング等

ギアの欠け等まるでなく、競技やってる人達のに比べたら、まるで新品みたいと言われました(^ω^)

再利用可能なギアもあったのですが、やはり新品の安心感、耐久性には敵いません(・∀・)

ついでに窓のレギュレーターも4つ全部交換して貰いました

フロントドア2枚は、デッドニングでサービスホール、全部塞いであったのですが、無理言って最小限だけ剥がして交換、元どおりにして貰いました(・∀・)

運転席はレギュレーターモーターも交換

リアのレギュレーターは、やばかったみたいでプラスチック部分が硬化して割れてました(゚Д゚)

もう少しでワイヤー外れるトコだったらしいww

交換後は、かなり快適に窓が動きました(^ω^)b

ちなみにレギュレータは1個4000円くらいです、レギュレーターモーターは1万4000円くらい



さらについでに、K&G C72放熱クリアコーティングというのを塗装して貰いました(・∀・)

塗った場所は、インタークーラー、インタークーラーパイピング、オイルクーラー、ラジエーター、オイルパン、ミッションケース、塗った余りでエンジンブロックにも

この前オーバーホールしたブレンボキャリパーにも塗ってます

かなり冷却効果が高く、効くらしいです

ショップさんいわく、熱源の発生する元のエンジン本体に塗ると一番冷えるらしいです

アルミ、銅、鉄なんにでも塗れるみたいです

特徴
●耐熱温度1200℃
●熱放射率90%以上の優れた放熱性
●有機物を含まず人体と環境に無害
●耐酸性に優れ錆びや腐食に強い
●硬度が9Hと硬く傷つきにくい

100㏄ボトル   ¥15,750(税込)
50㏄ボトル     ¥8,190(税込)

K&G C72は、4ℓで12600円もする高いクーラントC72 SUPER COOLING LIQUIDでも有名ですね



こちらも良く冷えるみたいです

早速、ミッションオーバーホールした、マイカー運転して帰りました(^ω^)

あれ?なにコレ、ギアが

アニキの仇~!


まったく、入らねぇ~(゚Д゚)www

ショップさんに聞きましたが、そうゆうもんみたいですwww

入らないです、「ギイ、ギイ」言ってマジ弾かれますww

オーバーホールする前より入りませんwww

慣らしで、ギアのバリ等取れるとスパスパとシフトチェンジできるみたいでww

渋いです、結構シフトチェンジ、力入ります(; ・`д・´)

ミッションオイルもオメガ入れようとしたら

オメガだとギアを保護する力が大きくて、慣らしには向かないんだと(・∀・)

慣らしは500㌔で良いそうで

距離を稼ごうとして高速乗っても意味無いそうで、5速しか使わんからww

街中を走って、1~5速をバランスよく使うのが慣らしにいいそうです

走行距離100キロ前後走り、ギアの入りも多少良くなりましたが、まだまだスパスパとシフトチェンジできるほどではないです

無駄に愛知県内走り回ってますww

500㌔耐久レースの始まりですww

寮の駐車場で無駄にバックギアの慣らしもしてますwww
2012年03月18日 イイね!

ミッションオーバーホール RS化

ミッションオーバーホール RS化まず、最初にエボⅢGSRとRSのミッションの違いについて

ディーラーに行って調べてきたところ、1,2,3速のギアはGSR、RSとも兼用で同じものを使っています

4,5速のみRS用が違います



ちなみにGSR、RSともにギア比は一緒です

RS用はギアが太くて頑丈になっています

ちなみに1つあたりのギアの値段は7000円くらいですが、RS用の4,5速は10000円します

ミッションケース自体は、GSR、RSともに同じ物を使っているので、中のギアを組み替えればRS化できます



このRS用の4,5速を付けるには、インプットシャフトとインタメディエートシャフトもRS用に替えないと交換できません

インプットシャフトは14500円ですが、このインタメディエートシャフトが高い、5万円もします ぎゃあ~(゚Д゚)

在庫を確認した時は物はあったのですが、タッチの差で誰かが、発注したらしく最後の1個だったインタメディエートーシャフトが在庫無しに(´;ω;`)

日本国内には無いらしく、次回入荷が5月末と言われ(´Д`)

諦めてGSR用の1~5速、バックギアをオーバーホールで交換することにしました

ちなみに1~5速、バックギアの部品代で約6万くらいです、1速あたり約7000円くらい 以外に安い(・∀・)

ちなみに狙ったギアだけ交換すれば、オーバーホール代、部品代合わせても、10万円掛からないです

ディーラーで、ミッションケースまんまの値段聞いたら、GSRミッション27万、RS用ミッション34万だそうです

言うまでもありませんが、オーバーホールした方が断然お買い得ですね(・∀・)

エボ4からは、駆動系のロスの低減のため、カウンターシャフトが廃止されてます

エボ4RSからは、ファイナルギアが、低速重視のスーパーLO、最高速重視のスーパーHIがオプションで設定されてます
2012年03月11日 イイね!

11000までキッチリ回せ(゚Д゚)

11000までキッチリ回せ(゚Д゚)

このエボ9MR11000rpmまで回ってます(´・ω・`)

ホントかどうかはわかりませんが870PSらしいです

サイバーエボでも750PSなのに一体どんな改造してるんだかww

パワーに対して明らかにタイヤがスペック不足、煙全快w




こっちのエボ5の方が、加速、速いような気が・・・(´・ω・`)



このシビックもオカシイ(゚Д゚)



異物吸い込んだら終わりだお?(゚Д゚)

ある意味究極のショートカットパイピングww

外人の考えることはわからんww



ボンネットからマフラー出すと速いんでしょうか?ww
Posted at 2012/03/11 04:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初期型エボ 重要保安部品 廃盤(´Д⊂ヽその他 http://cvw.jp/b/312123/48424314/
何シテル?   05/11 15:42
サーキットやジムカーナー等はやってないです(・∀・) 基本、日曜日に近所のスーパーに、ヨーグルトを買いに行く時しか、車動かしてませんwww どこかで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

エボⅢ オルタネーター交換 
カテゴリ:ランエボ情報
2016/08/28 09:23:21
 
エボⅢ エンジンオーバーホール 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/22 04:45:27
 
ブレンボモノブロック6ポッド 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/21 12:56:47
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
苦節1年、この車を買うために1年出稼ぎをし、やっとの思いで買うことができた我輩の愛車、平 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一番最初に買った車です。 修理代ばかりかかってました。 いい所は内装のよさ、電動のバケッ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
早くて低燃費をモットーに仕上げました。 全開でぶっ飛ばしてもリッター16走ってたので助か ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
エボⅢと思いきや1.8のGSRです。 知り合いから買いました。 最初からエボⅢのフルエア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation