• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGDのブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

初期型エボ 重要保安部品 廃盤(´Д⊂ヽその他

ゴールデンウィーク中、足回りのセッッティングをもう一度しようと榛名山に向かう高速の途中、色々事件が起きました(´Д⊂ヽ

右側のフロントリップが擦ったりなどして、緩んでいたが大丈夫だろうと思っていたが、走行中右側のフロントリップが外れ、インナーフェンダーがタイヤに当たり、穴が開き大破



初期型エボを乗っている人ならご存じだと思うが、コーナーウインカーは、バネ1本で止まっています





ちなみに、左側は1月に道路が凸凹してる榛名山に、行った後、普通の道路走ってたら外れました

左側が廃盤で、タイラップで付けていました(´Д⊂ヽ

そのタイラップが高速道路走行中に恐らく外れウインカーそのものが、ぶっ飛んでいったと思われ( ;∀;)



慌てて、ヤフオクで、エボⅢのコーナーランプ買いました

エボ1,2はクリアウインカーですが、エボ3のみオレンジのウインカーです

1個しかなく、2万もしましたが買うしかありませんでした

コーナーランプがないと当然、車検も通らず、整備不良で、いつ警察に止められてもおかしくありません

左側がよく外れるらしく廃盤になり、予備で右側を買っていましたが、そちらも廃盤になりました



写真の黒い丸で囲んだ所に、バネを引っ掛けてウインカーを止めます

なぜ純正で、こんな使用にした( ;∀;)

恐らく、重要保安部品であるウインカーをバネ1本で、止めているであろう車は、エボ1~3だけでしょう

エボ4~6TMEまでは、ウインカーはボルト止め

エボ7~9MRは、へッドライトの中にウインカーが内蔵されています

予備で買っておいた、左側用のバネで無理やり右側のウインカーを付けました









とりあえず、ヒューズBOXの角にバネを引っ掛けて、その上からヒューズBOXのフタを被せました

物理的に、ヒューズBOXのフタが外れない限り、取れないようになったので外れないはずです

初期型エボの方に、警告です

コーナーランプ、ウインカーは、重要保安部品です

自分のは外れない大丈夫という保証は一つもありません、よく左側が外れるらしいです

万が一車検前などに外れ、ヤフオクなどにも部品がない場合は、廃車もあり得ます



もうこの、ウインカーを止めるバネは、左右両方とも廃盤でありません、外れないよう物理的対策を取られた方がいいと思います

私はタイラップで、ガチガチに縛っていましたが、それでも外れたので、ステンレスの針金などで、近くのフレームなどに、縛れば外れないと思います

後補足ですが、以前自分で純正スピードメーターを破壊してしまい、ヤフオクでエボ2RSのスピードメーターを付けていましたが、車検が通りませんでした

理由は簡単で、平成6年までの車だとシートベルトマークがなくても車検が通りましたが

平成7年式のエボⅢだと、シートベルトマークが点灯しないと車検が通らないそうです

なので、前の壊れたエボⅢのメーターから、左側のみを移植

電球を裏から差し込み、無事点灯し、車検も通ることができました





ウインカーも無事装着し、右フロントリップもガッチリ下側からボルト締めました





インナフェンダーは、エボ1~6まですべて廃盤、エボ7からだと形が全然違うから、付かない

ワンオフで、パックアールさんに、作ってもらいました



さすがプロ完璧な仕事です、マッドフラップに使う材料で作ったそうです

車高調も、柔らかめの段数にして、1000キロほど慣らしを行うと真の性能を発揮するようです

クスコの車高調の説明書に書いていました



付けた時は、減衰下げて軟らかめにして、ようやく突き上げ感などが収まりましたが、

現在だと取り付けてから、約半年1000キロ以上乗りましたが

24段中、フロントは14段、リア16段と固めにしましたが、不思議な事に慣らしが終わったのか、突き上げ感や飛び跳ねることもなく、それでいてしなやかによく曲がる感じです

自分ではちょうどいい感じです

ゴールデンウィーク中は余りに、ヒマで久しぶりに、シュタインズゲート、シュタインズゲートゼロを見ていました

スタッフがエボXが好きなのか、やたらエボXが出ていました







MFゴーストの方には、エボ9と黒いエボⅢが出てました、須藤京一のでしょうか







偶然、ユーチューブで見た動画ですが、90年代スポーツカーで、最高速、ゼロヨンなどで競う動画↓



NSX、R32GT-R、GTO、MR2、FD3Sなどゼロヨン加速勝負

一番、速かったのは、なんとエボⅡ



ちなみエボⅢのゼロヨンタイムは12.8秒



エボⅡのゼロヨンは、11分17秒当たりから

やはり軽量ハイパワーなおかつ、エボの中でも初期型エボは一番ギア比がクロスしているからでしょうか

GTOや32GT-R,NSXよりも純正で速いエボⅡ
Posted at 2025/05/11 15:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 廃盤 | 日記

プロフィール

「初期型エボ 重要保安部品 廃盤(´Д⊂ヽその他 http://cvw.jp/b/312123/48424314/
何シテル?   05/11 15:42
サーキットやジムカーナー等はやってないです(・∀・) 基本、日曜日に近所のスーパーに、ヨーグルトを買いに行く時しか、車動かしてませんwww どこかで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エボⅢ オルタネーター交換 
カテゴリ:ランエボ情報
2016/08/28 09:23:21
 
エボⅢ エンジンオーバーホール 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/22 04:45:27
 
ブレンボモノブロック6ポッド 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/21 12:56:47
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
苦節1年、この車を買うために1年出稼ぎをし、やっとの思いで買うことができた我輩の愛車、平 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一番最初に買った車です。 修理代ばかりかかってました。 いい所は内装のよさ、電動のバケッ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
早くて低燃費をモットーに仕上げました。 全開でぶっ飛ばしてもリッター16走ってたので助か ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
エボⅢと思いきや1.8のGSRです。 知り合いから買いました。 最初からエボⅢのフルエア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation