• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narrenの愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年6月16日

撥水処置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
梅雨まじかにて、ギラギラしていたフロントガラス、リアガラスの油膜取り実施。昨日の嵐から一転、晴れていた朝でしたが、イイ感じで曇ってきたので、重い腰を上げました。
皆さんのレビューで好評であった、キイロビンゴールド、マスキングテープ仕入れてあったので、初活用。
施工中の写真は撮れませんでしたが、確かにフムフム。
結論:①マスキングテープは必需品。うっかり端っこの樹脂?ゴム?部分を白くしてしまいます。
②ボディ全体の洗車、拭き上げを先にしてしまいましたが、キイロビン施工後、水で流すので、二度手間発生(>_<)
③体力を温存しながら、施工しましょう。
2
今までコーティング剤は使った事なかったのですが、これも皆さんのレビューで、クリンビューガラスコートハイブリッドストロングを仕入れてあったので、やっちゃう事に。
結論:①油膜とり~コーティングにそれなりに、クロスを使うので、用意が必要。洗いながらも使い回しは止めた方が良い。
②油膜とりで、筋肉痛の予感ながら、コーティングでも腕の往復運動し、更に明日がヤバイです。
③コーティング時に、部分的に油膜とり不充分な箇所発見するも、もう戻れない。油膜取り時は、小さい面積単位でコツコツやりましょう。

次の雨で効果が実感できるか?乞うご期待~~。
3
追記)
次の雨?ではありませんでしたが、撥水効果を実感しました。
①ワイパー後のギラギラもなく
②停車時の雨粒も、すっと流れていく
③時速60km/h程度で、雨粒がフロントガラスを登っていく
という感じで、効果は大きいと思います。こんな事なら、早く活用すれば良かったです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

モールディングテープ複製、取り付け

難易度:

ウインドウ下のメッキをマットブラックにラッピングしてみた

難易度:

シートスイッチカバー取り付け。

難易度:

スタートスイッチ換装

難易度:

フロントガラス飛石?被弾緊急リペア

難易度:

シフトノブ換装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

narrenです。因みに雨は、小さな家族2代目の名前です。 HONDA車を乗り継いでいます。オデッセイは以前乗っていたRA6からの2台目になります。 少...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 22:06:22
ZERO 807LV 無線LAN対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 16:55:31
[ホンダ オデッセイハイブリッド]YUPITERU Super Cat Super Cat GWR93sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 11:30:01

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
narrenです。HONDA車を乗り継ぎ、オデッセイは以前乗っていたRA6からの2台目に ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
乗りつぶしたODYSSEYです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation