• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurivoのブログ一覧

2023年06月13日 イイね!

DIY日記 駐輪場施工まとめ

昨夜小雨の中打った基礎コンクリートは表面が流れることなく無事で、予定してた全ての施工が完了🙌

コンクリート表面がイマイチなのを除いて概ね満足😄

施工前後


かかった日数と費用 延べ15日(3ヶ月) 約27万円
業者想定価格 約100万円

内訳 ()は想定価格
①ウッドデッキ解体処分 3日 20000(50000)
道具 17000 インパクトドライバー・各種ビット、バール
処分費用 3000

②人口木フェンス 2日 50000(200000)

③土間下げ 6日 76000
道具 5000 ツルハシ
残土処分 16000
ブロック一部解体処分 55000(業者)

④土間コンクリート打設 2日 31000
道具 5000 佐官フネ・クワ (要らなかった…)
道具 9000 攪拌機、佐官バケツ
コンクリート部材 9000
階段ステップ 8000

⑤テラス屋根 計90000 2日
脚立レンタル 2500
コンクリート追加 500

③〜⑤の見積もり680000+α





Posted at 2023/06/13 08:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月12日 イイね!

DIY日記7.3 テラス屋根柱の基礎コンクリート打設

テレワPC持ち帰ってないのでAM出社、PMテレワの15時上がりで、下から施工の都合で締めきれなかったパネル押さえを届く範囲で増し締めして脚立返却。
コンクリート打設したいけど、小雨で18時の雨上がりまで仕事して基礎コンクリート打設開始。雨が降ったり止んだりだけど屋根があるので部分的に雨対策しつつコンクリートを打つ…ラフ計算で行けるかと思ったけどコンクリートが足りない😭
慌ててドライコンクリート買って何とか施工完了。今度は洗面器一杯コンクリートが余る…処分どうしよう😓
コテ入れ時は雨は降って無かったので大丈夫かな?また雨が降りそうなので打設したコンクリートをビニール袋で保護して終了。
本業も副業?も慌ただしくて写真無し😅

明日ちゃんと固まってるかな〜
Posted at 2023/06/12 22:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月11日 イイね!

DIY日記7.2 間違いだらけのテラス屋根設置



小雨の中、プレを作業場にしてカッパを着て設置再開。蒸すし汗でベトベトするのですぐにカッパは辞める😅



午前中に本体フレーム完成、この屋根は上からも下からも施工出来るので両端は上から、中は下からで余裕しっよと昼飯に🍺を一杯😅

端のパネルを速やかに上から施工し、中パネルへ…ん?上から届かないし下からだと隙間が狭くてパネルが入らない⁉️
施工手順書を再確認すると…んぁ〜上からと下からのパーツが違うじゃん😭
上からはどう頑張ってもネジ閉め出来ないので、トルクは掛かるが最後まで締めない作戦でやってみる。隙間が狭くパネル2枚付けるのに3時間掛かりました💦



何とか完成。柱穴が水溜りになってるのでコンクリート固定は断念。

台風居るけど強風って程でもならそうなので、気休めの土嚢袋固定で本日は終了。

主な間違え…
・ベランダ床に木柱が無かった
垂木掛けは木柱に固定するべきで釘あるから木柱あるよねとドリル打ったらスカスカでした😅奥に何かトルクが掛かるのがあったので、太ネジ8本打ってるし大丈夫でしょ😅
・柱長さ間違い
長くて車にも詰めないので、友人に現地カットして貰わなかったら施工延期になるところでした…友に感謝🙏
・上下施工手配ミス
隙間を空けるのに中垂木2本は最後までネジ閉め出来なくてパネルがややバタつく…ネジは緩むことならそうなので大丈夫でしょ😅
・雨樋が奥まで入らない
標準より+15度程あるせいか雨樋が上手く連結出来ず斜め刺し…暗くてよく見えないし…
接着剤モリモリしたので大丈夫でしょ😅
後で余ったコーキング剤もモリモリしようかと…

他にも凡ミス手戻り多くて苦労しました😭
ご近所さんにDIY設置バレバレなので、これからの台風シーズンを乗り切れるよう祈ろう😄



Posted at 2023/06/11 21:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月10日 イイね!

DIY日記7 テラス屋根設置に苦戦

金曜に出荷案内が来て午前着なら何とか設置出来るかなと朝一に脚立をレンタル。



到着時間の確認の電話したら14時頃とのことで、取りに行きたいと伝えるも持ち出し済みで待つしか無く…

少し早めの13時半に到着し、明日は雨予報なので焦って設置開始。
Φ5.5と6.5ドリル指定があったけど、下穴用のΦ4.5で拡げればとの考えが甘く急いで買いに行くも間違って丸コネクタを買ってしまい、交換に行き時間ロス😭

何とか垂木を掛けて柱を立てる…柱長くね⁉️
んぁ〜ー〜、基礎に埋める30cm引いた長さだったのね😭30cm掘るのは無理なので職場の工具を借りれそうな友人にヘルプコール。すごい工具(写真を撮る余裕無く💦)を持って駆けつけてもらい🙏柱をカットするも19時過ぎて作業を断念。

あーした天気になーれ🥹

脚立は月曜に返却するので、雨でも頑張るかぁ😓
Posted at 2023/06/10 22:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月04日 イイね!

DIY日記6 エアコン室外機移動



銅管を意識しながらホースを慎重かつ大胆に90度ズラす。パキっとは感じずエアコン動作問題無しなので上手く行ったかな。

片足の高さが合わないので片足だけ架台を交換。
ホースをチェックしてたときに劣化したドレンホースが折れてしまったので、交換ついでに雨水枡に誘導。

テラス屋根柱の穴を30cmまで掘って、GWから続いた土間工事はひと段落😄



コンクリートは3日目でこんな状態で焦ったけど、全体的に色は落ち着きそう。DIY丸出しだけど、汚れれば気にならなくなるしっよ😅

明日の5のつく日にテラス屋根ポチって、お届け予定の週末に雨が降らないことを祈ろうっと。

梅雨には間に合わんかった…😅
Posted at 2023/06/04 12:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「15年間ありがとう!
パーツ代にさせてもらいます」
何シテル?   04/06 09:56
kurivoです。よろしくお願いします。 みんカラ 大変参考になります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

解体。 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 12:41:03
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 14:02:37
ナビ取り付けのためのばらし 〜その1〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 15:35:19

愛車一覧

ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
Pに行く足が欲しくて、Pの稼ぎでジモティで購入。 バッテリー交換と最低限の整備で気軽に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
約15年ぶりの車乗り換えでパーツ漁ってたら みんカラ に出会いました。参考にさせて頂きま ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
長年お世話になりました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation