• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsu1973の"トラボルタ号" [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2023年8月15日

ターン付きドアミラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
L175S ムーヴカスタム用のターン付きドアミラーの取付をしました。
ドアミラー本体の取付はみんカラでご参照下さい。
自分のムーヴは後期になります。
ターンの配線をサイドターンレンズの裏から取る記事を多くみかけますが、ターンの配線を室内から取る事にしました。
2
右側の配線からです。
ボディ側から来ているターンのプラスはA58コネクターの22番、草色です。
これをターンミラーのE06コネクターの2番
草赤の配線に繋げてE06の1番白黒の配線をアースに落とすことで回路が完成します。
3
文字で書くとこんな感じ。
グローブボックスを外した裏側にジャンクションブロックがあるため、そこから運転席ドア内まで配線を延長する必要があります。
4
左側の配線です。
ターンのプラスはA58 5番 青色の配線。
これをターンミラーのE12 2番 青赤の配線に繋げて、E12 1番をボディアースに落とす事で回路が出来ます。
5
文字にするとこんな感じ。
左側は助手席からすぐなので配線の長さが短くて済みます。
6
配線艤装図です。
左側の○で囲ってあるジャンクションブロックにA58コネクターがあります。
(フォグランプのリレーを取り付けるジャンクションです。)
7
拡大図です。
A58コネクターは○で囲ったジャンクションのピンクで塗り潰してあるコネクターです。
その右後ろの○で囲ってあるゴムの蛇腹から配線を室内からドアの内側に引きます。
この時針金などを通して配線を引っかけると入りやすいです。
マイナスの配線も蛇腹から室内に通してボディのアースポイントに取り付けます。
8
A58コネクターの拡大図。
5番に青(左側)、22番に草(右側)の配線が出ています。
9
ターンミラーの配線艤装図です。
単純にノーマルのコネクターに付けると配線の空いてる所があるのでそこに取り付けます。
10
右側も○で囲ったゴムの蛇腹から配線を室内からドア内に引きます。
そしてターンミラーのマイナスの配線をドア内から室内に戻して、ボディのアースポイントに繋げます。
11
ターンが光っていない写真ですが、このやり方でターンが点灯する様になりました。
それなりの知識が無いと難しいかもしれませんが、配線を外から室内に引くより雨漏れのリスク軽減に繋がるので是非やってみて下さい。
12
追記 右側 A58 22番 草色から配線を取っています。
13
左側 A58 5番 青から配線を取っています。
14
左右の足元の内張りを外すとこの蛇腹のゴムに室内の配線が通っているのが見えるのでそこに配線を通します。
蛇腹内の配線はスカスカなので手間取らず配線を引けるかと思います。
針金をドアの内側から室内に通すと更に簡単に出来ます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シートベルトバックルカバー取り付け

難易度:

エアコンガスクリーニング完了

難易度: ★★★

ドリンクホルダー取り付け

難易度:

la100s Lowfer Sports KIT 取付準備

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

MOVE ヘッドライトランプ交換、14ヶ月で切れました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「室内広々! http://cvw.jp/b/3122338/47204670/
何シテル?   09/09 08:51
L175S ムーヴカジュアル(H22年式後期)に乗ってます。 元自動車整備士ですので、車弄りもやって行きます。 宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Stage21 セレブ リップライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 06:52:12
純正サイドステップ取り付け①準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 07:39:36
純正サイドステップ取り付け②完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 07:24:38

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ トラボルタ号 (ダイハツ ムーヴ)
通勤快速号。 ダイハツ車はトヨタ純正パーツやナビの流用が出来るので良いですね。
トヨタ ノア トヨタ ノア
5年前に乗っていた60ノアです。 新古車、走行距離2000Kmで購入し、18万Kmまで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation